• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月25日

9代目 に バッテリー管理ツール を 導入!

9代目 に バッテリー管理ツール を 導入! N-ONE号日々孤軍奮闘 してる では
 8代目9代目出撃機会なく
  バッテリー状態心配 です
 
8代目巨大95Ah AGM なので
 まだ ちっとは 安心 できるのですが
  普通75Ah9代目注意必要 です
 
んなPersecさん の こんな blog記事拝見
 CTEK Battery Sense導入決意
  早速某国内古参ECサイトポイント使って 調達 です
   (密林 だと 商品は安価 でも 送料がバカ高 でした… プライム会員 じゃないから?)
 
れでは 早速 CTEK Battery Sense 装着模様(画像) で ご紹介
(装着 にあたっては maaa1186さん の 整備手帳 を 参考 に させていただきました!)
 

 (左) 装着 は 先週日曜日夕方 に いつもの撮影場所 兼 作業場所 で 行いました
    装着 を 始める前に Bluetooth で スマホ と ペアリング するのに 必要 な シリアル番号 を 撮影 します
 (中) まずは サイドカウル を 外します   3箇所のネジ は トルクスT20 です
 (右) サイドカウル は 3箇所のネジ(赤〇) と 3箇所の爪(黄〇) で 留まっています
    3箇所の爪 は 上に引っ張る と 外れて くれます


 (左) 続いて センターカウル を 外します
    センターカウル は 4箇所の爪 で 留まっているので 上に引っ張る だけで 外れます
    ちなみに 黄〇 は サイドカウルの爪 を 留める位置 です
 (中) 青〇 は センターカウル の 4箇所の爪 と 留める位置 です
 (右) センターカウル を 外すと バッテリー が 顔を出します
    ちなみに 青〇 は センターカウルの爪 を 留める位置 です


 (左) CTEK Battery Sense の ⊕端子 は ココ に 友締め します
    10mm の ココのネジ は 結構きつく 締まって ました
 (中) 1A の ヒューズボックス は この位置 に 両面テープ で 固定
 (右) …で、ここから が タイヘン でした …(タキ汗
    ⊖端子 を 友締め する 10mmのネジ が 鬼のよぉなトルク で 締まって いて 外れません …
    力を入れる と バッテリー⊖端子 が まわってしまいます …
    …で、結局 フロント・トランク・トレー を 外す 嵌めに …
    フロント・トランク・トレー は 5箇所 の トルクスT30 で 留まっています
    フロント・トランク・トレー を 外す際には フロント・トランク照明 の 結線 に 注意が必要 です


 (左) 苦労して … なんとか … CTEK Battery Sense の ⊖端子 を 友締め
 (中) CTEK Battery Sense本体 は 両面テープ で 取り付け
 (右) 取り付け位置 は フロント・トランク・トレーの裏側 に しました


 (左) … で、スマホアプリ と ペアリング してみると …
    いきなり 47% で Charg soon!   いやっ!もぉ 夕方 だし Charg soon! …って 言われてもさぁ …
 (中) 自宅 に 戻って 地下P で 確認 すると … 充電 は されていて 48% に up↑
    とりあえず オルタネータ は ちゃんと 仕事 をしているよぉで 一安心♪
 (右) うぅ~ん … 充電どぉすっかなぁ?
    昼間 は フュエルポンプ問題 で チャージの為 に 走りたくない しなぁ … と、悩んでいたのですが …
    火曜日 に N-ONE号 で 買い物 の ついでに アプリ接続 してみると … なんと 77% で Battery ok♪
    設置直後 は 安定 するまで しばらくかかる みたいです

 
ことで、無事 9代目バッテリー管理ツール導入 できました
 装着当初バッテリー充電必要 … と りました が
  77% Battery ok となり、これで 安心 して 地下P報知 できます (w 
 
れでは
ブログ一覧 | 装備 | 日記
Posted at 2022/08/25 21:00:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

セルシオ君✨トランクの中を散策 5 ...
とも ucf31さん

バッテリー、やっちまった。
hayanobunbunさん

R34専用工具だと?
固形ワックス命さん

GRACE トランクストレージトレ ...
J'sGRACEさん

早速、灯油トレイに助けられた
アム郎☆零さん

この記事へのコメント

2022年8月26日 17:21
このたびのツールでまた一つ安心できたご様子で何よりですね(*^^)v
我が家ではM3だけが出撃機会が極めて少ないのでバッテリーは気になるところ…
と思いつつ、日ごろは放置しております…(^^;)
コメントへの返答
2022年8月31日 0:51
乗る時間が少なく、バッテリーの容量も大きくないので心配でした
M3の 95Ah AGM は巨大で、D・I・Y交換した時は死ぬかと思いましたが、7年3ヶ月 も 頑張ってくれたので、少しくらい報知しても問題ないと思います
2022年8月26日 23:54
こんばんは
これは良いものを買いましたね。
スマホで管理できるのは便利ですね。
でも、複数の車を所有しているからこその贅沢な悩みですね。
コメントへの返答
2022年8月31日 0:55
ども!
はい、しかもポイント交換なので実質無料♪
Bluetoothペアリングなので地下Pで10m位までの距離にいれば、エンジン始動したりフロントフードを開ける必要もないのでとても便利ですよ
2022年8月28日 0:20
お疲れ様です!
で、結局何個のトルクス緩めて装着できたんでしょうか!?(笑)
イタフラはbattery弱そうなので、気になります(ナニガ爆)
コメントへの返答
2022年8月31日 0:59
ども!
サイドカウルが左右各3箇所、フロント・トランク・トレーは5箇所で合計11箇所だけでした♪
>イタフラはbattery弱そうなので、気になります(ナニガ爆)
おっ!いよいよ🍀付きジュリアのお出まし♪…かな?
2022年8月28日 22:01
お疲れ様です
こんな便利ツールがあるんですね♪
しかしバッテリー交換するときも大変そうですね(^^;)
コメントへの返答
2022年8月31日 1:03
ども!
Bluetooth…ってなにかと便利ですよね♪
いやいや、8代目のトランク隅に巨大な 95Ah AGM を押し込む作業よりは、気楽にD・I・Y交換できそぉですよ
2022年8月29日 11:03
出撃頻度の少ないクルマはとりくる充電したいですけどね...
M3の時は1~2/月 充電してました。
N-ONEのバッテリーとサイズ一緒だったりして(笑)
コメントへの返答
2022年8月31日 1:06
本当はCTEKの充電器で充電したいのですがぁ…マンションの地下Pには電源がありません
8代目は巨大なバッテリーなので報知していても大丈夫でした
N-ONEは55Ahなので更に小型で片手で持てます
2022年9月3日 14:46
無事装着よかったですね。
9代目は色々と手を掛けて、一層愛着が湧きますかね(^^)
コメントへの返答
2022年9月4日 2:29
ありがとぉございます♪
基本的に主力戦闘機は少しづつ手を掛けてupdateして行きます
8代目は最終updateが終わって予備役となったので、最近は9代目のupdateが多いです…(w

プロフィール

「今日 は お昼 が 遅くなった …
で、町田商店♪」
何シテル?   05/17 15:59
Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 9代目(F-9) 別称:半分 青い号 (アルピーヌ A110)
9代目の主力戦闘機:F-9 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 基本的 な 哨戒地域 は …   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation