• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつ。のブログ一覧

2009年04月18日 イイね!

G9入手!!

G9入手!!ついにG9が手元のきました。

思った以上にカッコいいです。

チタンシルバーの縁が高級感をかもし出してます。

MicroSDの取り外しが、電池を取り外す必要が有り不便なんですが、

Bluetooth転送で対応出来るんで何とかなるかと。

それよりも、ラッキーな事が。

auは充電器が付属しませんが、全機種共通なのでこれまでの物も

使用可能だったのですが、せっかくグローバル携帯なんで、海外

使用可能なものを追加購入しようと色々話をしていたら・・・・・
(最近の充電器は全て海外使用可能なものになってます)

店長が・・・どうぞって???ラッキー!!!

それも、今回のiidaプロジェクトのカラー充電器!!

まっ、別に黒で良かったんですが、こんな派手な色なら無くすことも無いし。

更に、ラッキーな事が。

Xminiの電池と共用だったんです。

2つ持って行けば、いざと言う時に電池の入れ替えも可能になります。

1年経てば電池も貰えるので、3個体制になり更に安心!!!

本体の紹介は別途。
Posted at 2009/04/18 01:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | その他
2009年04月17日 イイね!

ノーマルモードの燃費は?

これまで、ノーマルモードとスポーツモードを比較して来た時は、大きな差は殆ど無く、だったらと言う事で

スポーツモードで乗ってきました。

今回、運転する距離や範囲が一定になって来て、燃費も安定してきていたので、再度ノーマルモードの燃費を

チェックして見る事にしたんです。

すると!!!!

走行距離:169.6Km
給 油 量 :15.70L
今回の燃費は、10.80km/L

おっと。。。。いいじゃないですかぁ~。

やはりそれなりに差はでるのかなぁ~

再度チェックして見ます。
Posted at 2009/04/17 02:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2燃費 | クルマ
2009年04月16日 イイね!

iida G9 ホットモックをチェック!

iida G9 ホットモックをチェック!すでに予約済みなので今更チェックしても仕方ないの

ですが、一応触ってきました。

Cyber-shotケータイのS001に比べると一周り小さく、

比較すると意外にコンパクトに見えます。

個人的にはカメラ機能は重要視していたため、800万画素

のCyber-shotケータイには魅力が有りましたが、触って来た感じでは、300万画素で十分な画質でした。

ちょっと残念だったのは、十字キーがボタンタイプになった事で、指を動かす量が多く若干慣れが必要な所。

まっ、デザイン面を考えると十分納得できる物でした。

今日はさすがに渡せないとの事で、明日引き取りに行きます。
Posted at 2009/04/16 21:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジモノ | その他
2009年04月16日 イイね!

担当営業マンの移動

しかし、VW車に乗り換えてからと言う物、本当に頻繁に葉書が届きます。

それも、点検前連絡やら点検後の調子やその後の調子といった感じで、これまでにはない対応です。

最低でも月に1枚、多い時は3~4枚の葉書が届きます。

さすが、VWと言ったところなんでしょうか?

今回は、工場長からの1年点検後の状態を確認する葉書と共に、なにやら封書が・・・

中を開けると、なんと担当営業の移動のお知らせと後任担当者のお知らせでした。

購入から購入後も、非常に良くしてもらっていたのですが・・・・

本当に残念です。

まっ、後任の方も良く知っている人なので、心配はありませんが。
Posted at 2009/04/16 04:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2009年04月13日 イイね!

Golf6試乗2

TSI highline(ツインチャージャー)って意外に速い!!

DSGは改良されているようで、ギクシャク感は無くなってます。

とは言え、踏みっぱなしならOKだけど、ある程度スピードが乗ってからのアクセルON・OFFにはダルさも?

アクセルレスポンス?DSG制御?これは不明ですが・・・・

それから発進時もなかなか慣れませんねぇ~。

MT乗りはクラッチミートまでのアクセルを、比較的緩やかに踏むためどうしてもDSGが迷ってしまうのかも?

6型は良く言えばどっしり感、安定感がありリアのグリップ感がはっきり感じられます。

悪く言うと、軽やかさが無くなったと言うか・・・

安全性を取ると、あんな感じがBESTなのかなぁ~

自分の車が足を変えているから、そう感じるのかも知れませんが、とにかくニュートラルステアです。

ブレーキも珍しく初期制動を重視したブレーキのようで、普通に踏むとガツッ!!っと利いてしまいます。

個人的にはコントロールしにくく感じました。


見た感じは、あくまでも好みなので良い悪いは別として。

写真で見るよりはるかにシャープな感じです。

特に、白のボディーはなかなか引き締まって見えます。

5型に比べると直線が多く、GolfⅡを思わせる雰囲気も有ります。

ボディー剛性はさすがVW。

GTIがますます楽しみです。
Posted at 2009/04/13 19:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | クルマ

プロフィール

スバルR1、ジムニー(JB64)XL、ジムニー(JB64)XCと、家族の車も全て2ドア車となってました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
5 678 9 10 11
12 131415 16 17 18
1920212223 2425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

pomera(ポメラ)購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 00:03:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽自動車でマニュアル車は、初めてになります。 低回転域のトルクが細い軽自動車は、運転が難 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
実用性とスポーティーな点をあわせ持つ唯一の車だと思います。
スバル BRZ スバル BRZ
内燃機関+後輪駆動+マニュアル車は、今後希少な車になることは明らか、楽しみたいと思います。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB以来のWRXですが、まるで別物。 良い意味で大人になったと言えるが、WRXらしくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation