• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月10日

ホーンアンテナ作りにトライのー③


雨も上がって上天気。
1,200MHz用ホーンアンテナの調整。ホーン型は初めてなんで、どんな結果になるか楽しみ。
関連の前編はここ

先ずはSWR調整から
5.5mm長で作ったエレメントを少しずつカットしていく。
当初は1260M㎐あたりで2.0だったが、カットする度に周波数が上がっていき1295Mhz当たり
でも2.0のまま。しかし1260Mhzでは3.0をオバーしてしまった。結局1299M㎐でSWR1.8と
なった。まあ何時もの事で何某らのマッチング回路を入れないとこれ以上下がらない。

エレメント長 48㎜(短縮率83%)これは長さと直径の比率が大きくなったからと思う。
関連投稿ー①の2400MHz帯のエレメント長はこの短縮率を参考に設定しよう。


レピーター局のカーチャンクを使って受信テスト
縦(垂直偏波で同方向) フルスケール


横(水平方向) 偏波が異なると強度が落ちる


縦と横方向(素直偏波、水平偏波)を電界強度計で測定 11dBm(目安の相対値)
送信と受信で偏波面を合わせるのが重要だ。


パタンーン図のデーター取りの様子。 足元に段ボール紙の角度表を置いている。


パターン図 フロントを0dBmとして作図。(左5度がピーク値なので真正面としている。)
左5度はコネクターの取付位置の影響か?? 
電界パターン図
サイドは切れるがお尻の抜けは多い。(FBは18dBm、5エレ八木くらい,ホンマかいな?)
缶の長さを長くすればもっと半値角が狭くなるかな?


パラボラの放射器に使われるホーンなので、偏波はエレメントを45度にしとけば、水平垂直
どちらでもOKと思っていた。
ホーンだけで使う場合は偏波面を合わせとかんといかんようだ。
ホルダーの取付位置を変更する必要がある。


・マッチング回路を工夫してみよう。
・もう少し長い缶と交換したい(粉ミルクの大缶がもう少し長いはず)。けど手近に乳呑児子が
居らんし(笑)!
ブログ一覧 | アンテナ | 日記
Posted at 2024/05/10 00:12:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

7MHz1/2λ釣竿MDP片側エレ ...
MONSTERの移動運用記さん

釣竿アンテナエレメント長変更
MONSTERの移動運用記さん

釣竿カーボンロッド1/2λM型DP ...
MONSTERの移動運用記さん

スミスチャートを一度でも耳にしたこ ...
silvermittさん

7MHz試作アンテナのノイズ検証
MONSTERの移動運用記さん

八木アンテナを製作してみました
マイクさん☆さん

この記事へのコメント

2024年5月10日 10:18
幹線道路脇でやるとスピード違反者が減りそうです
コメントへの返答
2024年5月10日 20:09
それらしい色を塗ってやてみましょうか(笑)!
お上のお叱りは無いでしょうけど、ドライバーに殴られそうです。
2024年5月20日 17:39
楽しい実験ですね。拝見していて、昔、衛星放送を受信できないかと、ブリキのバケツを使って、ホーンアンテナを私は作ったことを思い出しました。ちゃんと受信できて、鬼の首を取ったような喜びを味わいましたが、屋外に設置することは家族に反対され、諦めました。
コメントへの返答
2024年5月21日 0:28
60年前の実写版、鉄人28号の真似です。 お恥ずかしい限りです。
ISMで実験したいんですが、Wi-Fiは電波を飛ばせませんし、ANTも変更できませんので、やむを得ず1,200M㎐帯で遣っています。
マイクロウエーブは毎回、VHF以下で経験したこと無い症状が出てきます。付け焼刃対応でも動作してくれたら嬉しいもんです

プロフィール

「イイね押すのが 憚れますが! ほんと要らん仕事です」
何シテル?   08/12 14:22
アマチュア無線が大好きな爺々です。 ・第1級陸上特殊無線技士(2011年) ・第1級アマチュア無線技士(1976年) ・電話級無線通信士(現4海通)197...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10 111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きいアルミをくっつける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:46:02
パソコン用ACアダプターを改造した車両用充電器の作製 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2024/08/26 07:31:03
 
DJ-X100 拡張機能設定 10分 
カテゴリ:無線通信・電気機械
2023/07/10 21:44:02

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
数少ない MT車の選択で
スバル サンバー スバル サンバー
・会社の仲間からは、通称”ベンツ”と呼ばれている ・退職後、タコ焼き販売を計画している ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation