前回からの続きです。
そのお酒とは、
夢酒(むっしゅ)
・はるかです。
なぜ出会ったのか、今では良く憶えてないのですが、たぶんチラシか何かを見たのだと思います。
聞いたこともない名前でしたが、ちょうど日本酒にはまっていた頃だったので、うたい文句につられて買いに行きました。
うたい文句とは、「
しぼりたて生原酒、火入れ無し、加水無し。
美味しすぎるので飲み過ぎにご注意下さい。ただし、二日酔いはありません。新酒のみ限定販売。」というものでした。
店は「夢酒和泉屋」といい、市内の路地の狭い住宅街にこぢんまりとあり、ようやくたどり着いて1升瓶を一本買いました。
冷やで飲んでみると…ショックでした。
味が
濃厚!ほどよい
フルーティな吟醸香。アルコール度数が高い(
19%)のに、きつさがなく口当たりは
まろやか、馥郁たる
余韻。もし目を閉じて飲まされれば、誰も日本酒とは思わないでしょう。見た目もごく淡い山吹色。
超濃醇・やや甘口で、それだけでいくらでも飲めます。
当然大ファンになり、毎年新酒の時期には予約購入していました。
ところが、数年すると営業停止していました(T_T)
たぶん、こだわりすぎて採算が合わなかったのだと思います。10年ほど前だったでしょうか。
ところが今年6月になって、
たまたま奥さんの友人から、美味しいお酒がある、といって頂いたのが、忘れかけていた「はるか」でした。
慌てて昔の店の場所へ行ってみると、「夢酒和泉屋」が「MUSSHU-CLUB」として新装開店してました\(^o^)/
店のご主人に聞いてみると、店を閉じたり開いたりしていたようで、こだわりの酒店として昨年からまた営業を開始し、「はるか」も今年また造ったとのことです。以前のように加水無し火入れ無しの生原酒です。味も昔のまま\(^o^)/
4合瓶で1600円と価格もリーズナブル\(^o^;)/サイサントレルノカ
紹介しておいて何なんですが、「はるか」は梅田酒造に委託して一樽だけ造っており、本当の限定商品です。私が購入した時はまだ冷蔵室に10数本残っていたようですが、現在も在庫があるかどうか分かりません。
今年も仕込むことになるかどうかも、まだ未定とのことでした(T_T)
ですから、もし興味のある方は直接お店に問い合わせて、お買い求め下さい。営業時間は16時〜21時ごろまでと、ちょっと変わっています。夜間に試飲会などを催しているようです。下のURLからどうぞ。
店独自のHPはありません。
私は4合瓶を2本確保したので、冷蔵保存して少しずつ楽しむつもりです(笑)
ブログ一覧 |
日本酒 | 日記
Posted at
2009/07/20 18:48:42