• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北。のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

Relation5月定例会の報告と某車の車検事情?

Relation5月定例会の報告と某車の車検事情?本日は、Relation定例会でした。

天候はビミョーでしたが、計7台の参集でした。
皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

で、その時に何気に5號車が気になりました。

……最低地上高足りなくね?

定例会終了後、自宅ガレージ内で実測しました。
前回車検の後で取り付けた補強部品のせいで、約10mm足りません。
現状、前輪タイヤは少し小径なので、アップする余地は少しありますが、
車高調は一番上まで上げて更にスペーサをかましている状態なので、
多分クリアは不可能。
次の休みに仮で外すかにゃあ。

タイトル画像は、定例会の様子。撮影後の1台追加となりました。

2025年05月06日 イイね!

連休4・5日目。そして最終日。

連休4・5日目。そして最終日。左右の色違いフェンダーの色を(ようやく)揃えました。

右:紺リミ純正
左:黒メタっぽい謎色(某億中古品)

遠目には気にならないため、約1年間このままでした。

紺リミ純正色のフェンダーは中古で中々出てこないし、
下手な塗装で台無しは出来ないため、右側を変更します。
(左右セットで購入済み)

しょっちゅう交換する部品でもないので、ついでにボディのサビ具合のチェックと
補修も実施。プロが施工した部分は全く問題ありません。スゲー

ボンネットとフェンダーが黒くなった5號車。
パッと見、中途半端なニコイチ車に見える。謎色だけど、バンパーも変えるか?

今日は終日体を休めて、明日から社畜としてボチボチ働きます。
2025年05月03日 イイね!

連休3日目。もう少し、あと少し?

連休3日目。もう少し、あと少し?天気予報を見る限り、この日位しか晴天がないため、
生存報告を兼ねて県内某山まで行ってきました。
一応止まることなく無事登頂。

私は先月のRelation定例会に出られなかったのですが、
一応2名参加されていたとの報告を受け、少し安心。

帰ってから左右色違いのフェンダーを交換しようと
思いましたが、体調が...orz
この頃少し外出しただけで、もの凄く疲れます。
そろそろ隠居?(もう少し稼がないと無理だけど)

タイトル画像は、本日の5號車のメーター。ゾロ目まで300㌔切った \(^o^)/
月末の車検までに達成できるかは微妙 (^^;
2025年05月02日 イイね!

連休2日目。既に諦め?

連休2日目。既に諦め?毎朝ジャッキアップの予定でしたが、2日目にして
早くも諦めました。雨降るの分かっているし…。

で、毎年恒例のPCメンテナンスを行いましたが…
解決せず。orz
主力の録画専用PCで特定の衛星chが受信できない
謎症状。バックアップPC側では受信できているため、
パラボラアンテナは問題なさそう。
ハードウェア構成は同じなので何故?と言いたいが、
製造してからかなり経過しているため、寿命なのか?
(5號車よりは10年程度若いが、五十歩百歩w)
(多分特番がある)鶴田さんの命日までに間に合わないとショックだにゃあ。

タイトル画像は、マフラーアゲアゲのために準備したマフラーの吊りゴム。(左)
本来はエアロとの干渉を避けるために下げるものだが、
この下げる穴だけ使って上げようという魂胆。結局使わずに何とかなった。
Posted at 2025/05/03 08:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ん~ | 日記
2025年05月01日 イイね!

連休1日目。毎日ジャッキアップ?

連休1日目。毎日ジャッキアップ?(世の中の)連休前半は4/28(月)に有休を取得したものの、
4/26(土)は休日出勤、4/30(水)は通常出勤だったため、
本格的な連休は5/1(木・メーデー)からです。

アンダーパネルのボルトは、某工房主宰のコメントを
ヒントに、グラインダーで削らずに何とか取外し完了。
(ただし、再利用不可。使い物にならない状態です)
ネジ山はタップさらいを行い、正常復帰しました。

アンダーパネルは、またまた錆びていたので、防錆処理。

パネル外してMTオイル交換の予定でしたが、外してから昨年交換したことに
気付きました。ギアチェンジが渋いので交換しようと思いましたが、
またオーバーホールが必要でしょうか?(or 仮称4.5速MTに交換)

あと今月末に車検に出すため、最も鬼門となる最低地上高の確保を実施。
5號車の場合は、右出しマフラーが引っ掛かります。
今までは銅線でふん縛って誤魔化していましたが、今回はマフラーゴムで解決。
対策品を用意していましたが、結局在庫で何とか出来ました。

タイトル画像は、例のごとく空中浮遊。夜には接地するので、毎朝しなくては…orz

プロフィール

「侍タイムスリッパー観たんだけど、
この衣装はもしかして福本先生のでは?
#侍タイムスリッパー #福本清三
何シテル?   09/06 14:26
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation