• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北。のブログ一覧

2021年08月14日 イイね!

【告知】Relation8月度定例会のお知らせと?

【告知】Relation8月度定例会のお知らせと?明日、8/15(日)はRelation定例会ですが、お盆休みのため、
特に参集はお願いしません。

怪長のカプチがようやくEG不調から立ち直ったようですが、
天気も良くなさそうだし、来るかにゃあ…。

タイトル画像は、交換予定で放置中のVベルト。

車検でオルタのベルトが緩いとの指摘を受けたので、
ブツだけは速攻で用意。

その後の定例会で、一人のカプチ乗りの方がタイミングベルト破断に
見舞われたと聞いて、一緒に交換しようか悩み中。

Myカプチの交換履歴は、記録によれば、前回の交換は2014年。約68,000キロ。
(K山氏一人だけが「イイね!」付けてたw)
現在は、2021年。約83,000キロ。

距離はそんなでもないけど、年数がねぇ。

2021年07月24日 イイね!

今日から連休?

今日から連休?新しい暦では一昨日からお休みのはずでしたが、
急な休日出勤×2で本日より連休の、北です。
…いつもと変わらないぢゃん!?

本日は(も?)暑かったのでヘッドライトの
殻割りには適していると思ったのですが、
暑過ぎてヤル気を失い、早々に終了。

9号車黒兎号の不具合を直して、午後から10号車探しの旅に出ました。
お目当てのクルマ(ボロw)はあったものの、販売担当者がお休みのため、
明日来て欲しいとのこと。どうすっかなぁ…。

タイトル画像は、ヤル気を失った殻割り予定のカプチのヘッドライト。(ストック)
2台分で、比較的キレイなのが2個と黄ばんだのが2個。
殻割りしてキレイなの2個に爪折れの無い本体を組み合わせようと思ったら、
爪折れの無い本体が1個しか無かったというオチ。実車から外すか?
Posted at 2021/07/24 22:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマなキモチ… | クルマ
2021年07月11日 イイね!

【告知】Relation7月度定例会(カプ主総会)のお知らせ。

【告知】Relation7月度定例会(カプ主総会)のお知らせ。10号車探しに手間取っている、北です。

…というか、新車がやたらと高い気がします。
クルマが贅沢品であることを認識すると共に、
選ぶ自由がある幸せに感謝ですね。

Relationの7月定例会は、7/18(日)です。
開催場所、時間共に、いつも通りです。
(海水浴客が押し寄せることは無いと思います)

3年11ヵ月?の静養期間を経て先月の定例会に戻ってきた組長…もとい怪長が、
おはあづ遠征に行くようなので、参加レポートを楽しみにしましょう。

タイトル画像は、10号車候補。(ウソです)
ウチの車庫には入りそうにないし、冬の通勤には苦労しそうです。
2021年06月19日 イイね!

【告知】Relation6月度定例会(カプ主総会)のお知らせと…。

【告知】Relation6月度定例会(カプ主総会)のお知らせと…。タイムスケジュール的にセミリタな北です。
数年前のプランでしたが、昨今のC禍により再考ちぅ。
(主に経済的w やっぱり社畜か!?)

さて、傍目には休眠状態と思われているRelation定例会ですが、
細々開催はしております。
言葉のアヤで、開催しないとは一度も発しておりません。
疑われる方は、小生のブログなり掲示板を見て下さい。
(誘導はしておりませんので、ご理解の程。m(_ _)m)
アゲ足を取りたい方はご自由に。(タイマン覚悟限定ね)

数年前からトトカルチョ公認入りと思われていた某怪長から、
ほぼ参加表明と思われる書き込みがありました。
天候に恵まれるかは別として、最近の月蝕&スーパームーン、
もしくはハレー彗星大接近並みのイベントとなることが予想されます。
(煽っているわけではありません)
ご興味のある方は、カプチ海苔に関わらず、ご参集の程お願い致します。

タイトル画像は、最近見つけたマーキングw
相手に悪意は無いだろうから、気にしないことにしてます。
(だったら挙げるな? ネタ不足なのでw)
2021年06月05日 イイね!

車検 de 一騒動

車検 de 一騒動ご無沙汰しております。北です。

年初に9号車ラパン、5月に5号車カプチの車検を受けましたが、何事も無く…とはいかず、笑い話のネタに事欠きません。

まず、9号車ラパンの方。

事前検査で、フロントロアアームのボールジョイント部分にガタがあり、交換が必要との診断。
(結果的には違っていましたが)
部品・工賃を含めるとそれなりの額になるので、自分で作業することにしました。
まずはロアアーム。
さすがに中古品という訳にもいかず、調べてみると純正互換品の社外品があったため、そちらを購入。かなりお安め。
交換作業は、フレーム側のボルトが固くて緩まず、現実逃避してハブ側にレンチをかけたらユルユル状態…。
結局増し締めしたら、ガタが無くなりました。
交換は不要でした。また在庫品が増えた…(^^;

続いて、5号車カプチの方。

右出しマフラーに変更したのですが、最低地上高に引っ掛かってしまいました。
車高調は上げ切り状態。タイヤの空気圧マシマシどころでもない。
仕方がないので、応急的にマフラーを高く持ち上げ、バンパーは干渉部分をカットしました。
何とか車検証が発行されましたが、整備士が走行距離を読み間違えていました。
 ・正:83,300km
 ・誤:88,300km(5,000km間違い)
お店に知らせると、修正して再発行するとのこと。

まぁ、愚痴ばかりになりましたが、2年の免罪符は無事頂けそうです。

カプチのマフラーは、どげんかせんといかんです。(c@tty工場か?)

タイトル画像は、カプチのマフラーとバンパー部分。
テキトーなカットにしては上出来?
Posted at 2021/06/05 19:44:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマなキモチ… | クルマ

プロフィール

「ゾロ目達成!」
何シテル?   08/17 20:22
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation