• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月17日

帰還報告

帰還報告 本日、エリーゼを引き取ってきました。
昨日、M-AUTOサービスのO野さんから整備完了とのメールがあり、早速アストンマーチン広島へ。


アストンにはフェラーリとはまた違った空気がありますね。
スーパーカーというよりも、超高級スポーツカーというイメージ。


O野さんから、整備の概要を報告してもらい、整備中に気付いた点なども説明してもらいました。
レリーズベアリングはへたっていたものの、クラッチそのものは14万キロ走行の割には思ったほど消耗していなかったとのこと。
ミッションもチェックしてくれたそうですが、シンクロの若干の摩耗は有るものの、まだまだ大丈夫そうとのことでした。

そのほかでは、サイドブレーキのワイヤーラインと、ハブベアリングに摩耗があり、いずれ交換した方が良さそうとのことでした。


とりあえずミッションはあまり問題なかったようで良かったです。
目出度くエリーゼ帰還しました(^o^)




さて、軽量クロモリフライホイール、スポーツディスク、強化クラッチカバーを組んだ印象は・・・

ほんのちょっと走ってみた感じでは、まず、
半クラ領域が狭くなった
ようです。割とスパッとつながる印象。クラッチペダルの重さはさほど変わりません。

そして、軽量フライホイールの影響ですが、やはり、
発進時にはやや注意を要する
かんじです。
クラッチの繋がりとも関連しますが、不用意にクラッチを繋ぐとストールしそうになります。少し慎重にアクセルとクラッチを操作しないと、ギクシャクしてしまいます。

しかし、一旦走り始めたらあとは問題なし、さほど低速トルクが減ったようにも感じません。
アイドリングも安定しています。


それよりも、アクセルオンの回転上昇が軽くて気持ちいいです。さらに、アクセルオフの回転落ちも速い
やはりフライホイールの軽量化でイナーシャが減った分、エンジンのレスポンスが良くなりました。エンジンそのものは何も変わりが無いはずですが、アクセルの付きがよいためパワーアップしたように感じます。


もう少し走って、慣れてからまたレポートします(^_^)
ブログ一覧 | レポート | クルマ
Posted at 2016/12/17 23:43:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

おはようございます。
138タワー観光さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2016年12月17日 23:57
軽量フライホイール&強化クラッチの修理、具合良さそうですね。
ウチのエリも早く摩耗しないかなぁ~ (^_^;)
コメントへの返答
2016年12月18日 22:37
具合良いです(^o^)

ある程度は摩耗してると思うので、あとは決断w
2016年12月18日 0:50
ハイカム交換後に私が経験したのと同じような感じみたいですね。
私の場合、点火系を強化したら普通に乗れるようになりました。
次のレポート楽しみにしています。
コメントへの返答
2016年12月18日 22:39
発進時に関しては、慣れだけの問題と思います。
事実、今日ある程度走っていると、だいぶ違和感は無くなってきました。

次回レポートは近日中に(^_^)
2016年12月18日 0:55
ああ、これが例の消耗品のメンテですね?(;゜-゜)
気持ちよく回しすぎてメンテイにならないようお気をつけて_(._.;_
コメントへの返答
2016年12月18日 22:40
意外とクラッチは消耗してなかったようです(^_^;)
けっこうエンジンが気持ちよくなりましたよ。
\(^o^)/
2016年12月18日 1:11
昔、ターボ車に強化クラッチとセットで組んでましたが、NAの方が体感しやすいと聞いてました。
レスポンス改善、羨ましいです。
コメントへの返答
2016年12月18日 22:43
昔のドッカンターボだと、トルク変動が大きいので分かりにくいかもですね。
エンジンを軽量化したように感じられます(^_^)
2016年12月18日 1:14
やっぱり多少は半クラが使いにくくなったみたいですね。

でも、そこは師匠の左足テクニックの見せどころですね!
(^o^)
コメントへの返答
2016年12月18日 22:45
まあ、これまでと比べて、の話ですから、慣れだけの問題だと思います。

実際、今日走っていると、かなり慣れました(^_^)
2016年12月18日 8:17
純正だと確かにふけ上りがもっさりした感じありますから、変化するんでしょうね。
コメントへの返答
2016年12月18日 22:46
その、もっさりした感じがかなり軽やかになりました。
(^o^)
2016年12月18日 10:06
↑やすおき王、良いんですよ、磨耗してるかどうかは気の持ち様です。
磨耗は既にしています、交換時期をいつにするかだけなのです。
コメントへの返答
2016年12月18日 22:47
そう、摩耗してるんです(^o^)
いつ交換するか?

今でしょ!(^_^;)
2016年12月18日 10:45
走る楽しみが増えましたね♪

レポの続きをお待ちしてます。
( ゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2016年12月18日 22:49
結構楽しいですよ(^o^)
ファミリーカー用の1ZZエンジンが、ちょっとスポーツカーらしくなりました。

プロフィール

「今日はフロントローをゲット😁」
何シテル?   08/16 07:16
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation