• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タツ1016のブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

🏍路上のルール🚗

🏍路上のルール🚗洗いざらいを捨てちまって何もかも初めからやり直すつもり~はこれっぽちもない俺だが「交通のルール」は一応ちゃんと守って運転している(つもり)


テリオスキッドで出かける時は普通に交通の流れに乗り、スピードを上げて走ったり無理な追い越しをかけたりはしない(そういう車じゃないしね〜 笑)


もちろん9rで走る時も安全運転を心がけてはいるがコイツでトロトロ走ってるとむちゃくちゃストレスが溜まる(ザ、ストレス!笑)


そして俺に9rのエンジンが語り掛けてくる…←⁉


「なぁ、ちょっとアクセル開けようや(^^) こんな車列一気にブチ抜いてしまおうや~ 俺何馬力あると思ってんねん~ 眠たいわ~ (ノД`)・゜・。」(やっぱカワサキなんで関西弁 笑)


「OK!相棒‼」


俺はすぐさま右にウインカーを出すと同時に空いている対向車線に飛び出し、3速ホールド3000回転から一気にレッド手前の11000回転までアクセルを捻ると一瞬フロントを浮かせた9rは怒涛の如く加速し瞬く間に5台の車列を追い越した…


という妄想をしながら大人しく車列に続いた(^^)♬


いや、できるのよ、やろうと思えば… 昔、中免小僧の頃は常に何かしらの「違反」を犯しながら走ってたし(←バカ)んで免許取り消しの危機にも何度か陥った(←アホ)


…中免小僧の頃の俺にとって最大のパワーは「400㏄で59馬力」(自慢)


じゅうぶん速かったし、そこらへんの車に負けることはほぼ無かった。その頃の日本車の最高馬力は「230馬力」でたしかソアラとかスープラじゃなかったかな〜あとZとか。


もちろん当時でも400㏄以上のバイクで100馬力以上ある物もあったけど今みたいに大型バイクがありふれている状況ではなく、一部の限られた人間だけ(限定解除を成し遂げた者のみ)が400㏄以上のバイクに乗っていた。


今となっては「たかが59㎰」(大型バイクから見て)だが正直それでも使い切れてなかったように思う。それが今では144馬力ですぜ~ダンナ (笑


そりゃ出してみたくなるよね~、最高速(;´Д`)


SS乗りの方とかコッソリと⁉どこかで出してるのかな?


俺⁉俺はもうそういう事はしないよ(;´∀`)



まぁ 多少はこのバイクなんで出す⁉(出ちゃう!)かもしれんけど我慢するで♡(#^^#)


「なぜそんなことをする!」 「安全だからさ!(キリッ」とか言ったとか言わなかったとか… (;'∀')ナンノコッチャ


いやホントは免許がさ…  免許がね… (._.)


「ゴールド」になったからさ‼(゚Д゚)ノ


もう「ブルー」には戻りたくないのさ‼(゚Д゚)ノ←本音 笑


だから悪魔(9r)のささやきにも負けず、車に右抜きされても追いかけず、一時停止はちゃんと足ついて、法定速度で(車の流れに乗って)走ってま(´ε` )



ロン毛のバトスーみたいな奴に「そんなバイクに乗ってトロトロ走ってんじゃねーよ!」とか言われても気にせえへんで(~_~)


もう10代のキラメキなんかないで!おっちゃん!



「路上のルール」が守れんやつは「世の中のルール」も守られへんとおもうで。



でもいつかどこかで運が悪く捕まっておっちゃんのゴールド免許がブルーにランクダウンされた時…







その時路上に緑色のモンスターが放たれるだろう… (゚∀゚)





Posted at 2022/05/09 12:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2022年05月01日 イイね!

北海道へいらっしゃ~~~~い!😆✨

北海道へいらっしゃ~~~~い!😆✨今年もGWに突入した。



全国のライダー達が北の大地を目指してやって来るシーズンになった。まだ寒いけどね~^^;(今日もストーブつけてる 笑)


俺も平成6年まではそうだった。毎年夏には会社の有給休暇を使って神戸から北海道へツーリングに来ていた。


その時はまさか自分が来年からその北海道に住むことになるとは夢にも思わなかった。


俺のくだらない駄文を読んでくださってる方の中には何で北海道に住んでて関西弁やねん?似非か?この関西かぶれが(# ゚Д゚)と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、わたくし生まれも育ちも「こうべ(^_-)-☆」でございます。


ほななんで函館に住んどるねん?となりますが実は平成7年1月17日に起こった「阪神淡路大震災」で被災し当時結婚して神戸に来てた妻の実家(函館近郊)に
生まれたばかりの子供を連れて「一時的に避難」してきたのが始まりですがその後いろいろあってそのまま函館で暮らすことになったのです。


それから27年経った今でも関西弁は抜けまへん。まぁ俺のアイデンティティティ?だからさ~←⁉



まぁ 函館に来たいきさつはこのくらいにして…



俺の「独断!」と「偏見!」と「独りよがり⁉」から見た北海道を走った感想(ツーリングライダー目線で)を発表しま~す(・∀・)

 

先ずは良いところ~(^▽^)/



1.道幅が広い!信号少ない(郊外)


1車線が2車線の如く広い。これは冬季の除雪のためでもあるけど、おかげで1車線なのにいつの間にか車が2列で走ってるよ(知らないとコワいよ 汗)あと郊外まで出ると信号はめっきり少なくなり道産子魂に火がつきハイスピードバトルが始まるよ(アベレージ80~100)老若男女がマリオカート状態(知っててもコワいよ 笑)これもちろん下道(国道)やで←これ良いところやろか?…^^;


2.感動の景色


これは特に道東、道北方面が素晴らしい。だけど函館にもあるんやで~~~ 「函館山」を筆頭に今が桜の見どころの「五稜郭公園」函館空港からの離発着が真近に見える「高松展望公園」銀杏並木が絵画のような「トラピスト修道院」函館市内を一望できキャンプもできる「きじひき高原」… 道南に来たら是非行ってみて~(^^♪

そんなメジャー所知ってるわ!もっとレアなとこ無いんか?(# ゚Д゚)という御仁には「ビビリ神社」をお勧めしときますわ(^▽^)/


3.海の幸

もうこれは言わなくても…なんだけど、まぁ回転寿司のレベルからして違う。刺身もホッケなんかはホッケの概念が変わるくらい旨い。ちなみに函館はイカ(イガとも言う)が名物(^_-) イカの姿造りやイカソーメン…あとこれは関係ないけど市バスのカードが「イカすカード」(〃艸〃) 以前にとある居酒屋で海外の方が注文して運ばれてきたイカの姿造り(生きて動いてる)を見て「OH MY GOD‼」(゚Д゚;)と言っていた。



次は悪いところ~(~_~;)



1.路上は戦場(特に函館)


神戸から来てまず思った事は「運転の荒い人が多い」こと。あれ⁉北海道の人って大らかでのんびりした感じじゃなかったっけ?と思ってたのは勝手な俺の先入観で、今はもう慣れたけど最初は衝撃的だった(・・;)電気代が勿体ない?のかウインカー上げない人にもビックらこいたΣ(゚Д゚) まぁもちろん全員がそうなわけでもなくちゃんとスマートな運転する方もいますが俺が言いたいのはその割合です。細い路地とかもWRCのごとく駆け抜けていく車も多いので非常に危険に感じた(ゼッケンでもつけろや 笑)


あと、北海道自体のバイク乗りが少ないので(特に道南)バイクの動きがわからないドライバーが多いね。信号待ちですり抜けて先頭に出ようものなら元の先頭車両が地の果てまで追いかけて来ます(洋画の「激突」知ってる人~)


ツーリングで楽しく北海道を走るには大きく余裕マージンを取って、キリン走りのジモティーには先に行かせて(コイツらはネズミ捕りポイントを知っている)郊外は車列の先頭にならないようにしつつ景色を堪能しながら楽しむのが一番だと思う。


2.寒い


ちなみに今日の今現在の函館の気温は約9度… 桜満開なのに…。

まぁ こんな感じなのでちょっとツーリングにでも出かけようなら寒さに負けてすぐに家に帰ってくるハメになります←俺


以前6月に神戸から北海道にツーリングに来た友人と一緒にバイクで道南を回った時ずっと「寒い…寒い…」とうわ言のように言ってたな~。その後宗谷岬に着いたって電話来たときは「もっと寒い」って言ってたわ 笑 アイツ何しに来たんやろな~(・∀・)


でもそれは天気次第。晴れた日は今でも普通にツーリング行けるで~(日中に限る)


3.北海道シンドロームに陥る(*'▽')


これはホントは良いことなんだけど、夢の北海道ツーリングに出かけて、夢のような毎日を過ごして、ツーリングが終わって帰ったんだけど夢から醒めない;ω;


俺も何度も経験した。神戸から来てた頃ね。北海道ツーリングも終盤にさしかかった頃に何とも言えない寂しさに襲われて、夜テントの中で横になるとまるで走馬灯のように北海道に上陸した時から今日までの楽しかった日々が頭の中で甦り最終日ともなると(もう帰ろう~⁉でも何処へ~? いったい何処へ~♪)って浜省の曲みたいな気持ちになって…(´;ω;`)ウッ… 


さて、俺が今年北海道ツーリングにやって来るライダー達に何が言いたいかと言うと楽しく安全に北海道ツーリングを満喫して欲しいということ。


北海道ツーリング中の事故、それだけは無いように… 最高の思い出を持って帰って是非とも北海道シンドロームになってほしいです(笑



無事自宅に帰ってドア開けるまでがツーリングやで!おやつとかはおっちゃん知らんで!(笑


 





俺も走るよ。どこかで逢ったときはよろしく(^o^)丿











                                           



Posted at 2022/05/01 10:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

タツ1016です。函館市在住の53歳。バイクと車をこよなく愛する昭和な男です。独りよがりのくだらない日々の雑感や昔の思い出なんかを気が向いたら書き綴っていこうと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8 91011121314
1516 17 1819 20 21
22232425 262728
293031    

愛車一覧

ホンダ CBR250 シビ男 (ホンダ CBR250)
カムギア教にまた入会したよ。やっぱりエエ音や〜\(^o^)/コレよ、コレ!ぶっ壊れるんじ ...
ダイハツ エッセカスタム クロえもん (ダイハツ エッセカスタム)
新しい相棒エッセカスタムです。 通勤、ドライブ、時々峠みたいな感じでいじりながら乗って ...
ホンダ ビート ビッちゃん (ホンダ ビート)
軽、ミドシップ、オープン…ホンダの魂がつまった車だと思います。決して速くはないけど乗り手 ...
ダイハツ テリオスキッド 照男(テリオ) (ダイハツ テリオスキッド)
テリオスキッドに乗ってました。6月にホンダのビートに乗り換えました。みなさんどうぞよろし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation