• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月19日

島耕作

島耕作 当直明けの深夜にオタクネタ(^_^;)オタクッポイ

久々のレンタルコミック、サラリーマンの大河ドラマに手を出しました。
「課長 島耕作」です。断片的に拾い読み・立ち読みはしていましたが、通して読むのは初めてです。

調べると、本編は1983年から9年間、「モーニング」で連載とあります。30年前からスタートしているのですね。新装版のコミックは全8巻。9年分の長編も一気読みです。

モーレツ社員とは言い難い主人公が、困難な状況に巻き込まれながらもサクサクと仕事をこなし、人脈を得て出世していくサクセスストーリー。美しい女性達との絡みも多数。はっきり言って、ありえない(^_^;)ウラヤマシイゾ
出世欲のない島耕作がどんどん出世するのは、作者のご都合主義ではなく、やはり仕事が好きで楽しんでいるという一貫した姿勢によるものでしょうか。

最初の頃は携帯電話もないし、宣伝活動としてツーリングカーレースに参戦するエピソードでは、BMW/M3とかFISCOとか西日本サーキットとかいう単語に、ノスタルジーを感じずにはいられません(^_^;)

今や島耕作は社長にまで昇進しているようです。部長・平取・常務・専務・社長と、島耕作ストーリーはまだまだ続いています。しばらくの間は楽しめそうです(^o^)
ブログ一覧 | オタク | 日記
Posted at 2013/11/19 01:09:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2013年11月19日 1:29
現在は会長ですね

「こんなサラリーマンいない」
の見本の様なマンガだ(笑)
コメントへの返答
2013年11月19日 22:14
おや、今年は会長に昇進?そろそろ引退が見えてきましたね。

まあ、大企業の社長になるような人は、ごく限られた、めったにいないような人でしょう(^o^)
2013年11月19日 5:59
出世してない…女性に持てない…周りの評価も低い…。漫画にもなりまへん。。我が人生(涙)
コメントへの返答
2013年11月19日 23:17
どんな人生にもドラマがあります。
(^o^)
2013年11月19日 6:18
島耕作って、出世欲無かったのですね。
ビックリ!
コメントへの返答
2013年11月19日 23:19
出世のために仕事をしているのではない姿勢が、出世に繋がってます(^o^)
2013年11月19日 7:14
「加治隆介の義」っていう
島耕作の政治家バージョン漫画
面白いですよ(^^)v
コメントへの返答
2013年11月19日 23:19
情報有り難うございます。
探して読んでみます(^o^)
2013年11月19日 8:20
就職前に教則本として島耕作を愛読しておりましたw あんなドラマは現実にはないですけどねww
課長以前のヤングと主任もあるので、そちらもぜひ!
コメントへの返答
2013年11月19日 23:21
新米から会長まで。
ひとりの男の人生録ですね。
同じくらいの時間が経過しているのもすごいです。
2013年11月19日 22:46
コミックスは読んだことが無いのですが NHK で「 島 耕作のアジア立志伝 」 と いう アニメ と実写を組みあわせた番組をたまた見かけ T ・ フェルナンデス が エア ・ アジア を起こした時の話でしたので途中からでしたが見てしまいました 。 番組HP には 島 耕作の履歴書なんてのも有り いつ役職が変わったか等も書かれていましたが ?

実写部分のエア・アジア男性社員の中には ケーターハム のポロシャツを着ている人もいましたね 。

コメントへの返答
2013年11月19日 23:23
その番組、チラッと見ました。
それが今回コミックスを通読しようと思ったきっかけです。
これまで断片的に読んでいた点のような記憶が、一本の線に繋がりつつあります。

いずれにしても島耕作、大河と呼ぶにふさわしい作品です。
2013年11月20日 8:22
完結してるのは一応全部揃ってるんですがまだ読んでない.....

今は時間軸上が会長島耕作、時間軸下が学生島耕作(まもなく始まるそうです)ですね。このまま続くと顧問島耕作と児童島耕作、相談役島耕作と園児島耕作とかなりそう(爆)。実は偶然ですが同じ作者の「人間交差点」読んでて、どよよよ~んと暗くなってたところです。.
コメントへの返答
2013年11月20日 21:48
全巻コレクションというのがすごい(^_^;)

学生島耕作ですか!全共闘とか安保闘争とかやるのでしょうか。それはそれである意味歴史書としても興味あるところです。

ヒューマンスクランブルもまとめて読んでみたい作品です。
2013年11月20日 8:25
おひさしぶりです〜

随分前ですが、近鉄特急で遠距離通勤していた頃、雑誌を読みまくってた時がありました。
で、その頃読んだM3のFISCOストーリーなんとなく覚えてます。
なつかし〜

レーシックやってから老眼鏡かけるの面倒なので、ここのところ紙の本は読まなくなりました。
もっぱら画面拡大できるiPadです(涙)
コメントへの返答
2013年11月20日 21:50
コメント有り難うございます〜

古い作品を読むと、当時の社会的背景が思い出されて、それも楽しみのひとつになりますね。

普通のコミックならまだしも、文庫本サイズのコミックは老眼にはきついです。老眼鏡必須(^_^;)

プロフィール

「ケイケンの力 ・・・登山職員旅行4 http://cvw.jp/b/346614/48586260/
何シテル?   08/12 17:47
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation