昨日 の こと です
天気も
良い ので、
久しぶり に
ちょいどら へ
行き
先 は…
幻のうどん???
それでは
早速、
出発ぅ~

(左) まずは 横浜 から 東名 を 西 に 向かい、初めての 圏央道 へ
(中) 厚木PA は 小江戸 のイメージ
(右) 今回 の ちょいどら の 主役
最近、出番が多い ですが、今回 は
N-ONE号 でなければいけない"理由" が…

(左) 厚木PA を 後にし、なおも 圏央道 を 突き進み ます
(中) まだまだ 圏央道 を 突き進み ます…
(右) …そして、入間/所沢 へ
"軽"料金 なのに 横浜 から \2,000 も かかりました…(タキ汗)

(左) そして 山道 へ…(だいぶ省略しましたが…)
この 狭い山道 が N-ONE号 を チョイス した "理由" です
(中) 山道 の 途中、目的地 の 看板 が…
(右) ここが 今回 の ちょいどら の 目的地、
浅見茶屋 です

(左) 店内 は 安政2年 に 建てられた 古民家 そのもの
(中) あの 山道 は ハイキングコース にもなっており、店内 は ハイカー も 多数
(右) こちらが お品書き

(左) 湯呑 は 近くにある
子ノ権現 の 湯呑 でした
(中) こちら きのこ汁つけうどん
(右) そしてこっちが 肉汁釜揚げうどん(大盛り)
釜揚げうどん は
最後まであったかく
食べられ て、とろとろになった
ネギ が
入った
肉汁 と
合って、
また来たくなるお味です♪
逆に
熱いのが
苦手な
方 には、
冷たい
うどん を
温かいつけ
汁 でいただく
つけうどん♪ が お
勧めです!
ここで
幻のうどん となった
理由 を…
実 は
昨年、
アド街 の
飯能特集 を
観て、
GW中の
翌日 に
訪れた のですが、
途中 の
山道 から
大渋滞 のあげく、
完売 で
食べることが
出来ず…
1年半ぶり の
リベンジ となりました
幻のうどん に
大満足 したところで、
奥多摩湖 を
ちょいどら して
帰路 へ

(左) 奥多摩 に 来る と いつも 小河内ダム第二駐車場 で 休憩
(中) 奥多摩湖 越し に 見る 小河内ダム … 巨大 です!
(右) そして 無事帰宅
隣の駐車ブロック で 爆睡中の寝坊助 に「ねぇ…そろそろ起きない?」「来週は出番だよ!」
幻のうどん も やっと
食べられた し、なかなか
気分の
イイちょいどら ですた
来週 は
寝坊助 を たたき
起こし て、
寝起きで
アタック の
予定 …(爆)
いきなり大丈夫かぁ~???
Posted at 2014/10/21 00:44:16 | |
トラックバック(0) |
出撃 | 日記