• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北。のブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

Relation 7月定例会のお知らせ?と爆音脱出作戦。

Relation 7月定例会のお知らせ?と爆音脱出作戦。7/19(日)はRelation定例会を予定しております。

某国政府方針と世間の実態に乖離があるように
思えるため、積極的な参加要請は今まで通り
控えたいと存じます。

生存報告が必要な方(主に私w)、
カプチ関連でご相談が必要な方、(主に私ww)、
業務上の報告が必要な方の参加をお願いします。
(個人的にはc@tty氏と怪ちょには来て欲しい)

タイトル写真は、新たに仕入れたマフラー。(中古)

現在は、車検戻しが面倒なため柿本なのですが、
音が(個人的に)下品と感じるため、調達。
あるはずのサイレンサーが無いので、早くも不安です。

注記:このブログは、クルマの世界の常識を知らない老害技術屋が書いています 。
2020年06月14日 イイね!

Relation 6月定例会のお知らせ?

Relation 6月定例会のお知らせ? 6/21(日)はRelation定例会を予定しておりましたが、
壇蜜…ぢゃなくて、三密対策を一個人が完全な形で
取ることは非常に難しいと判断いたしましたので、
これまでと同様に参加の自粛を強くお願い致します。

7月は広く参加を呼びかけたいと思いますので、
宜しくお願い致します。

写真は、本日の作業で追加した水温・油温計。
仮付けとはいえ、見苦しいことこの上ない。
というか、純正メーターが見えてないし。


注記:このブログは、クルマの世界の常識を知らない老害技術屋が書いています 。
2020年05月23日 イイね!

定額給付金、マダー?

定額給付金、マダー?10萬円、いつ支給の案内が来るんだ?

…などと、会社の同僚が話しておりましたが、

私はオンライン申請を早々に行ったので、

5/19に振り込まれていました。(本日確認)

1割は、本日酒代で消失。(何日もつかな?)

2割5分は、軽自動車税で消失。(ボロ2台)

で現在、HDDがお亡くなりになった2台のPCについて思案ちぅ。
(データ・システム共に死んだので、激痛。やはり常時運転は厳しいか?)

…今月中に全て消失しちゃいそうなのですよぉ。

タイトル画像は、カプチに再取り付けした水温計。更に出費が重なります。


注記:このブログは、クルマの世界の常識を知らない老害技術屋が書いています 。
2020年05月13日 イイね!

Relation 5月定例会のお知らせ?

 Relation 5月定例会のお知らせ?まだまだ、絶賛体調不良ちぅの北です。

おまけに中年太り(単なるグータラ?)も加わり、
不健康一直線。医療費がかかる訳ですわ。

先般のGWは若干の休日出勤はあったものの、
それなりに休みが取れたのですが…

体調が悪く、重整備は出来ませんでした。
(直近のイタズラの備忘録のアップのみか?)

毎年恒例のパソコン環境改善も改悪のみ。
(2TBのHDDがデータ共々お亡くなりに…(T T))

殆ど時が止まっていたGWとなってしまいました。

さて、本題。
今月のRelation定例会を5/17(日)に予定しておりましたが、
時勢柄、参加の自粛を強くお願い致します。

タイトル画像は、排気温度計の更新。
不具合気味の水温、油温計には目もくれずに。(笑)
同じメーカーなのにゲージに違いがあるのが面白いと思っています。私だけ?



注記:このブログは、クルマの世界の常識を知らない老害技術屋が書いています 。
2020年04月18日 イイね!

不良債権調査。温度計の巻。

不良債権調査。温度計の巻。買ってはみたものの、そのまま放置…。

そんなブツが山ほどあります。

その山を少しずつ崩していこうかと。(ようは処分)

まずは、1DINタイプのマルチメーター。(中華製)

私のは、気温・水温・油温が表示されるタイプ。
(色々あるらしい)

今まで付けなかった理由は、オーディオが無くなるのが嫌だったから。

やっと重い腰を上げて、(とりあえずの)仮付けを行いました。

温度センサー部分は丸端子になっていて、直接流体の温度を測るのではなく、
ハウジングのネジに共締めする簡易タイプ。

今回は、直接流体の温度を測るべく、小細工しました。(其れが前回のブログ)

仮付けなので、またまたシガーソケットから電源を拝借。
(排気温度計は撤去w)

一応、電源は確認。画面が暗いので(バックライト玉切れ?)、
イルミも常時通電にしました。

停車状態でアクセル吹かして、水温で85、6度位までは確認。(結構遅い)

車庫が排ガス臭くてキツくなったので、本日の確認はこれまで。

その間、油温が水温を追い越すことはありませんでした。こんなもん?

追試は明日かな?

注記:このブログは、クルマの世界の常識を知らない老害技術屋が書いています 。

プロフィール

「ゾロ目達成!」
何シテル?   08/17 20:22
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation