• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研の愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2022年4月14日

これを整備手帳に入れるのはどうかと思ったが…3 データで読み取るDPF再生

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
SKYACTIV D搭載車
即ちMAZDA クリーンディーゼル車には
避けて通れないのがこのDPF再生

実は過去10回分については
どの程度の感覚で再生があったか?
ECUに記憶されているそうです

そこで6ヶ月点検時にお願いして
ディラーでデータ採取を依頼しました
2
データはOBD2端子に専用の診断機を接続
PCを介してデータ抽出しますが
結果は紙にして貰えます

それによると…
3
過去10回のDPF再生間隔です

最新:202㎞
2回前:204㎞
3回前:212㎞
4回前:228㎞
5回前:216㎞
6回前:264㎞
7回前:220㎞
8回前:210㎞
9回前:370㎞
10回前:254㎞

9回前の間隔が異常に開いてますが
これは高速で筑波往復をした時期に
250㎞以上の間隔となった6・10回前は
一般道長距離移動を行った時期に
それぞれ一致します

210㎞前後に落ち着いている時期は
通勤メインでしか使ってないつーか
最近はそればっかしじゃん(笑)

そういう意味では燃費とのリンクも含め
DPF再生間隔は嘘をつかないですね
4
ディラーサービスフロント氏によると…

過去にも当社同様のオーダーがあり
データ抽出を行ったそうですが
走行実績を含め平均的なモノだそうです

また新車から5,000㎞位までは
ドライバーのクセや走行パターンを
ECUが学習しようとするので
フェールセーフからの観点からも
早め早めにDPF再生を実施するので
次回12ヶ月点検の間隔データが
本来の再生間隔と考えて欲しい
…とのことです

今回はデポジットクリーナー投与も
考えていたのですが
1回の走行距離が然程短くもない
(10分以内チョイ乗りが殆どない)
推奨は10,000㎞毎の投与であること
現状ではそこまで影響を与えてない
↑判断から今回は様子見となりました

みなさんも参考にされて下さい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントグリル/リアバンパーアクセント塗装

難易度:

ホーン取替プーからファーン

難易度:

エンジン警告灯点灯対応

難易度: ★★

パッドとローター、シューも交換

難易度: ★★

3万キロ突破しちゃって

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日は超手抜きですが向いのマンション駐車場を何気に見ていたら… http://cvw.jp/b/3408570/47792039/
何シテル?   06/20 18:50
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29
[マツダ MAZDA2]A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 06:44:00

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation