• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月04日

台風一過

台風一過 台風17号の接近で、広島は朝から暴風雨でした。
JR呉線が運行停止となったせいか、いつもの通勤バスもかなり遅れて、ぎゅうぎゅう詰め。
ちょっと驚いたのが、この車両には補助席が無く、立ち乗り で押し込められたこと。この路線は自動車専用道(クレアライン)を通るので、通常はシートベルトを締めるようアナウンスが流れます。立っているとシートベルトどころではない(^_^;)し、法規的にはどうなってるの?

で、ネットでいろいろ調べてみました。
平成20年、道路交通法の改正で全席シートベルト装着の義務化に伴い、バスでも高速道路・自動車専用道ではシートベルトを締めることになりました。しかし、厳密には
『バスの乗客の非着用についても、高速道路及び自動車専用道路では運転手に加点対象となるため、各バス会社は座席にシートベルトの設置及び乗客へのシートベルト着用の呼びかけを行なっている。ただし高速道路及び自動車専用道路以外では反則点の対象になっておらず、また、高速道路等(自動車の最高速度が時速60kmを超える道路)を走行しないバスには、「道路運送車両の保安基準」により運転席及びそれと並列の座席以外への装備が義務づけられていないため、除外される(もちろん、運転手は着用しなければならない)。』(Wikiその他より)

これを読むと、60キロ制限のクレアラインでは、乗客はシートベルトを締めなくてよいということであり、立ち席も可ということになりますが・・・
どうなんでしょう?法規に詳しい方、教えて下さい<(_ _;)>
まあ、自分の安全のため、私はシートベルトを締めますが。

呉に着くと、歩道には壊れた傘がたくさんうち捨てられていました(^_^;)

今日はSENZの優秀さを確認出来ました(^o^)

しかし、予想通り、SENZが役立つくらいの強風下では、

結局下半身はずぶ濡れです(^_^;)
ブログ一覧 | ひとりごと | クルマ
Posted at 2013/09/04 21:52:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

C400GT 六甲山 淡路島ツーリ ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年9月4日 22:55
今日は大変でしたね。。。
可部線も山陽本線も遅れに遅れて、祇園→五日市の通勤に2時間以上かかりましたw

そして出張先で更に新幹線も2時間遅れ、、、もう疲れました。。。
コメントへの返答
2013年9月5日 17:41
電車はダイヤ混乱でしたね。お疲れ様です。
バスも遅れ気味でしたがそれでも20分遅れくらいで、ずいぶんマシでした。

今日は爽やかな天気ですね。
2013年9月4日 23:16
関東でも、深夜ニュースで広島の様子を
流してます。大雨やら竜巻やら、これも
温暖化の影響なのでしょうか?
つか、これから毎年この調子だとホント
困りますよね。。

おニューのメガネとハンチング、
英国車乗りらしくて素敵です!!

僕もオシャレになりたいですww

コメントへの返答
2013年9月5日 17:45
温暖化で亜熱帯気候になってきているのだと思います。日本だけでなく、世界的に灼熱やら豪雨やらの異常気象ですね。
温暖化対策、もっと危機感を持って進める必要がありますね。

実は私もいうほどオサレではないのです(^_^;)
奥様からは着たきりスズメと言われてます。
(^_^;)キニイッタノシカ キナイ
2013年9月5日 5:18
やはり雨天時は、カッパと長靴で通勤するのが安全かと。
コメントへの返答
2013年9月5日 17:47
カッパと長靴が必要なくらい大荒れなら、お休みにしたいです(^o^;)
2013年9月5日 23:28
大変ご愁傷さまです 、 自分もかつての東海水害では帰宅時地下鉄が途中で止まっていたので膝まで水につかりながら4時間近く歩いてアパートまで帰ったり当時乗っていたインプレッサに浸水が有ったり・・・

某サイトへの投稿にもエキシージに浸水された方の事後の対処法の質問が有りましたが 皆さん被害が最少だと良いですけれども 。
コメントへの返答
2013年9月6日 19:14
台風以降は嘘のように秋晴れ状態です。
本当に、オセロゲームのような天候ですね。

愛車に浸水などと聞くといたたまれないです。
エリエクは構造が単純だから電装系・エンジンが大丈夫なら何とか復帰できるかもしれませんが・・・
2013年9月6日 0:00
最近車通勤(タイムズ駐車)のクセがつき…朝9時頃まで閑散とした事務所を堪能しました(笑)
アストラムとバスは平常運行だったようです(じゃJRは何故?)冷や汗
コメントへの返答
2013年9月6日 19:16
やはりクルマは便利ですよねぇ。
JR呉線とか、けっこう崖下とかを通るので通算雨量が一定レベルを超えるとすぐ運休になってしまいます。

プロフィール

「ケイケンの力 ・・・登山職員旅行4 http://cvw.jp/b/346614/48586260/
何シテル?   08/12 17:47
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation