• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2430のブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

ラテン の 洗礼(ふたたび)

ラテン の 洗礼(ふたたび) 残暑厳しい 本日(8月28日 土曜日)でしたが
 少しは さ も めた めの午後
  9代目 で お散歩
 
当初制覇できていない
 出園の かき でも くつもり でしたが、
  上大岡周辺渋滞断念帰宅 することに
 
港南台~上郷 から 環4朝比奈IC を めざし、信号停止
 ふ づくと アイドリングストップ してます
  あれっ!? アイドリングストップOFF に したはず
 
瞬間ラテン洗礼覚悟 しました

 結局、前回同様 エンジン再始動 を 試みる も NG …   またしても Engine failure hazard の メッセージ が …
 片側1車線 の ど真ん中 に 停まっている ので 路肩に寄せたい のですが 登り坂 で 無理 …

 既に 渋滞 は 始まっている ので 警察に連絡(警察到着 は 45分後 …)
 アルピーヌ・アシスタンス に 連絡し 搬送手配(積載車到着 は 75分後 …)
 アルピーヌ横浜青葉 に 連絡し 情報共有

 警察到着後、改めて エンジン再始動 を 試みる と エンジン始動!(これも 前回同様 ですね)
  ↑の写真 は 交通の妨げにならない場所 まで 移動後 の 写真 です

 積載車到着後 に 帰宅の為 の タクシー手配 を 試みるも、"栄区 タクシー手配" で 検索 した 結果
 表示された 5社 は いずれも"栄区は無理" との回答 …
  結局、アルピーヌ横浜青葉 の 担当さん に 手配していただき なんとか帰宅♪

 
結局前回搬送入院時推定原因
 ・酷暑 が 影響 している(エンジン停止時 の 外気温 は 33℃ にしか なってないよ …)
 ・燃料 が 入り過ぎている(燃料残量 は 半分程度 しか 入ってないよ …)
 ・OBD に 繋いだ レー探 が 怪しい(まだ 外された まんまだよ …)
しに と なりました
 
れに 今回は なんと さま も 同乗中 <オワタ>
 怒ってはいなかったけど コツコツ貯めた さまポイント没収決定 だな
 
るぞ ラテン洗礼
 それでは
Posted at 2021/08/29 05:12:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2021年08月19日 イイね!

ラテン の 洗礼 … その後

ラテン の 洗礼 … その後アルピーヌ横浜青葉ドナドナ された 9代目
 (ドナドナ の 経緯 は こちら
 
対策品フュエルポンプ での ストール事例
 初めて だったことから、ディーラインポータ から
  メーカ まで んでの 大騒動
 
3週間程 検査入院 するも、症状再現せず
 原因不明先週月曜日ってきました
 
DTCっていなかった よぉで、これ以上 入院けても
 原因究明がらない との判断退院 となりました
  (DTC:Diagnostic Trouble Codes = 診断トラブルコード)
 
 うぅ~む … 極めて ラテン的!?
   ま ラテンクルマ なんだから ゃぁ~ないか???
     (こんな話、奥さまの前 では 絶対に できないね …
      だってさぁ クルマ道楽 に 規制 が かかる恐れ 極めて大! だもん)

 
詳細状況報告エビデンス画像 から、ディーラ・インポータ・メーカ
 何らかの 燃料系インシデント発生した ことは 共通認識 と なったよぉです
  ・酷暑 が 影響 している(そりゃそぉでしょ …)
  ・燃料 が 入り過ぎている(満タン に してから 20km~30km走ってる ので それはないでしょ …)
  ・OBD に 繋いだ レー探 が 怪しい(これは メーカ の 主張だけど 2430 は 懐疑的)
 
結局OBD から レー探コネクタされ 帰宅 となりました
 (OBD への レー探接続 が 原因 なら、アクセサリ電源 に 接続 すればいいだけなんだけどね …)
 
りあえず 今後気温35℃以上らない ことで
 (この状況 に 夏の遠征 で 40℃酷暑 に 大活躍 の 8代目 は 地下P で ほくそ笑んでる だろぉな … w)
 
わって、サキト遊用謎パーツする ご意見
 工場長Sさん(COTECH:ルノー最上級ランクテクニシャン)う ことができました
 
ご意見った結果導入に かなり前向き になり
 そYouTube装着動画つけて 懸念点解消 され
  あっさりと ポチりました …(w
 
詳細 は まためて
 それでは
Posted at 2021/08/19 23:10:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2021年07月30日 イイね!

転ばぬ先の杖

転ばぬ先の杖ずは んでしまったお続報 から
 
原因判明しておらず
(リコール対策済部品 なのに 同じ症状 が 発生 してでぃまい、
 メーカ に 状況報告し 対策を仰いでいる 段階 のよぉです …)

 
状況 ですので、
 9代目 帰宅 まで、まだく かかりそぉです …
 
わって、本日本題
 今年夏休み は 明日 から 10連休♪
  夏遠征3泊4日 なので、8代目出番 です
   (遠征 が 3泊4日 なので、9代目 が 健在 でも 8代目の出番 と 決まっていました)
 
8代目 ですが 昨年 は よくんで くれました
(想い返せば … ハイドロスロットルアクチェータバキュームセンサ … と 一気に 来ましたからね)
 このなかで をつけなければいけない のが スロットルアクチェータ
  S65B40A には V8バンク毎 に ひとつ わってます
 
昨年バンク1アクチェータ交換 しました
 …ことは、バンク2 も いつてもおかしくない状況 ですね (汗
  (遠征中 に 発症 でもされたら … なんて 恐ろしいこと になるやら …)
  そこで ばぬ ってことで、アクチェータ仕入れておく ことに
 
れでは、 調達 した (画像) で ご紹介

 (左) 杖 を 仕入れた 先は やっぱり FCP EURO (w
    金曜日にオーダ して US東海岸 から 月曜に届く … って 相変わらず 激速 です
 (中) 今回 も 調達 したのは VDO の OEM製品(品番:13627838085)
    もちろん センシティブなデバイス なので 袋を開けて 触ったり しません!  
    本体価格 が $602.99、フェデラル の 送料 が $54.79   前回 より 送料 が 上がってますね
 (右) 今回 の 製品 は 2020年1週 に 製造 されたよぉです

 
ことで、ばぬ確保 できました
(マーフィの法則 からすると … おそらく これで 何事も起こらない でしょ~)
 
は またまた わって、明日(7月31日)夏の夜の夢2021 ですね
 例年大黒P1度解散後逗子渚橋 まで 有志遠征 していましたが、
  今年諸般事情大黒P解散 することといたしました
   (コロナの影響 よりも 逗子IC 土砂崩れによる閉鎖 の 影響 が 大きいです)
 
例年 より 時間イベント となりますが、感染対策 で おりください
(オリンピック開催期間中 は 首都高+1,000円 の 影響で 大黒P も 空いてる … らしいすよ♪)
 それでは
Posted at 2021/07/30 16:15:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2021年07月22日 イイね!

ラテン の 洗礼

ラテン の 洗礼今日 から 4連休♪
 
最近 ってない 9代目 でも
 乗ったろやないかぁ~ っていたら
さま が 美容室かう とのことで
 送迎担当 することに
 
さま を 奥沢ろし、
 渋谷・赤坂・四谷・青山・六本木・広尾・恵比寿・代官山
  イイ感じ に いている 都心 を お散歩 し、富ヶ谷 から 井之頭通り に
 
小田急線橋下 を くぐったあたり で エンジンけなく なります
 なんとか 左車線せた ところで エンジンストール
 

 (左) これが エンジンストール した 状態   感覚的 には ガス欠 ですね
    やはり フュエルポンプか?   9代目 の フュエルポンプ は 対策済み の はずなのですが …
 (中) 再始動 を 試みる も NG …   なにやら 恐ろしいメッセージ が 表示 されます
    諦め アルピーヌ・アシスタンス に 連絡 をとり、搬送手配 を してもらいます
    外気温の高さ が 気になりますね … パーコレーション おこしたのかな???
 (右) 1時間程 で レッカー車 到着♪   奇跡的 に 木陰 で 助かります
    エンジン再始動 が できないと パーキング解除 できないので レッカー車 だそぉです


 (左) しかし 結局、レッカー部分 が クルマの下 に 入らず 断念 …
    木陰 で 冷えたのか?この段階 では エンジン再始動 できたので 積載車 を 呼びます
 (中) 積載車 到着♪   サクッ…っと 9代目 を 積み込み ます
 (右) このまま 9代目 は ドナドナ され、2430 は 代々木上原 から 小田急線 の インプレッション です
    結局、奥さま を 迎えに行く こともできず … 奥さまポイント 大幅減点 となりました …

 
積載車アルピーヌ横浜青葉ばれた 9代目
 何事もなかった よぉに エンジン始動 しているよぉです
 
れが ラテンの洗礼 って ヤツ でしょ~か???
 
詳細 は また 次第
 それでは
Posted at 2021/07/22 23:59:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記
2021年05月25日 イイね!

9代目 初回点検 で いろいろと 教えていただきました♪

9代目 初回点検 で いろいろと 教えていただきました♪23日(日)の お です
 
2ヶ月 もしくは 2,000km走行目安
 われていた 9代目初回点検
  3ヶ月弱・1,300km走行ってきました
   (趣味のクルマ の 走行距離は、だいたい 5,000km/年
    5,000km を 8代目 と 分け合ってる のですがぁ …
    納車直後 … ってこともあり 若干 多め ですね)

 
受付セールス担当さん、オイル交換 は しちゃったよ … と
 "blog用写真撮らせてね" と おい しておきます
  ちなみに … リコール対象外車両 は、制御プログラムupdate も ないそぉです
 
れでは 9代目初回点検模様(画像)で ご紹介

 (左) ピット で 写真 を 撮って いると、工場長 の Sさん = COTECH:ルノー最上級ランクテクニシャン
    が "せっかくなので" と リフトアップ した A110 の 構造 の ご説明 を していただけることに …
    まずは フロア の 2つの穴(画像 の 黄○) について …
 (中) こちら 2つの穴 の 拡大画像 です
    1つ は エアーインテーク!   もぉ 1つ は ミッション・クーリング用 … だそぉです
 (右) えっ!? … エアーインテーク … って ココ(画像 の 黄○) じゃないの???
    いえいえ … ココ は エンジンルーム換気用 だそぉです …


 (左) 続いて は ブレーキキャリパー に ついて
    フロント は Brembo製モノブロック の 対向4ピストン   A110専用品 なので ステー が ガッシリ です
 (中) リア は Brembo製シングルピストン   表・裏 で パッド を ずらしてある とのこと
    シングルピストン で 表・裏 の パッド を ずらしてる … 片減りしないのかな???
 (右) そして 脚まわり   こちら は フロントまわり
    ダブルウィッシュボーン の ロアアーム と アッパーアーム の 関係 が よくわかります


 (左) こちら は リアまわり   残念 ながら アッパーアーム は 暗くて 見えません
    スプリング は Eibach なんですね   ホイル も FUCHS だし、ドイツ製パーツ が 結構 使われてます
 (中) フロント下部中央 には ラジエター   斜め に 寝かせて 設置 されてます
    冷却水 は ココ で 冷やされて エンジンルーム まで ホース で 運ばれるんだ …
 (右) こちらは ラジエター裏側 を フロア の 温風排気穴 から …   ラジエター裏 には 電動ファン が 2個


 (左) フロント下部左右(画像 の 黄○) には 水冷インタークーラー専用小型ラジエター
    これまた インタークーラー用冷却水 は ココ で 冷やされて エンジンルーム まで ホース で …
    構造 が 複雑 で、お金 掛かってます …
 (中) エンジンルーム を 上部 から   冷却水 の リザーバタンク が 2つ(画像 の 黄○)あります
    おそらく … 位置関係 から、右側 が インタークーラー用冷却水 ですね
 (右) 最後 に … フロントバンパー左右端 にある ダクト について …
    こちら 何かの 冷却ダクト ではなく、フロントホイルハウス への 乱流 を 防ぐ エアカーテン だそぉです
    へぇ~ … そんなもんあるんだぁ … と 思ってる と 初回点検終了 しました
    結局、各部点検・増し締め・テスター診断・等 なにも 問題 ありませんでした♪

 
Sさん、ろいろと えていただき、とても しかったです
 しいなか 本当
  ありがとぉございました!
 
初回点検 で なにも 問題なく
 貴重情報えていただき、しかった ので
   こ気分よく ランチ に おかけ した お
    ま次回講釈 にて
 
れでは
Posted at 2021/05/25 19:56:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 主力戦闘機 | 日記

プロフィール

「今日の夕食 は 町田商店♪」
何シテル?   10/24 17:56
Volkswagen / BMW と ドイツ車に乗り続けること30年超 … だったけど、ついに手をだしてしまった ラテンのクルマ これからは Super Sp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 10代目(F-10) もぉちっと 青い号 (アルピーヌ A110)
10代目の主力戦闘機:F-10 ALPINE A110S( Blanc Irisé M) ...
BMW M3 セダン 8代目(F/A-8) (BMW M3 セダン)
8代目の主力戦闘爆撃機:F/A-8 (E90) BMW M3 M-DCT (BMW In ...
ホンダ N-ONE N-ONE号Ⅱ (ホンダ N-ONE)
3代目スーパー(イトーヨーカドー)・カー N-ONE号Ⅱ です  2023.7~現役 ...
ホンダ ダックス125 P-2 (ホンダ ダックス125)
2代目 哨戒機 P-2 です  2024.5~現役 2025年10月時点 の 哨戒地 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation