• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつ。のブログ一覧

2016年07月27日 イイね!

スバル 360、「てんとう虫」が機械遺産に認定

スバル 360、「てんとう虫」が機械遺産に認定スバル 360、が機械遺産に認定されたそうです。
R1もいつかそんな日が来るのか?
大切に長く乗ろう❗
Posted at 2016/07/27 12:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2014年06月10日 イイね!

スバルの技術をレヴォーグに見る

一見、ただの 1.6Lの直噴エンジンだが、
こいつが凄い!
何がって、直噴ターボエン ジンでレギュラー
ガソリン仕様。
圧縮比も、11と高い。
これまでのエンジンなら間違いなくノッキング
が発生して、powerを出せないところ。
1.6Lで170PSでレギュラーガソリンは立派!!
アイサイトも進化し続け、安全性に抜かりが
無いところもさすが。

気になる所は、最近スバルDラーが忙し過ぎて
遊んで貰えないところでしょうか?
Posted at 2014/06/10 21:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2013年07月07日 イイね!

スバルのハイブリッドに試乗

スバルのハイブリッドに試乗スバルのハイブリッドに試乗して来ました。
トヨタのハイブリッドとは、全く異なるフィーリング。
エンジンをアシストするモーターは、低回転域の
トルク低下を補う気持ちのいい走りになってます。
予想以上に足も良く、レーンチェンジもピタッと
決まります。
気になった点は、以下の様な細い点です。
・アイドリングストップ後の再始動で振動が大きい。
・再始動時にタイミングによっては、前に押し出される
様な異和感。
・ブレーキング時に回生ブレーキ独特の段付きが気になる。
・マニュアルモードの1,2速が、ハイギヤードで、
モーターアシストを意識し過ぎたシステムで、マニュアル車乗りだと少々不満かな?
と、細い点は気になるが、ドライブモードで走るなら快適
な走りが出来ますね。
ただ、燃費は余り期待しない方がいいかも?
Posted at 2013/07/07 12:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2013年04月27日 イイね!

ついに、スバルもHYBRID

ついに、スバルもHYBRIDついに、スバルにもHYBRIDの涙が…
スバルは、最初のうちはお金を掛けて
作る傾向があるんで、買うなら最初の
ロットかな?
しかし、さすがに3台は持てないしなぁ~
Posted at 2013/04/27 17:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年07月31日 イイね!

BRZのATって凄くねー?

BRZの試乗してから、WRX のATはかなり、古臭く感じた。
代車のWRXに慣れてから、BRZのATに乗って見ると、
恐ろしくダイレクト!!
これがATか?って、感じですね。
ダイレクトと言っても、シフトショックは、ほとんど
感じることもなく、見事の一言ですね。
とは言っても、私の0.1秒を争うシフトチェンジには、
敵わないようだ。
Posted at 2012/07/31 21:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

スバルR1、ジムニー(JB64)XL、ジムニー(JB64)XCと、家族の車も全て2ドア車となってました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pomera(ポメラ)購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 00:03:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽自動車でマニュアル車は、初めてになります。 低回転域のトルクが細い軽自動車は、運転が難 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
実用性とスポーティーな点をあわせ持つ唯一の車だと思います。
スバル BRZ スバル BRZ
内燃機関+後輪駆動+マニュアル車は、今後希少な車になることは明らか、楽しみたいと思います。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB以来のWRXですが、まるで別物。 良い意味で大人になったと言えるが、WRXらしくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation