• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ckのブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

夕焼けが綺麗。

夕焼けが綺麗。

もう秋ですねぇ
夕焼けも秋感が・・・。








カインズホーム青梅店屋上より。
Posted at 2022/10/11 21:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月09日 イイね!

狭山湖~多摩湖~六道山 

狭山湖~多摩湖~六道山 



狭山湖を経て多摩湖へ(いつものコース)









多摩湖道路を通って浅間神社から森へ入っていきます。






倒木が行く手を遮ります。





押しますw





いつものトンネルが閉まっています。
どうして?



この辺りから六道山を冒険します。



初めて見る地名というか・・・。
工ケ入と書いて えげいり、と読むらしいです。



この辺りで随分迷いましたが、何とか大将山の頂上へ到着。



はしゃぐ男w

横田基地方面が良く見えます。





六道山の展望台に到着。
雲が多くて富士山は見えず。





六道山の展望台(個人的には瑞穂のタワーオブテラー)。
瑞穂町HPより



今回走った、六道山のルート。
行き先看板が肝心なところで無くて、随分と迷いました。

Posted at 2022/10/09 21:58:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月06日 イイね!

訂正、バッテリーは15年ももたない・・・。

明日のツーリング Tiger 6 バッテリーが充電できなくなっていた。交換しました。 の記事の中で
バッテリーが15年間くらい使った、と書きましたが、外したバッテリーを見るとモノタロウのバッテリーでした。



モノタロウがそんなに昔にモノタロウブランドのバッテリーなんか出してたかな?
と疑問に思い、色々調べた結果、2015年の3月にこのバッテリーに交換していたことが発覚!

よって、このバッテリーは7.5年しか使っていませんでした。
(大体15年はもたないだろう・・・)

ココにお詫びと訂正をさせていただきます。

Posted at 2022/10/06 22:15:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月03日 イイね!

また犯人はお前さんか~  全国オフの帰りの話です。

また犯人はお前さんか~  全国オフの帰りの話です。


第15回SMP全国オフの帰りの話です。

会場を後にして約20分くらい経った頃、下りだったのでいつものエンジン切っての
惰性走行で走っていました。

少し上りが見えたのでエンジンをかけて5速でアクセルを踏むとエンジンルームから
パタパタとパチパチの中間くらいの音が周期的に鳴り始めました(後にこの音はバックファイヤと判明)。

おっ、なんだなんだと思い、感じとしては何か軽い布のような物が、回転しながらスカットル壁を叩いてるような音・・・。

そして音がしなくなったと思ったらい1発死んだような、いやく確実に1発死んだ感じの加速感。
音はちょっと前のスバルフラット4。

ダイレクトイグニッションが1つ逝ったかなとしばらく様子を見ます。
様子を見ます、とか言いながらパワー感に変化がないので1気筒点火不良と判断して、なんだかんだで諏訪南ICそばのガソリンスタンドで給油して双葉SAまで・・・。

インジェクターのコネクターを1つずつ外してエンジンの変化を見ていった結果4番が怪しいという事が分かり、2番のダイレクトイグニッションコイルと交換して様子を見る事に。

変らず1発死んだ感じで、次に2番のインジェクターコネクターを抜くと・・・。
悪化します。

ココで??が頭に。
ダメになったダイレクトイグニッションコイル2番に付けて、その2番のインジェクターコネクターを抜けば、変化は無いはずなんですけど予想に反して変化した・・・。

という事はダイレクトイグニッションコイルではないのか・・・?

とりあえず、元に戻して4番のインジェクターコネクターを抜くと変化無し。

4番の何かがおかしいのは確か。

5気筒でも普通に走るので、色々考えながら小仏トンネル渋滞に嵌まっていきますw

しかし、小仏トンネルに何があるのか?
みんな、仏さんに花でもあげて通過の儀礼でもあるのか?

しばらく小仏トンネルを通っていないので分かりませんw

そんな訳で、上野原ICで下りて甲武トンネル~桧原村~五日市~青梅 と抜けていきます。

上りのパワー感は無いのと、あんまり回転を上げたくないのでゆっくり走りましたが、なんとなく燃費がいいような気がします。

あとで計算しましたが普通と同じくらいの約10Km/L。



やっぱり、海から離れるとガソリン高い説w





今日、原因追及作業を・・・。
ダイレクトイグニッションコイルは問題なさそうと全国オフの帰りに分かったので、あとはプラグか配線の断線か。
バルブが曲がったにしてはメカニカルノイズはほぼ無いし、ヘッドガスケットならも水温が上がったりもっと被害はデカいとは思うので、その辺は無いかと・・・。

早速、プラグを外して銘柄が見えた瞬間、コイツだと確信。
何故かってイリジウムプラグのロゴが見えたから。

イリジウムプラグさんには昔から色々と痛い目にあっているのでw
イリジウムプラグのロゴが見えた瞬間に犯人発見と思いました。

普通のプラグに変えたらアッサリ解消。
6発が綺麗にそろった音になりました。

しかし、自分の車に何でイリジウムプラグが入ってるかは不明w
(エンジンを買ったら付いていたのか・・・)





意外と早く原因追及出来たので、昨日もたっらコーヒーを・・・。
変った味というか風味です。
どこかココナッツ感がしてこれまたおいしく頂きました。




燃費は
・行きの双葉SAまで 8.45Km/L(朝で気温低い、水温80まで上がらず、ほぼ高速道路)
・双葉SA~現地会場~南諏訪ICまで 9.9Km/L(双葉SA~諏訪ICまで高速道路~上り~下り)
・南諏訪IC~自宅近くのGSまで 9.8Km/L(1気筒死んでる区間、高速道路渋滞、)
Posted at 2022/10/03 21:53:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

第15回 SMP 全国オフ 2022

第15回 SMP 全国オフ 2022

朝、出たのは4時ちょっと前。



R16さんが下道か? 町田辺り。




自分が圏央道C4、あきる野ICから乗ったころには大分先に行かれました。



談合坂SA、到着。
まだ暗い。







リトラの刀は懐かしい。

綺麗な朝焼けが・・・。



談合坂SAを出発するころには明るくなっていました。





双葉SA到着。








小淵沢付近で右に見える山々は何でしょう?






諏訪ICを降りてスグの‘おぎのや’が肉祭り?みたいな感じで駐車場が使えなく、先の側道で止まる。







そのころ、北関東組は・・・。





中高速組は途中迷いましたがw
一足先に着けたようです。





到着です。 





















ボナパルトさんが居るのに快晴ですw
一部の情報ですとダイゴンさんが泊まらなかったから・・・、とも言われているようですw






13時チョイ過ぎに、現地を出たのにもう渋滞。



15:32 談合坂SA手前辺りから、本格的に渋滞。



渋滞で暇になったのでハイドラを見てみます。


松井田と下仁田の間くらい。





16:19 まだ渋滞中です。

夕日がまだまだ暑いです。



16:30 上野原ICで降りました。
やっと渋滞から抜け出しました。

笹子トンネルと談合坂手前から上野原ICで降りるまでの渋滞で
1.5時間のロスでした。

デイリーヤマザキで休憩して17:00出発。
もう渋滞は有りません。
武甲トンネルを抜け桧原村、五日市へ抜ける作戦です(いつものコース)。



しげちばさんも高速を諦め下道に変更した模様。

談合坂スマートインターで降りるのが正解だったと反省。
談合坂手前から上野原ICの渋滞で1時間くらいロスしたでしょうか・・・。

しかし、ぼくロクちゃんって吹き出しに書いてる人は朝からず~っと
宮ケ瀬湖と津久井湖の間辺りにいる気がする・・・w




19時少し前に無事帰宅。
シャワーを浴びて、落ち着いたころ・・・
まだ走ってる・・・。





今日のお土産。



明日、おいしくいただきます。
ありがとうございました。





本日の輪っか。





皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2022/10/02 21:18:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@naoya
コレが噂の天の川か・・・w」
何シテル?   07/20 16:35
carrozzeria kawano

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/10 >>

       1
2 345 678
910 1112131415
161718 192021 22
23 242526272829
3031     

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポーシェ ナインアフトゼクス (ポルシェ ボクスター (オープン))
ドイツ人の発音をよく聞いてみたら’ポーシェ‘と言ってるようだ。
タイガー スーパー6 タイガー スーパー6
Tiger 6
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
スパイク
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち。  まだ乗っていません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation