2023年01月06日
会話術
会話がうまい奴というのは面白い話をたくさんできるやつだけではない。
まず話の広げ方がうまい。
話題の移り方がうまい。
しゃべらせるのがうまい。
聞くのがうまい。
そんな感じだ。
そして会話が下手な奴はとにかく話が途切れがちになる。
では上手く話すポイントをチェックしよう。
まずは話の広げ方、これができないと話題がすぐ尽きる。
一つの話題で盛り上がる為には「ツッコミ」が重要だ。
相手が話したことはもちろん、自分が話しながらでも、
どんどん枝を広げていく。脱線しても全く問題なしだ。
これは相手の話にツッコむことで相手にたくさん話させるという効果もある。
忘れられがちなのは話の移り方だ。これは話し上手に感じさせられるかどうかに響いてくる。
上手な話の移り方というのは大抵、前の話題→振り→次の話題、というようにちょっとした振りが入るのだ。
このちょっとした振りが話を滑らかにする。(例は後でまとめて出す)
話を引き出し、聞くときのポイントは以前にも触れたが、反応を大きくするのが基本だ。
相槌は必ず入れる。
面白い話は爆笑する、興味があるような態度を見せる、表情は豊かに。
そうやって気分良く話してもらうようにする。
これらをまとめて例を挙げてみることにしよう。
まず悪い例。
1月末が、想定時期。
「3連休は何してた?」
「んー、買い物とか。あとは家にいてゆっくりしてた」
「俺も家にいた。いざ休みになるとすることないよね」
「そうね」
「兄弟とかいるの?」
「うん、お兄ちゃんと妹がいるよ」
「俺は弟が一人いる」
普通のようだが話は盛り上がりようがない。これではダメだ。
次はいい例。
「3連休は何してた?」
「んー、買い物とか。あとは家にいてゆっくりしてた」
「買い物ね!冬服とかかなり安いよね。あ、でも
この時期だしやっぱりチョコレートとか?」
「えー、違うよ。私はチョコは手作り派だし~」
・・・(長くなる為中略)・・・
「へえ、結構上手に作りそうだね。XXさんってしっかりしてる感じだしね。長女なのかな?」
「しっかりしてないよ~。それにお兄ちゃんいるし。あと妹がいる」
「妹!うらやましい。俺のとこ弟だけど生意気だし顔が俺に激似。
かわいい妹ほしいな~俺に似てたらヤだけど」(以下略)
自分で書いててしょうもないストーリーだと思ったが、実際こういう感じで構わない。ノリの方が大事だ。
よく見てみてくれ。短文ながらポイントは押さえてるはずだ。
女が話し易いような流れを作る。
自分のテンションは高め。
兄弟の話題に変わる時にいきなり変わらないように移行。
相手が突っ込みたくなる話題の展開。
悪い例の場合は話が終わった途端にきっと内容は忘れられ、何も記憶に残らないだろう。
いい例の場合は、「しっかりしてそうに見えるんだ(喜)」
「XX君にはよく似た弟がいるのね(興味)」
「楽しい」
などの印象を与えられるかもしれない。
まあ会話なんていうのは方法論より実戦経験が大切だから、
確かにねぇ・・・・
なかなかできないのが、話の流れを読み込む話方ですね
相手に相槌を入れながら、次の話への展開を持っていく
これができたらいいのにといつも思います・・・・・
ネタ日記でも同様に次の話の展開も考えないと
といつも思ってますがなかなか出来ませんね(笑)
もっと精進せねば(^ ^)
ブログ一覧
Posted at
2023/01/06 14:00:04
今、あなたにおすすめ