• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月25日

慣らし

慣らし まるし@右肩右腰痛です。写真はK女子より借用です
明らかにカート押しがけ疲労です(^_^;)

昨日のナチュラサーキット、攻め甲斐のあるコースですが特にロングストレートからの1コーナーブレーキングが難しい。ブレーキをミスるといとも簡単にスピンします。ここで5、6回押しがけしたのが応えてます。



昨日はDQ佐々木さんの指導の下、OH後のエンジンの慣らしで午前中を費やしました。
慣らし方法としては、まず回転数6000を上限としてコース2周、次の2周は6500上限、さらに次は7000上限・・・と9000まで500刻みに回転を上げていきます。
ここでいったんピットイン、エンジンを冷却し第一セット終了です。
30分ほど休んでエンジンが冷え切ったところで次のセットに入ります。今度は9000から初めて同じように12000まで。またピットインしクーリング。
最終セットは12000からフルスロットルまで。だいたい14000で頭打ちです。
2ストエンジンなのでオイル交換もなし。シンプルな作業です。

さて、オーバーホール後のエンジンですが、さすがにパワフル。コーナリング中のラフなアクセル操作は禁物です。まあ、上級者はアクセルで姿勢を自在に変えるのでしょうが。ますますカートが面白くなりました。
パフォーマンスを維持するには5時間ごとにオーバーホールが必要、多少目をつぶっても10時間が限界だそうですが、今回のナチュラ走行だけですでに1時間あまりエンジン使用しました。(^_^;)アトモウ4ジカン
ブログ一覧 | サーキットの羊 | クルマ
Posted at 2013/11/25 17:51:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

2013年11月25日 18:41
お疲れ様でした!
5時間毎のオーバーホールとはシビアというかデリケートなエンジンですね。管理が大変そうです。
ところでタコメーター付いてるんですか?
コメントへの返答
2013年11月26日 0:34
デリケートというか、パフォーマンスに拘ればそこまでメンテしないといけないと言うことですね。放置すれば結局OHにもよけい費用がかかります。

アルファノというラップタイマーが回転数も表示してくれます。たぶん電気ノイズを検出しているのだと思います。
2013年11月25日 19:55
やはりそろそろステップアップの時期かもしれませんねわーい(嬉しい顔)
ボンゴ探すかなぁ冷や汗
コメントへの返答
2013年11月26日 0:35
おおっっっ
いよいよ【AKB】も2台態勢?
(^o^)
2013年11月25日 22:10
オーバーホールしたエンジンは明らかに音が違いますよね!今のKTは中国生産に変わったと関係者から聞いたことがあり、明らかに強度や耐久性は前の国産より劣ると言ってました。ここにもコスト削減の波が・・・。
コメントへの返答
2013年11月26日 0:38
OHしたてのエンジン、明らかに圧縮が効いていて、押しがけの時の抵抗も強いです(^_^;)
KTも中国製ですか・・・私のは中古エンジンだからどうかな?どこかにMade in Chinaと書いてあるかもしれないですね。

プロフィール

「やっぱりお山 http://cvw.jp/b/346614/48608085/
何シテル?   08/18 22:31
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation