• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月26日

S子のりください

こうみえて私、クラシック音楽も好きなんです。
と言っても、年季の入ったクラシックファンではなく、メロディが気に入ったり、番組で取り上げられたりした有名な曲をスポットでCD購入しているミーハーファンです(^_^;)

ですので、私が紹介するのは超有名・定番曲ばかりです<(_ _)>



皆さんはこんなCM(20年以上前)をご記憶でしょうか?

上司と部下がテーブルで差し向かいに座って会話しています。
上司がテーブルの上に海苔のパックを次々出しながらにこやかに、
上司(伊東四朗)「山田くん、君、S子のり食べたことあるだろう?」
部下「いえっ?無いですけど・・・」
ジャランッ チャラララー チャラララー♪(上司の驚きの顔がアップに)
信じられないという表情で震えながら、海苔のパックを鞄にしまい込む・・・
部下「あれっ?S子のり食べないとマズイっすか?」
気まずい空気が流れる・・・
画面はS子のりのテロップとなり、そのバックで、部下が慌ててシャッターの閉まった店を叩く音とともに叫び声が・・・
「S子のりください!」(^o^)

秀逸なCMで、かなり長期間オンエアされていました。残念ながら、S子のりのHPでもYouTubeとか検索しても見ることはできません。
S子のりはさておき、「ジャランッ チャラララー チャラララー」というBGMがなんともマッチしたものでした。



またまた前置きが長くなりましたが、使われていたのはムソルグスキー作曲「展覧会の絵」です。C.アバド指揮・ロンドンSymphony Orchestra

美術館の回廊を巡り、次々に現れる絵画の印象を音楽で表現したピアノ組曲です。現在ではラヴェルによる管弦楽への編曲版がよく演奏されています。



ムソルグスキーはヴィクトル・ガルトマンという画家と親交を結んでいましたが、ガルトマンは病気で急死してしまいました。死後ガルトマンの遺作展覧会が開かれ、そこを訪れたムソルグスキーは強いインスピレーションを受け、短期間で展覧会の絵の原点となるピアノ曲を作曲したようです。
この辺のお話はギャラリー・フェイク4巻(細野不二彦著)でも触れられています。
ラヴェルが管弦楽に編曲し演奏されたことで世界的に有名となり、現在に至ります。



プロムナードのテーマは誰もが聴いたことのあるメロディでしょう。絵画を表現する10曲もそれぞれ特徴があり変化に富んでいて、目の前に絵のイメージが浮かんでくるようです。
ちなみに、S子のりに使われたのは「サムエル・ゴールデンベルクとシュムイレ」という部分です。聴くと今でも思わずおかしくなってしまいます(^_^;)



時代を超えて愛されるクラシック、やはり本物はすばらしい\(^o^)/
ブログ一覧 | ミュージック・アート | 日記
Posted at 2014/06/26 19:06:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2014年6月26日 21:23
土曜日に三原へClassical classic 演奏聴きに行きます。
コメントへの返答
2014年6月26日 22:52
Classical classicとは初耳です。検索してもちょっと引っかかりません。どういった演奏会なのでしょう?
2014年6月26日 21:29
展覧会の絵、私は、プログレのELPのを昔、よく聴いてました。
コメントへの返答
2014年6月26日 22:55
展覧会の絵はいろいろな編曲バージョンがあるようですね。
2014年6月26日 21:55
タイトルがイニシャルトークなのにタグが伏せ字になってないwww
コメントへの返答
2014年6月26日 22:56
まあ、最初からほとんどバレバレだとはおもいますが(^_^;)
2014年6月26日 22:01
そんなこと書くから、S子のりのCMまた見たくなっちゃったぢゃないすか('~`;)。
見れないんですかあ?(ToT)
コメントへの返答
2014年6月26日 22:57
この話題を書こうと思ってから、ネットで探してみましたがどうにも見つかりません。
さすがにちょっと古すぎて、保存されていないのかもしれません。
2014年6月27日 6:05
おはようございます(^o^)/

懐かしいCMです(^_^)

今朝の通勤時の曲、展覧会の絵で行きます( ̄^ ̄)ゞ
聴きたくなりました。

私は、ショルティ/シカゴSOの爆演で!!!(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年6月27日 17:23
コメントありがとうございます。
なつかCMです(^o^)

サー・ゲオルグ・ショルティの爆演ですか。朝から目がパッチリ開きそうですね。
2014年6月27日 6:27
クラッシクの中でも古典というぐらいの意味です、ベートーベンですから。
コメントへの返答
2014年6月27日 17:25
なるほど、分かりました。三原でベルリン管弦楽団の公演があるのを確認しました。曲目は王道ですね(^o^)

プロフィール

「ロータスの力 ・・・職員旅行3 http://cvw.jp/b/346614/48581781/
何シテル?   08/06 22:20
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation