• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつ。のブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

フレキシブルサポートサブフレームリヤ インプレ2

フレキシブルサポートサブフレームリヤ インプレ2フレキシブルサポートサブフレーム装着後に
色々な場所を走って見ましたので、その感想です。
正直、乗ってすぐは体感出来ましたが、その後は
慣れたためかハッキリと体感することは難しいです。
ただし、リアのバタツキ解消と共に、フロントの
入りもクイックになったように感じます。
AWDのオンザレール特性に更に磨きがかかった
感じがします。
Posted at 2020/07/26 15:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2020年07月24日 イイね!

STIマフラー導入その後

STIマフラー導入その後マフラー交換してから、大分馴染んできたので、
高回転域まで回して見たが、パワーアップは
明らかです。
音だけではなく、高回転域の延びは素晴らしい
ものがあります。
さすが、EJ20と思えるエンジンレスポンスに
なりましたね。
Posted at 2020/07/24 00:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2020年07月19日 イイね!

フレキシブルサポートサブフレームリヤ インプレッション

フレキシブルサポートサブフレームリヤ インプレッションフレキシブルサポートサブフレームリヤを入れて
みた感想です。
純正は、一本物で繋がっていますが、STI製は、
途中がゴムブッシュになっていて、剛性が落ちる
のではと思っていたが、乗った感じは逆に剛性が
上がったように錯覚します。
うまく路面の入力を逃がすことで、リアのバタツキ
が、見事に解消されてます。
後は、プッシュの耐久性が気になる所です。
Posted at 2020/07/19 16:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2020年07月18日 イイね!

WRX STI チューニング

WRX STI チューニングマフラー交換とフレキシブルサポートサブ
フレームリヤを追加しました。
パーツは全てSTI製にしました。
マフラーは、あまり大きな音は好みではなく、
STI製を選択しましたが、思ったよりデカイ・・
低回転域のトルクは細るが、エンジンの
立ち上がりが鋭くなり、結果的に乗りやすく
なりました。

フレキシブルサポートサブフレームリアの
インプレッションは、もう少し乗って見て
からとします。
Posted at 2020/07/18 21:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2020年07月12日 イイね!

WRX STI改造

今日、一年点検に出したついてに、
チューニング決断。
マフラーとSTIフレキシブルサブフレーム
リアを入れることにしました。
一週間預けて来週末引き取り予定です。
マフラーは音を大きくしたく無かったので、
最後まで悩みましたが、思いきって交換して
みました。
パーツは保証を考えて全てSTI製にしました。
さて、どこまでか変わるか楽しみです!
Posted at 2020/07/12 18:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ

プロフィール

スバルR1、ジムニー(JB64)XL、ジムニー(JB64)XCと、家族の車も全て2ドア車となってました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
5 67891011
121314151617 18
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

pomera(ポメラ)購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 00:03:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
軽自動車でマニュアル車は、初めてになります。 低回転域のトルクが細い軽自動車は、運転が難 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
実用性とスポーティーな点をあわせ持つ唯一の車だと思います。
スバル BRZ スバル BRZ
内燃機関+後輪駆動+マニュアル車は、今後希少な車になることは明らか、楽しみたいと思います。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDB以来のWRXですが、まるで別物。 良い意味で大人になったと言えるが、WRXらしくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation