昨日からの続きです。
画面は3D表示にしています。行く先が見やすいです。
交差点に近づくと、曲がる方向を拡大表示してくれて、わかりやすいです。
あれ?音声ガイドが鳴らないような?
場所によっては
リアルな風景画のような交差点表示をしてくれて楽しめます。ただ、あまり画面を注視すると危険です(^_^;)
私自身はここまでしなくてもいいと思いますが。
おや、画面上部右には行程の距離と、推定到着時刻が表示されています。これも良い目安になりました。
あえて指定コースから外れてみましたが、
リルートも迅速でした。
さて、山陽自動車道に乗ります。
高速道路では、行く先のICやSAなどを到達距離とともに順番に表示してくれるので、休憩などの予定が立てやすいです。
さすがに高速道路上では画面の写真が撮れませんでした。(^_^;)
ナブユーはジャイロセンサー、加速度センサーなどを備え、GPS電波が無くてもある程度は自車位置を正確に表示できます。高速道路の長いトンネルでも、自車カーソルは止まることなく動いていきます。
倉敷市街地に降りると、道路標識でもチボリ公園への案内が出ています。
ナビの指定ルートと、道路標識のルートはちょっとずれています。一応、道路標識に従います(笑)
結論から言うと道路標識に従ったほうが、専用駐車場へはスムーズに入れました。ナビルートでは駐車場入り口と逆方向になったのですが、このくらいはしょうがないですね。
何はともあれ、ナブユーのおかげで知らない道でも不安に思うことなくたどり着けました。
ちょっとだけ使ってみたところでは、ナビ自体の性能には不満はありません。それどころか、この価格でここまでできるのかと驚きです。
コストパフォーマンスに優れた、お勧めの一台ですね。
唯一、
不満な点は、音声ガイド。
音量は最大に設定されてましたが、全く聞こえません。エリーゼのようなうるさい車内では、聞き取るのは不可能です。せめてチャイム音だけでもしっかり聞こえるようにしてもらいたいです。
訂正です。
システム設定の音声設定を大にしていても、メニューバーの音量設定が小さいと音声が小さくなります。このときは音量設定が低くなっていました。通常の状態ではちゃんと音声ガイドは聞こえます。ただし、オープン走行では内容は聞き取れません(笑)
ブログ一覧 |
レポート | クルマ
Posted at
2008/12/23 14:06:23