あー、暑い暑い😫
言いたくないけど、息を吐くように「暑い」と言ってしまう今日この頃です。
寒いくらいエアコンが効く国産車ならまだしも、エリーゼだと普通に日中乗るのも憂鬱です。
なので、
早朝にオープンでGo!(^o^)
いつもより早めに起きて、まだお日様の出ない5時半に出発。
今日はK41経由、湯来温泉側からR186に上がります。
30分ほど早いだけですが、交通量はかなり少なく、SCもほとんど介入せず、気持ち良く走れました。
下界は26℃でしたが、
お山は20℃。すっずしい〜😄
吉和の盆地に入ると霧が発生。これは・・・
雲海だ!
予想通り、いつもの展望台で久々きれいな
雲海景色が見られました。
赤とんぼがたくさん飛んでいます。この時期山地にいるのはアキアカネでしょうか。
↑良く見るとトンボが何匹も写ってますよ😊
もみのきでは、予想通り、
ボッチ😅
梅雨前はウグイスが鳴いてましたが、今朝は
カッコーの鳴き声が聞こえました。
本日は早めに7時離脱、K186をスパ羅漢へ向けて下ります。
スパ羅漢にクルマが見えたので、急遽立ち寄りました。
マスタングさんほか、趣味車の皆さんがお出迎え😄
R32さんはよくお目にかかります。これでもかと手の入ったスーパーマシン。
今日はブルーの
S660に
Z32、
NDロドスタRFもいました。
いまやもみのきよりもスパ羅漢に集まる頻度が高いです😅
もみのきは市内からちょっと遠いんですよねぇ。
最終的にボッチも回避出来たし、
高原の空気とワインディングも満喫できたし、
今日も楽しい【あさらかん】でした(^o^)
おまけのひとりごと
この歳になって、初めて気付く😅
ずっと、早起きは三文の
”得”だと思ってました。
が、変換すると
”徳”と表示されます。
で、調べて見ると
通常”徳”と記載されるが、”得”でも間違いでは無い、という事のようです。
ちなみに
新聞社の表記は”徳”に統一されてるそうです。
”得”だと金銭的利益という意味合いが強いですが、”徳”だと良い行いとか心の豊かさとか、人格を表すように感じます。
やはり
「早起きは三文の徳」ですね😊
Posted at 2025/07/14 21:48:17 | |
トラックバック(0) |
オフ会・あさらかん | クルマ