• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.そるじゃーのブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

冬支度1と・・・

夜勤週だったので水曜日から金曜日まで年末に向けて大掃除を始めていたそるじゃーです
月曜日はいつもの腰のメンテナンス、火曜日はチョロQのスタッドレス交換をしていました


毎年恒例の足回りメンテを兼ねてのスタッドレス交換です
ちびだと大体2時間ほど、チョロQだと構造が単純なので1時間半ほどで作業は完了するので
まずはチョロQだけ先にスタッドレス交換

交換時はまだ気温が10℃超えていたので少し空気圧を高めに調整

気温が5~6℃くらいの時でちょうどよい感じの気圧になっていました♪

で、夏タイヤの減り具合を見て

画像左側の前輪タイヤがそろそろ交換時期に近くなっている感じ

来年夏タイヤに変えた後ちょっと経ってからですがホイールと一緒に変えようかなとは思っています
というのもホイールは前車からの引継ぎ品でトータルで少なくても
12万キロくらいは走っているかなと思っているので
そろそろ変えておいた方が無難かなと←海外製のホイールは消耗品と考えている人
次回はできるだけ日本製のホイールにしようかなとは考えていますがこのデザイン意外と気に入ってるんですよね😅
車高を下げずに乗るつもりでいるので思い切ってあっちの系統にしようかなとも考えちゃいますが(謎)
まだ夏タイヤに変えるまで時間があるのでしっかり考えておこう

あと前回書き忘れていたんですが、試しに購入したあるものをチョロQにまずは設置してみました

何かというと空気清浄機・・・なんですが
空気清浄機と言っても低濃度オゾン発生器という物

探しているときに初めて知ったんですがKENWOODから出していたんですねぇ

USB接続なのでパソコンのある場所やモバイルバッテリーがあればどこでも使えるタイプのもの
家の中で最初は使ってみましたが結構効果がありそうだったので試しにチョロQに設置

シガーソケットのUSB充電器を介して横向きに設置して使ってみましたが
車内に入り込んできた排ガスとかの匂いも結構な速さで臭いが消えるのには驚きました
うん、よさそうだなということで本日ちびに取り付けてみました

さてどこに付けたでしょうか(笑)

こっちでもしばらく使ってみて効果があるようなら二台とも常時設置をしてみようかなと思います
Posted at 2024/12/08 21:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2024年12月02日 イイね!

びみょ~・・・

最近になって外国人のトラック運転手と仲良くなったそるじゃーです
どうもその方イタリア生まれのスペイン育ちだったかなで、日本にも31年ほど住んでいるそうで
カタコトの日本語シカハナセマセン~と言っているものの
結構日本語が上手な方なんですよね

で、最近色々話すようになったんですが
そ「週末はどこかへお出かけするんですか??」
外「休みの日は寝たいネ~(笑)」
そ「トラックの運転手って大変そうですもんね^^;」
外「でも練習するネ」
そ「練習ですか??何かスポーツやってるんです??」と聞いたら少し考えて
外「あ、トレーニングですネ~」と
トレーニングと言うとジムとかで筋トレというイメージがすぐにわくけど
練習と言われると何を練習しているんだろうと思ってしまう(笑)
トレーニングって本来は英語で日本語に訳すと練習とか訓練とか稽古とかの意味を表すものだから
言ってること自体は間違っていないんだけど
外国人の方から逆の言われ方するととても違和感が(笑)

外国語が混ざる文化だからこそなんだろうけど
日本語、難しいネ~(笑)

さて、先日に正月にやろうと購入したものと同時に購入した小ネタの中で一番時間のかからないアイテムを装着してみました
何を付けてみたかというとコレ↓


ダッシュボードマットという代物
今まで乗ってきた車では一度も取り付けたことのないジャンルのアイテムなんですが
値段も思ったよりも安かったし内装の乱反射による運転時の見にくさが解消できるのかなと思って
とりあえず取り付けてみました


ん~・・・なんていうか、今までこういうのを付けたことがなかったせいもあってか
微妙すぎる感がとにかく強いというか
想像以上に絨毯というか、とにかく分厚いもんで違和感しかない💦
確かに乱反射は抑えられて運転時見やすくなったんですけどね

ちびにつけてみてよさそうな感じだったらチョロQにも導入してみようかなと考えていたんですが…
チョロQ のほうのマットが最低でも今回購入したちびのマットより3倍くらい値段が跳ね上がるんですよね^^;

海外ではアルトワークスというか軽自動車という物は特殊な例を除いて手に入らないのもあって
海外製品のダッシュボードマットってほぼ出ていないんですよねぇ

絶対必要っていう代物というわけではないので、気が向いたら
チョロQも導入考えることにしよう
Posted at 2024/12/02 00:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2024年11月24日 イイね!

久しぶりの自・・・

昨日は久しぶりに嫁ちゃまが「わらわはつけ麺のお店のぞーすいがたべたいのじゃ!」と
言ってきたので、愛知県の弥冨にあるつけ麺「丸和」に行ってきたそるじゃーです


いつもだと「ハーフミックスつけ麺」を食べるのですが今回は久しぶりに
「丸和つけ麺」大盛+α(嫁ちゃまの食べきれない麺&煮卵)をチョイス
嫁ちゃまはブレなく坦々つけ麺とぞーすいを食べてきましたとさ(笑)
ここのところ丸和自体も行ってなかったけども、丸和つけ麺自体を食べるのも何年ぶりかでしたね😅
まぁうまかったのでヨシ♪

さて、今日はというと昼からですがひさっしぶりに自力で2台とも洗車を行いました(笑)

最近はほとんどが他力本願でなかなか自分でやることはなかったんですよね😅

年末に向けて大掃除始める直前なので洗車をするかタイヤ交換するか悩みましたが
まだタイヤ交換には若干早いので今回は洗車をば
ちびに前に発注して届いた代物を施工しようか悩みましたが
あれは正月休みの時間ある時にでもやってみようかなと
その前に道具の使い方覚えなくっちゃ💦

ちびのほうが特に汚れる環境なのでどうしても真っ白になりがちですが
やっぱり綺麗にするとニヤリとしてしまいますね(笑)

まぁホイールに関しては結構雑気味に掃除しちゃいましたけども(-_-;)
年末の洗車予約はすでにしてあるのでその時にきちんと掃除してもらおう(笑)←やっぱり他力本願
Posted at 2024/11/24 20:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車ログ | 日記
2024年11月17日 イイね!

車いじりの

昨日は私生活のことを色々やり
今日は掃除と車の点検等をしていたそるじゃーです

昨日の全国オフ行けなかったけどまぁ、今年は1回目のほうには行けたのでまぁいっかなと😅

さて、最近車いじりで何かいいネタないかなと時間のある時に色々探したりしているんですが
・・・・なかなかないんですよね^^;

ちびのほうはもともと考えていた足回りとECU関連はすでにやり終えてしまっているので
後は大きな部分(あんな所やこんなところ(?))のみになっていて

チョロQのほうもチョロQで小さな部分というのがほぼなく
正直5速のギヤ比を変えたいなというのはあるにはあるんですが
それ以外が全く思い浮かばない・・・

でも今日夕方からちょびっと探していたら、ちびやチョロQで一度考えていたものの
なかなか見つからずやめてしまっていた小ネタになるものがようやく見つかったので
ポチッとなと😅
これ探し始めて1年以上経っている気がする(-_-;)
ただ、これうまくやれる自信がないんだよな
正直こういうのをきれいにやれる自信がない💦

一応できるだけうまくやれるようにする道具は先に準備してあるんだけども

・・・うまくいくかなぁ😅
※ちなみに市販のポン付けできるパーツではありません

ちなみにちびの大掛かりになるところは純正パーツの流用にはなりますが
これが適合しているかどうかまだわかりません
ディーラーで調べてもらう必要はあるし、費用がいくらかかるかわからない😅
でもこれがうまくいけば、FK7のガチ「RS」になるかなとは思います
Posted at 2024/11/17 21:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2024年11月10日 イイね!

いなべの里新そば祭り

今日は昼から故障した猫部屋の空気清浄機を交換していたそるじゃーです
alt
右が今まで使用していたダイキンの空気加湿清浄機
今回購入したのはツインバードの空気清浄機
・・・加湿機能ってほぼ(というかこの機械では一度も)使用したことのない機能
だったのでシンプルに空気清浄機のみのやつに買い換えました

最近なぜか空気清浄機=加湿機能が必ず付いているのが定着しているのか
中型(12畳クラス)規模の「加湿機能なし」空気清浄機っていうのがあまり販売されていないんですよね
大手メーカーさん、中型規模以上のサイズにも加湿機能なしの安いモデル販売してください😅
加湿機能ないやつ無駄に高すぎです(´・ω・`)

さて、今日は朝早くから掃除とかした後に三重県のいなべ市で行われていた
いなべの里新そば祭りというのに行ってきました
alt

本日のみのイベントだったようで天気が心配でしたが自分がいた時間帯は何とか
雨が降らずに済みました♪

alt
いなべ市って知らなかったんだけど三重県内でそば粉の生産量が最も多い地域のようで
蕎麦が好きな自分&嫁ちゃまにとっては興味アリアリだったので
無理やり時間作って行ってまいりました♪
食べてみた感じ触感も味付けも長野の蕎麦屋さんに近い感じで好みの味でしたが
津市の同好会が販売していた
alt
こちらの鴨だし蕎麦が特に美味でした♪←いなべ市以外での三重県からは鈴鹿市や津市の同好会なども販売していた

後は味噌を販売しているブースで豚汁も購入

販売している味噌が気になったのでそれを使った豚汁を食べてみて
味噌の購入はせずに終了でした😅
昔実家で食べていた味噌と同じ系統の味だったので個人的には好みではあるんだけど
嫁ちゃまのほうが残念ながら合わない味だったんですよね^^;まぁこればかりは仕方がない

ひたすら食べまくった後は施設内を散策

削った木材で作った花とかありました♪

一通り見て回った後は帰路につき、普段の買い物を済ませてから自宅に帰宅しましたとさ♪
Posted at 2024/11/10 21:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「ちびのバルブキャップ、なんかもう壊れた(´・ω・`)」
何シテル?   08/25 08:17
いらっしゃいませ Cafe「2つのCarLife」へようこそ アルトワークスメインに乗っている m.そるじゃーです 基本的に自分からはフォローは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti ジュエルLEDウインカーバルブ フェードアウトライツ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:18:12
ヘッドライトのHID球を交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 01:25:38
リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 23:09:13

愛車一覧

スズキ アルトワークス チョロQ (スズキ アルトワークス)
N-ONEからの乗り換え 2021年4月4日納車 アルトワークスの「3型」になります ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ちび (ホンダ シビック (ハッチバック))
嫁の普段の通勤車であり、お出かけ用の車です 外観的にはホイール以外はそう変わってないよ ...
ホンダ N-ONE おじいちゃん (ホンダ N-ONE)
フィットが旅立ったあと2012年11月25日に納車されました ドノーマルでも充分すぎるく ...
ホンダ フィット からし娘 (ホンダ フィット)
走行するステージを問わず快適仕様 でもサーキットでもガンガン走れる車に仕上げています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation