2023年04月29日
赤ひげ先生
東京都の民話
むかしむかし、江戸の小石川(東京都文京区)に小石川診療所というのがあって、赤ひげ先生という有名な名医がいました。
この赤ひげ先生はとても優しい人で、貧乏な人からはお金を受け取らず、また、他の医者が嫌がる様な病気の人でもこころよく診てくれるのです。
ですから多くの人が、
「赤ひげ先生は、神さまみたいな先生だ」
「赤ひげ先生こそ、まことの医者だ」
と、赤ひげ先生を頼って来たのです。
ある晩の事、そんな赤ひげ先生の所へ、一人のおばあさんが杖をついてやって来ました。
「先生、実はわしの息子に、とんでもない悪い癖がありまして、ほとほと弱っとります。
ひとつ先生のお力で、息子の悪い癖を治して下さい。
どうか、よく効く薬を作って下さい」
「ん、その癖とは、どんな癖ですか?」
「それが、お恥しい話ですが、息子には泥棒の癖がありましてな。
そのうち、お役人さまに捕まって大変な目に会うのではないかと思うと、この先、安心して死ぬ事も出来ません。
先生、どうか泥棒の治る良い薬をお願いします」
「泥棒か、・・・確かにそれは、困った癖だな」
さすがの赤ひげ先生も、泥棒を治す薬は持っていません。
(さて、どうしたものか)
赤ひげ先生は、自慢のあごひげをなでながら考えていましたが、やがて、
「おお、そうだ。よし、そこでしばらく待っていなさい」
と、すぐに薬研(やげん→薬草などをすりつぶして、粉薬を作る道具)で何やら粉薬をつくって、紙に包んで持って来ました。
「おばあさん。
息子が泥棒に入りたくなったら、すぐにこの薬を飲ませなさい。
きっと、泥棒が出来なくなるはずだ。
それを何度か繰り返せば、そのうちに泥棒癖も治るだろう」
「ありがたや、ありがたや」
おばあさんは赤ひげ先生に何度も頭を下げると、喜んで帰って行きました。
さて、この出来事を奥から見ていた赤ひげ先生の弟子たちは、感心した様子で尋ねました。
「薬で、泥棒の癖まで治せるとは知りませんでした。
それで一体、どんな薬を処方されたのですか?」
すると、赤ひげ先生は、
「ん、お前たちも良く知っている薬だぞ。
薬というものは患者の症状に合わせて、医者がそれに見合った薬を選ぶのじゃ。
お前も医者になったつもりで、わしがどんな薬を出したか考えてみなさい」
と、言いました。
弟子たちは頭をひねって考えましたが、泥棒を治す薬なんて見当もつきません。
「先生、降参です。
私たちでは、とても無理です。
是非、その薬の作り方をお教え下さい」
すると赤ひげ先生は、ひげをなでながら言いました。
「わしは、肺臓(はいぞう)をかわかす薬を包んでやったんじゃ。
肺臓をかわかすと、咳(せき)が出るだろ。
咳がゴホゴホと出れば、泥棒どころではないからな。
あはははははは」
それを聞いた弟子たちは、やっぱり赤ひげ先生は日本一の名医だと思ったそうです
赤ひげというと、オットピンを連想しちゃいます(^◇^)
VIDEO
ふられ気分でRock'n' Roll 歌詞
作詞:TOM
作曲:TOM
凍るアスファルト 急な坂 息もつかず思いきりかけあがる
まるで今にもくずれ落ちそうな loneliness
ふられ気分ならRock'n' Roll ヘッドホンのVolumeを上げて
よれていかれて肩で 風きって Midnight
なんにもいらないね 夜はしたたかだね 涙もウソも出てきやしない
Don't stop, Don't stop the music Don't stop, Don't stop the music
粋なナンバー聞かせてもっと
たかがRock'n' Roll されどRock'n' Roll
リズムに合わせて バカげた恋を笑うの ひそむようにほほえんだら 私はダイナマイト
歩道のすみに横たわる とけて行けない哀しい雪たち
みじめによごれて 今夜最後のloneliness
ふてくされて たたずめば 頭の中 わけのわからない
言葉やbeatが鳴りっぱなしのMidnight
どうぞ幸せになってほしいなんてしおらしい女じゃないわ
Don't stop, Don't stop, the music Don't stop, Don't stop, the music
ハデなナンバー鳴らしてずっと
たかがRock'n' Roll されどRock'n' Roll
かかとを鳴らして 見返すつもりよ いつか
ひそむように息を止める 私はダイナマイト
最後の最後までつらぬいてみせて あなたが選んだ愛ならば
Don't stop, Don't stop, the music Don't stop, Don't stop, the music
粋なナンバー聞かせてもっと
たかがRock'n' Roll されどRock'n' Roll
今夜は朝まで 恋を抱きしめていたい ひそむように 輝いてる 心はダイナマイト
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/04/29 17:36:27
今、あなたにおすすめ