2022年03月27日
8代目 と
9代目 は いずれも
2月末登録 なので
毎年、
2月~3月にかけて は
車検 や
定期点検 の
タイミング と なります
…っ
てことで、
点検整備blog第2弾 として
9代目 12ヶ月点検@ALPINE横浜青葉
+ エンジンオイル交換@平塚病院 を お
届け
それでは
定期点検 の
模様 を
(画像) で ご
紹介
まずは 12ヶ月点検整備 の 模様 から …
(左) 納車整備 から 1年 が 近づくと "整備入庫まであとxx日" …って メッセージ が 出ていた のですが …
1年を過ぎると、"スパナマーク" とともに "はよ整備入庫しろや!" …って メッセージ に 変わります …
(中) 当然のこと ながら 点検整備 で 異常 は 見つからず …
4月17日(日)に TC2000 を 走る ので、ホイル締め付けトルク を 確認 すると 130N・m とのこと
ボルトヘッド も 17HEX なので、8代目用 に プリセット してる トルクレンチ が そのまま使えます♪
(右) 未だ 3,340km しか 走っていない ので 交換パーツ も なし
アルピーヌ・サービスプラン(ライト36)に 入っている ので 点検整備費用 は 無料 です
続いては エンジンオイル交換 の 模様 を …
(左) 12ヶ月点検 に 先んじて エンジンオイル交換 は 毎度おなじみ 平塚病院
BMWプロショップ で ALPINE の エンジンオイル交換 …(w
(中) 例によって 28箇所! も ネジ を 外して フロアパネル を 外し ます
(右) 昨年交換 してから 2,000km強 しか 走っていない オイル を 抜きます
(左) 交換 する エンジンオイル は もちろん Lubross GT 5W-40
100%化学合成、ノンポリマー、コンプレックスエステル の オイル です
これで 我が家の3台(8代目・9代目・JCW号) は 今月 Lubross GT で オイル交換 してますね
(中) 新しい オイルフィルター は サードパーティ製品
(右) 3,210km Lubross GT導入 … と ステッカー で 記録
あっ!飯山さん、交換日 1ヶ月 間違え てますよ …
… っ
てことで、
12ヶ月点検 を
終えて
登録2年目 に
突入 した
9代目
これからは
主力戦闘機 として
2430 の
クルマ道楽の
主役 を
担っていただきます
!
それでは
!
Posted at 2022/03/27 04:27:11 | |
トラックバック(0) |
主力戦闘機 | 日記
2022年03月22日
8代目 と
9代目 は いずれも
2月末登録 なので
毎年、
2月~3月にかけて は
車検 や
定期点検 の
タイミング と なります
(8代目の車検 は 奇数年、9代目の車検 は 偶数年 …と
被らなくて 助かったぁ~)
…っ
てことで、
点検整備blog第1弾 として
8代目 12ヶ月点検@平塚病院 を お
届け
それでは
定期点検 の
模様 を
(画像) で ご
紹介
(例によって 大部分 の (画像) は 平塚病院院長のblog コチラ より 勝手に拝借 いたしました … (^^)ニコ)
(左) まずは、キャリパーまわり の 洗浄 から
(中) 8代目 は サキト遊び完全引退 したので パッド は 洗浄 して グリスアップ も してもらいました
(右) エアフィルター を 簡易洗浄 してもらいます
ここで、昨年 K&Nクリーニングキット で メンテ して 仕舞い込んで 忘れ去っていた
K&N純正交換エアフィルター の 存在 を 思い出しますた …
(左) デフオイル は Carbon LSD なので Motys 85W-250 に 交換 既に 6度目 の 交換 です
(中) そして、エンジンオイル の 交換 は もちろん Lubross GT 5W-40
(右) ちなみに … サッカー小僧 の JCW号 も この時期 に Lubross GT 5W-40 の 交換 を 行った 模様 …
(左) 今回の点検 で 要交換 となったのが バッテリー
右 が 要交換 となった BOSCH BLACK AGM、左 が 今回交換 した EURO AGM
(中) BLACK AGM に 交換 したのが 2014年12月 …と、7年3ヶ月 も 頑張って くれました!
(右) 交換の仕上げ は テスター接続 による バッテリー交換履歴 の 書き換え
… っ
てことで、
12ヶ月点検 を
終えて
登録13年目 に
突入 した
8代目
これからも
予備役戦闘爆撃機 として
2430 の
クルマ道楽の
一翼 を
担ってくれそぉです
♪
それでは
!
Posted at 2022/03/22 03:29:59 | |
トラックバック(0) |
主力戦闘機 | 日記
2022年02月11日
先週日曜日(2月6日)の お
話 です
高齢の
為、
サキト遊び から
完全引退 を
決めた
8代目 の
内装・外装 の
メインテナンス を
アシュアランス:伊藤さん に お
願いしました
それでは
早速、
メインテナンス の
模様 を
(画像) で ご
紹介
まずは
壊れた
パーツ の
交換 から
…
(左) 壊れてしまった 部分 が コチラ … エアー・ランバーサポート の ポンプ です
(中) ひび割れた ゴムホースを修繕 して 使っていた のですがぁ … 完全 に 千切れて しまいましたぁ …
(右) そこで、先代エアー・ランバーサポート と ほぼ同様の商品 を 調達!
(左) ここからは 伊藤さん に お任せ です シートバック を 外して エアー・ランバーサポート を 交換 します
(中) 新旧エアー・ランバーサポート を 比較 色以外 は ほぼ一緒 です
(右) ポンプ部分 は この位置 に … 新品 なので ゴムのひび割れ は ありません!
続いては
やっちまった
パーツ の
補修 を
…
(左) やっちまったのは先々週の日曜日(1月30日)に 深大寺 に お参り に 行った時 です …
場所 は 神代植物公園第二駐車場 のゲートを入って 最初の左カーブ …
(中) 死角 で 全く見えなかった 低い縁石 に 左リア を 軽くヒット してしまいましたぁ …
(右) 感触的 に タイヤだけで済んだかぁ??? … との思い むなしく …
浅い とはいえ ホイルリム にも キズ が …
(左) ここからは 伊藤さん に お任せ です マスキング をして 患部を磨いて キズ を 目立たなく します
(中) ほとんど 気づかないレバル まで 目立たなく なりましたぁ♪
(右) 最終的 に ダブルコーティング していただき デロデロ に 艶めいてます♪
最後 は
登録12年目 の
化粧直し を
…
(左) 強固な コーティング皮膜 に 覆われていても、FSW で 300km/h で イロイロな物 が 飛んでくる と
とくに フロントまわり の コーティング皮膜 に キズ はつきます
(中) そこで 定期的 に コーティング皮膜 の メインテナンス を 行ってもらいます
前回 は 2019年 に メインテナンス を 受けていました … de 今回 も デロデロ♪
(右) 8代目 は 登録12年 ですが 未だ 走行50,000km に 達していません
8代目・9代目 ともに 2022年 に 入ってからの 走行距離 は 100kmに達せず …
N-ONE号 ばかり 過走行状態 が 続きます …
※:アシュアランス:伊藤さん の blog は
コチラ
そ・ん・な・こ・ん・な で
登録12年 とは
思えぬ
綺麗な
装い で
帰ってきた
8代目
仕上げ は
平塚病院 で
12ヶ月点検 と
油脂類交換 … かな
!?
それでは
!
Posted at 2022/02/11 23:01:52 | |
トラックバック(0) |
主力戦闘機 | 日記
2021年10月15日
最近、よく
欧州 から
荷物 が
届きます
…
(いやっ、それって … 単に ポチッ ってる だけだろ!)
前回 は
🇫🇷FRANCE から
9代目 の
パーツ …
今回 は
🇩🇪Germany から
…
… っ
てことは、
8代目 の
パーツ かなぁ~
?
(いえいえ、8代目 の パーツ は いつも 🇺🇸US東海岸 から …)
到着した
品物 は
9代目 の
モデルカー で
eBay で
比較検討 の
結果、
🇩🇪Germany の
shop から
購入 しました
それでは
到着 した
品物 を
(画像) で ご
紹介
(左) 購入したのは NOREV の 1/43 モデル 🇫🇷NOREV の モデルカー を 🇩🇪shop から 購入(w
A110 Pure と A110S が セット になった Limited Edition です
(中) シリアル番号 は 500台製造中 15番 でした
楽天市場 や Amazon でも 買えます が、eBay だと 半額程度 で 買えます♪
(右) さすがに 1/18 の GT SPIRIT 程の 精度 は ありませんが、1/43 にしては 良く出来ています
(左) A110S の カーボンルーフ も なんとか 再現 したい!… との 意欲 は 感じます
ステアリングセンター の オレンジステッチ や エンブレム の カーボン+オレンジ も 忠実 に 再現
もちろん キャリパー は オレンジ です
(中) こちらは A110 Pure ブレーキキャリパー は ブルー
ステアリングセンター は ブルーステッチ で エンブレム も トリコロール です
(右) こちらは リア の 造形 エンブレム も A110S は ブラック で Pure は クローム
そして 嬉しい のが ボディカラー で、実車同様 に ブルーパール が 入った Blanc Irisé M で 塗られてます♪
… っ
てことで、
9代目 も
歴代主力戦闘機 のよぉに
モデルカー を
Get♪
今回 は
ボディカラー も
実車 と
同じ で
雰囲気バッチシ です
それでは
!
Posted at 2021/10/15 01:54:21 | |
トラックバック(0) |
主力戦闘機 | 日記
2021年09月23日
アルピーヌ横浜青葉 に
2度目 の
ドナドナ を されていた
9代目 が
本日 帰ってきた
♪
2度目の洗礼 は
8月28日 だったので
結局、
今回 は
…
1ヶ月弱 の
入院生活 でした
それでは、
1ヶ月弱ぶり の
再会 の
模様 を
(画像)で ご
紹介
(左) 早速、アルピーヌの商談ブース で 担当さん と S工場長 から 状況説明 を 受けます
(中) まず、今回 の 入院検査 にて 燃圧の異常 が 確認 されたことから フュエルポンプ交換 となりました
アルピーヌ横浜青葉 として 対策品フュエルポンプ で 輸入 された A110S で 2件の事例 が あるよぉです
(右) また、アルピーヌ横浜青葉 として リコール で 対策品フュエルポンプ に 交換 した 車両 で、
若干の件数 の 燃圧異常 による エンジンストール事例 が 報告 されている 模様 です
インポータ には 他ディーラ からも 対策品フュエルポンプ での エンジンストール事例 が 報告 されており、
対策品フュエルポンプ の 特定ロット に 瑕疵 がある 可能性 を 検証 している模様 です
(左) オドメータ は 2,019km … 救急搬送 された時 には 1,902km だったので 100km以上 検査 された 模様
んっ!? … 2,000km の キリ番 撮り逃がした! to 担当さん:これは "貸し!" にしとくよ(w
(中) レー探 も 容疑が晴れて 無事釈放 となりました
(右) 帰り際 には みん友 の Duke東郷さん に ご挨拶 いただきました♪
Duke東郷さん、今後とも ヨロシク です!
とりあえず
完治? … と
思われる
状態 で
帰ってきた
9代目
10月の
軽井沢 は
9代目 で
出撃 の
予定!
でも …
2度続けて
奥さま
乗車中 の
ラテンの
洗礼 は
マズい です
そこで …
日曜日 には
帰ってきた
9代目 の
テスト を
兼ねて
サキト仲間 と
伊豆 に
出撃 の
予定
(サキト仲間 と 一緒だと … 万一止まっても 押してもらえる♪ ので 安心 です … w)
伊豆出撃 の
詳細 は また
改めて …
それでは
!
Posted at 2021/09/23 20:45:54 | |
トラックバック(0) |
主力戦闘機 | 日記