• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

O2センサー交換!

O2センサー交換! 本日、M-AUTOさんにて、エンジンチェックランプ対策のためO2センサーを交換してもらいました。

再点灯をMS310で消去してからは再発していませんが、走行距離を考えるとセンサーが消耗しても不思議はないので、疑いを潰していくために交換することにしました。触媒後側のセンサーの酸素が薄いというエラーコードなので、今回はこちらを交換です。
写真は取り外したO2センサー、白く焼けてます。

作業自体は左リアタイヤを外せば非常に簡単。ものの10分ほどです。
その後アイドリング状態でデータチェック、とりあえず異常なし。


一応整備手帳にもアップしました。
さて、これでどうなるのか、しばらく様子見です。
ブログ一覧 | トラブルシューティング | クルマ
Posted at 2011/10/08 22:05:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2011年10月9日 7:07
おはようございます

ロータスもO2センサーが異常になるのですね
W124もけっこう異常が出て不調になります
私のときは黒くススだらけでした

良い結果になるといいですね
コメントへの返答
2011年10月9日 17:26
欧州車はとくに排ガス規制の関係でECUのデータチェックがシビアだそうですね。ちょっとした異常値でもすぐエラーをだすとか。
エリーゼのエンジンは日本製なんですが(笑)

しばらくは経過観察です。
2011年10月10日 7:05
なおりたまへ~(-人-)
触媒そのものだったら雷…スポーツ触媒ですね冷や汗
コメントへの返答
2011年10月10日 10:00
吸排気系、すべてが原因になり得ますね。
まだ触媒は大丈夫と思いたいです。
2011年10月13日 6:14
センサーで異常な値を検知したら勝手に補正とかかけちゃうんでしょうか。
コメントへの返答
2011年10月13日 12:53
エンジン保護を考えると、多分、補正はかけずエラーを出すのではないでしょうか?

プロフィール

「やっぱりお山 http://cvw.jp/b/346614/48608085/
何シテル?   08/18 22:31
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation