• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月14日

BSKレポート・ワインディング編

BSKレポート・ワインディング編 前回からちょっと間が空きましたが、BSKを装着して2回【あさらかん】を経験しましたので、率直な感想をレポートします。


まず見た目(^_^;)は、カーボンケブラーに高級感があり、かっこいいです。見た目だけでなく強度も申し分なし、体をかなり強く揺すっても、よじれるような感じはありません。

ホールド性全く問題ありません。脇から腰にかけてはがっちり固定されるので体がぶれません。
コーナーへ入るときの安心感が違います。コーナリングスピード1割アップ(笑)は大袈裟では無いです。
足の付け根もかなりサイドから圧迫されてるので、以前のようにコーナーで膝をサイドシルやシフト基部に当てて踏ん張る必要はなくなりました。
最初の頃はあばらの両脇あたりと、足の付け根あたりがちょっときつくて痛いくらいだったのですが、時間が経ってクッションがなじんだのか、ぴったりフィット!になりました。
体を掴まれてシャシーと一体化したような感覚は快感です。
ぴったりフィットしたぶん、お尻はかなり蒸れます(笑)
夏場のエアコン・オンは必須になりそうです。
逆に冬は暖かくて良いかも。

ヘッドレストは町乗りにはちょっと後退し過ぎです。ヘルメット使用を想定しているのだと思いますが、ちょっと緩すぎ。オプションで追加パッドがあればいいのに…と感じてます。
ショルダー部分も、私にはちょっと緩かったですが、まあこれはしょうがないかな。

乗降性はやはり悪化します。乗るときはそうでもないですが、降りるときは腰をいったん前方にずらして、それから足を外に出さないといけないので、これまでよりさらにステアリングが邪魔になります。狭い駐車場でドアが全開に出来ないときはちょっと苦労します。
一瞬、ラフィックスが欲しくなりました(^_^;)
とはいえ、降りられない、というほどではありません。

現時点で私の評価は、☆4.5です。減点は、ヘッドレストと、ちょっと高いこと。
もう少しお安ければ、ほぼ言うことなしです。
純正プロバックスシートも腰の負担が少なく良い出来だと思いますが、やはりエリーゼのようなコーナリングオタクマシンには、体にあったバケットが必須ですね。
ブログ一覧 | レポート | クルマ
Posted at 2009/09/14 20:40:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

最近の入庫
ハルアさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年9月14日 20:50
乗り降りの時に、シートにズボンが擦れてしまって破れたらいけないので、カバーみたいなものがあるといいかも。
あとシートベルトが当たるところも。

僕的には、ビール腹の横っ腹もピッタリすれば、そりゃもう脱出不可能ですげっそり
それだけホールド性に優れてます。
コメントへの返答
2009年9月15日 8:25
確かに特定の場所が擦れやすいかもしれません。
気になるのはシートを前に出したとき、左前がシフト基部に当たって擦れることです。ちょっと対策が必要かも。

blackmanさんもぴったりだったようですね。おなかは別として(^_^;)
2009年9月14日 21:15
この角度からの画像ですと又一段と物欲をソソッてくれますね(^_^;
やはりカッコ良く見える道具は性能も良いのだと思います。

このところちょっと出費が嵩んでいるので(^^;、もう暫くおあずけです(;;)
コメントへの返答
2009年9月15日 8:26
良いものは美しいというのは、真理だと思います。
(^o^)

タイヤはまだですか〜(笑)
2009年9月14日 21:56
ラフィックスはハンドルが近付くのが嫌で見送りましたが、ハンドルを小さくするのもお勧めですよ。少しだけですが楽になりますから。

車高調にステアリング周りと、某茄子シーズンが益々楽しみになりましたね♪
コメントへの返答
2009年9月15日 8:29
私も今のポジションだと、ラフィックスは近すぎるかなと思って保留してます。もう少し厚みが少なければ良いのですが。

物欲は渦巻いてますが、さて…(^_^;)
2009年9月14日 21:57
僕も今のバケットがダメになったら考えようかな…

あ、でも某ショップからもいいのがでるらしいですよね。悩む。
コメントへの返答
2009年9月15日 8:31
(@_@)さんのBSKを経験済みですね(^o^)

他のバケットの情報は当分見ないことにします(笑)
2009年9月14日 22:49
バッチリホールドしてくれるシートっていいですね。

>>お尻はかなり蒸れます
いま純正シートで蒸れ蒸れなんですが・・・・
私ではお尻が入らないかも?
コメントへの返答
2009年9月15日 8:32
バケットはとにかくお勧めですね。
走るのがより楽しくなります。

ただし、試座は必要ですね。オフ会の時などに色々座らせてもらったらよいかも。
2009年9月15日 4:16
いつもながら、詳細レポート多謝ですm(_"_)m

コレいいなぁ~(*´ρ`*)
腰痛のコト考えると、プライオリティー一番高いはずなのに優柔不断なオイラは アレコレ悩んだ末に・・・
別のパーツをポチっとしてしまいましたw (爆死

乗り降りはしょうがないとして、長距離での腰の負担はどんな感じでしょうか?
コメントへの返答
2009年9月15日 8:34
やはりいいですよ〜(^o^)

私は腰痛持ちではないので何とも言えませんが、座面のパッド調整次第ではないかと思います。
基本的には腰に疲れの溜まるような形ではないと思います。
今度の連休、長距離走ってみたいです。
2009年9月15日 7:24
純正のホールド性と較べるとかなり違うのでしょうね~

シートレールのカタツキとかはどうですか?
自分としてはまずこちらのグラグラを解消したいと思ってます。
コメントへの返答
2009年9月15日 16:13
腰のあたりをシートに掴まれているような感覚です。

レールのがたつきはありません。
純正の時は少々がたがたしてましたが、これを取り付けるときに微調整してもらって、とても良くなりました。
2009年9月15日 7:35
ラフィックスにしてますがステアリングが遠いと感じるならお勧めですよ。
コメントへの返答
2009年9月15日 16:15
もうちょっと近くても良いかな?とは思いますがウィンカーレバーとかに手が届きにくくなったりしないかと躊躇してます。
見た目はカッコイイですね(爆)
2009年9月15日 7:59
シート生地と内装アルカンタラがマッチしてますねわーい(嬉しい顔)手(パー)…夏休み車(セダン)ー(長音記号2)富士山ー(長音記号2)の予定は決まりましたかウッシッシ手(パー)
コメントへの返答
2009年9月15日 16:17
←その点も気に入ってるポイントです(^o^)
夏休みは。。。
まだ今日のめども立ちません(苦笑)
2009年9月15日 8:10
う~ん・・・やっぱり生地はエクセーヌかなぁ・・・
試乗以来、コーナリング時の腰の不安定さが気になってしかたありません。
コメントへの返答
2009年9月15日 16:20
エクセーヌ(ほぼアルカンタラ)は風合いが良いですね。高いですが。
一度知った蜜の味は忘れられませんよね。決めちゃいましょう!(^o^)
2009年9月15日 13:20
良さそうですね~
純正プロボックスシートに腰周り・肩のパッドを当てられないかなって探したことありますが、いいものが無いですね。
シートの交換はご自分でも可能そうですか?
コメントへの返答
2009年9月15日 16:25
良いです〜
←このアイディア、私も考えましたが、良いものがなかったですね。BSKではノーマルシートのサイドサポートを強化する加工もやっているようです。
交換は自分でも出来そうです。ただ、微調整をうまくしないとがたつきが出そう。
2009年9月15日 23:23
いいですねぇ~。
戦闘機と化してますね。

これならサイドシルやシフトに膝をぶつけながら走る事なくコーナリングを楽しめますね。
脇腹や腰周りがしっかりホールドされた分、首に来そう(笑)

私は近いうちにあの「キコキコ音」をどうにかします(笑)
コメントへの返答
2009年9月16日 15:43
確かに戦闘機のコックピット的でもありますね。

膝が両脇に当たることはなくなりました。
ご指摘の通り、首が振られる感じ。筋肉を鍛えないと(笑)

プロフィール

「被爆80年 http://cvw.jp/b/346614/48593363/
何シテル?   08/11 12:20
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation