• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

一応、報告

一応、報告2年前くらいから続くABSランプ点灯



昨年の車検時にエラーコードをチェックして貰うと、「リレーユニット不良」とのことでした。



メカのH川さんによると、ABSのリレーはABSユニットと一体化してるので、ABSユニットそのものを交換する必要があるかも?との事でした。



ユニット交換となるとかなりの修理費になることが考えられ、様子見という名の放置プレイしてました😅

その他の原因として、ABSユニットやスピードセンサーのコネクター接触不良も疑っていました。
なので先日オイル交換の折、各コネクターを接点復活剤かけて抜き差ししてもらいました。



今回、土師ダムまでちょっと長い距離を走ったので結果報告です。







やっぱり点灯しました😫




処置してから市内をチョコチョコ走ってましたが、たまに点灯することもありましたが頻度はうんと低下してました。
このまま改善していくのか?と期待しましたが・・・ロングドライブでなんだか元通りになった感じ😓ザンネン



やはりそんな単純なモノでは無かった。
まあこれまでABSのお世話になったことはないので当面放置プレイです😅
対策を検討します。
Posted at 2025/09/23 21:45:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブルシューティング | クルマ
2025年09月21日 イイね!

ピクニック

ピクニック半期に一度のカルムディモンシュ・ピクニックに参加しました。



カルムディモンシュとは、コロナ禍前まで月一回、広島宇品港近くで開催されていた趣味車の集まりです。

昨年10月にカルムディモンシュ・ピクニックとして土師ダムで再開され、以後春秋開催として今回は3回目です。



朝9時、オープンでGo!(^o^)
前回はあまり早く着いてしまったので今日はあえて遅めです。



前日の雨がやんで、涼しい空気が満ちています。
日差しはまだ厳しいですが、雲がかかるととても快適な気候でした。
オイル交換したて、リアタイヤ交換したてなので、エンジンはスムーズ、乗り心地も滑らか。

10時、気持ち良く土師ダムに到着しました。




詳細はそのうちフォトアルバムに記録しますが・・・
まずはエリーゼ3台




トミーっすさんのシャンテ、お仲間のR2




ツヤツヤのFrog Eye(オースチンヒーリー・スプライト)


水面と間違えて赤とんぼが産卵行動😅




初見😦これは何?



調べてみましたが、LoMaxというのはシトロエン2CVのコンポーネントを使った、イギリス製三輪キットカーだそうです。



デロリアンさんさんはお久しぶりですね。


助手席に思わずニヤリとするアイテムが。

😁マーティ アイヨウ



エスプリのお隣は何?と思ったら、パジェロJrの限定車、フライングパグでした😅






さて、今日イチは・・・?





このフェアレディです。おそらく初期型1500。ピカピカです。



決め手はナンバーです。





調べてみると、1967年6月に広島県陸運局福山支所ができて、それまでの広ナンバーは広島ナンバーと福山ナンバーになったようです。
つまり、このクルマは1967年以前に登録され、ずっと現役でいるということ。

60年近く走り続けているのは素晴らしい🙏



今日も楽しいカルムディモンシュでした(^o^)






おまけ
帰り道、しばらくおっさんドライブさんのセヴンとご一緒しました😊

Posted at 2025/09/23 16:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2025年09月20日 イイね!

リアタイヤ交換

リアタイヤ交換午前は朝イチでカーエース広島さん訪問しました。リアタイヤ交換です。



助手席にタイヤを積んで出発。

カーエース広島に着くと、スタッフから「タイヤ2本、乗るんですね」と驚かれましたが😅ノルンデス




Tipoとか読みながら1時間弱、作業は終了しました。
街中を軽くひとまわりしてみました。

やはり新しいタイヤはイイですねぇ。トレッドの厚みというか、クッションを感じます。
asymmetric5、なんだかすごく滑らかな乗り心地。
転がり抵抗が低いというか、静かというか。
スルスル滑るように廻るので、ちょっと接地感が乏しいようにも思えます。

まあ、まだ皮むきも出来ていないし、やっぱりお山で試してみないと評価は出来ません。
ちょっと楽しみです。



装着してタイヤが膨らむと、予想通りレタリングが剥げました😫


補修しないと😅
Posted at 2025/09/20 18:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2025年09月20日 イイね!

微妙な時期に

微妙な時期に月曜日に寝室のエアコンが壊れました😫



わが家にエアコンは4台ありますが、うち3台は三菱・霧ヶ峰です。



このマンションに引っ越して来た時に設置したものなので、もう24年使ってます。
うち1台は7年くらい前に室外機が動かなくなり一度修理しています。
その時エディオンの人に「もう部品がないので今後は修理も出来ないでしょう」と言われてました。



15日、寝る前にスイッチを入れましたが、いつまでも室温が下がりません。やっぱり室外機が不動でした。3連休の最終日に壊れるというタイミングの悪さ。
まだまだ寝苦しい夜が続いているので、放置は出来ません。

今年は記録的な猛暑でわが家のエアコンもフル回転。とうとう引導を渡されたようです。
4半世紀、よく働いてくれました🙏アリガトウ

16日、仕事はベルダッシュで帰宅、すぐにエディオンに行き、機種は即決しました。
今回はダイキン製です。交換は土曜日と決まりました。



更新が決まった途端、木曜日からとても涼しく、久しぶりに夜間のエアコンが必要ありませんでした😅
まあ、必要度は低下したといえ、まだ日中は暑いでしょうから予定通り交換します。



本日午後、予定時間通り、エディオンの作業員の人が二人組でやって来ました。

さすがプロ、養生もキッチリ、サクサク交換作業は進みます。
手際の良い仕事は見ていて気持ちいいものです😊




小一時間で終了しました。


試運転してみると、冷える冷える。空気も爽やか。
古いエアコンは、既にかなり性能低下していたようです。今夜から快適に眠れそう😄



残る霧ヶ峰1台がいつまで持つか、ちょっと心配ですが😅
Posted at 2025/09/20 17:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2025年09月15日 イイね!

タイヤ交換の前処理

タイヤ交換の前処理昨日のカープ戦の内容については触れません😠
今年もBクラス確定です。





あッという間に届いた新リアタイヤ、GOODYEAR EAGLE F1 asymmetric5、R17 225/45です。



IN/OUTの指定のみ、左右非対称パターンなので、進行方向に対して左右でサイプの向きが違います。個人的にはモヤモヤします😅

まあ最近はホイールでも左右同一デザインのものも多いので、大した問題じゃないのかもしれませんが。



装着は来週、またカーエース広島さんに予約しました。
オイル交換と一緒にすればよかったのに、と多くの方が思ってるでしょうが・・・

装着前のひと仕事があるんです。



タイヤレタリングです😅
これに対する拘りは、過去記事参照<(_ _)>

フエキの消えないマーカーはなかなか優れた商品で、塗りやすく、耐久性も優れています。
リアタイヤ交換に際し、新しいタイヤにもレタリングする予定でしたが、届いたブツを見て、ちょいと困りました。
今度のタイヤは、GYロゴが彫り文字になってるんです。


これまでのRS sportはロゴに縁が付いていたので、塗る時もとても楽でした。


輪郭線の所だけ丁寧にやれば、あとは中をベタベタと塗るだけ。1ヶ所20分ほどで出来ました。

今度のは細かい縦線で彫り文字になってるので、どう考えても輪郭がガタガタになりそう。
実際やってみると・・・
遠目には問題なさげですが

近寄って見ると、こんなの😫




遠目にOKなら妥協すればいいんですが、我慢出来ないのがオタクな性格。
少しはみ出るくらいにマーカーを塗ってから、モデラー用の尖った綿棒ではみ出しを修正しました。同時にマーカーも塗り重ねました。




のべ3時間弱かかって終了😅


新品タイヤの油分のせいで塗料の付着が充分で無いかんじ。ホイールへの装着時に剥がれる可能性もありますが、しばらくは様子見です。
Posted at 2025/09/15 14:56:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「一応、報告 http://cvw.jp/b/346614/48673823/
何シテル?   09/23 21:45
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
7 8 91011 12 13
14 1516171819 20
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation