• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月07日

2週間

あと2週間を切りました。



JLD2017のエントリー締め切り3/20です。

まだ迷ってます(´-ω-`)


通常だと土曜日出発の前泊、JLD終了後は月曜早朝の出発で昼過ぎに帰宅というパターンでした。これまでは月曜日に有給や夏休みをあてて来ました。
今年は新年度の初っぱなですからねー。休みを取りづらい。


ひとつプラスの要素としては、新年度、私の部署のスタッフに異動が無いことが確定しました (^o^)
マイナスの要素としては、新年度、サポートしてくれる事務部門が完全に刷新されます。先週から引き継ぎでバタバタしてます (^_^;)


もひとつモチベーションが上がらないのは、

JLD2017のHP。
2/1のエントリー開始から、ほとんど新たな情報無し (´Д`;)
何度かJLDに参加した人ならイベントの様子は分かっているでしょうが、これだと新規参加者を引き寄せるのはムリ!



先日行われた、鈴鹿サーキットのファン感謝デーのHP↓

これ見るだけで、ちょっとモータスポーツに興味がある人なら、行ってみたい!参加したい!と思うでしょう (人´ω`*)

もちろん世界の鈴鹿サーキットと、いちロータスディーラーのLCIを比較するのは酷というものでしょうが、いつも同じ内容だと、JLDも必然的に先細りだと思うのです。



例年と同じ内容でも、もう少し華のあるHPを公開するとか・・・
”中島悟氏、思い出のロータス99Tをデモラン!&トークショー”
とかいう目玉を作るとか・・・
オカネガナイト ムリカナ (;´∀`)


ギリギリまで悩みそうです。
いちおう常宿のホテルは押さえていますが (;^_^A アセアセ…
ブログ一覧 | ひとりごと | クルマ
Posted at 2017/03/07 22:43:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年3月7日 22:56
拙者もまだ悩み中です。
ルートインはおさえましたw

supertecで走ろうかな…。鈴鹿なら10000%行くんですけど。
コメントへの返答
2017年3月7日 23:34
とりあえず宿は押さえましたかw

曜日師匠さんのように、FSWのコースを走る!というモチベーションのある方は遠路をこなす意味もあると思いますが。
2017年3月7日 23:06
悩みつつ…縁起物なので申し込んでしまいました(^^;) 遠方からだと迷いますよね…
コメントへの返答
2017年3月7日 23:35
そう、年に一度のお祭りだから行きたいという気持ちももちろんあるのです(^_^)
2017年3月7日 23:08
まあ、JLD、まるし師匠に会いに行くってのも第1の目的なんですが、
遠方からの参加ですから、
あまり無理なさらずに。
師匠の判断にお任せします。
コメントへの返答
2017年3月7日 23:40
私の場合、コースを走るのが目的では無いので、みん友の皆さんに会いに行くためと言っても過言ではありません。

しかし、みんカラオフ会デーではなくロータスデーなのですから、本来それではいけないと思うのです。
2017年3月7日 23:11
縁起物…良い表現ですよね😊
今年は行きたいなと思いながら、やはり年度始めで戸惑ってます😄
コメントへの返答
2017年3月7日 23:43
(@_@)さんが参加されるのであれば、それは大きなモチベーションになりますね。

いやいや、本来それではいけないと思うのです(^_^;)
2017年3月7日 23:14
我が家は、妻の仕事の休みが合わせられず、断念することになりました(T_T)

どうしても目玉になるような企画が無かったり、プログラムの発表が延び延びになったり・・・年に1度のお祭りで、皆さん来られるから行くか・・・という決して前向きでは無い理由で参加を決めていることに寂しさを覚えます。

個人的に、中途半端なイベントになるなら、隔年開催にして予算や人を集中した方が良いとも思えて仕方ありません。
コメントへの返答
2017年3月7日 23:55
年々思うのは、LCIの人って、何を目的にJLDを開催しているのか、ということです。

ロータスが好きで、往年のロータスF1が好きで、ロータスをドライブするのが好きで・・・
すでに所有して嵌まっている人、将来のオーナーを夢見る人、今は離れたけどまだ好きな人・・・
そんな人たちが日本全国から集まる、熱いイベントを開きたい!\(^o^)/

そんな情熱が感じられない。と言ったら言い過ぎでしょうか。
2017年3月7日 23:37
私もまだエントリーしてませんw行きますけどね(^ω^)

年一回のロータスオフと考えると、なかなか遠方の方に会えるチャンスがないからいい機会やなーと。
日帰りできるのも参加しやすい理由の一つです(ノ∀`)
師匠もご無理されない範囲ならぜひ♪
コメントへの返答
2017年3月8日 0:03
多くのお友達とリアルにお目にかかれる機会は、JLDをおいて他に無い、というのも事実ですから、もちろん行きたいです。

CTLのクライブ・チャップマン氏が参加された時は、びっくりしたし感動しました。
みんカラ繋がりがなくても参加したい、そんなイベントにしてもらいたいです。
2017年3月7日 23:46
ボクもまだ迷ってます…(´-ω-`)
でも「JLDに行けばまるし師匠に会える」てのは、ボクの中ではけっこうデカいことなんで、それすら無いとなるとまぢにやめちゃうかもだな…(;_;)
師匠は逆にボクに会えるのを楽しみに…てか、ボクが何に乗ってくるのかを楽しみに…てことでモチベーション上げて参加するってのは如何ですか?(;゜▽゜)
いや選択肢は1つしかない可能性が限りなく高いですけど(爆)
まあボクも宿は一応押さえてるんですけどね…(-_-ゞ
コメントへの返答
2017年3月8日 0:18
ぶっちゃけ、以前のように秋開催だったら、夏休みをあてて休むことに躊躇は無いので、グダグダ言わずに参加してると思います(^_^;)
2011年に始めて参加したときは、休みを長く取って、帰りがけには信州方面にツーリングしたりして、とても楽しかったです。
春開催だとそんな余裕は無いので日程がタイト、2泊3日がせいぜい。どんなに遠くても、どうしても行きたいJLD、そんなイベントにしてもらいたいです。

さすがにあと3週間あまりで、婆さん復活!はあり得ないでしょう。雨どころか雪が降るかも(^_^;)
2017年3月8日 2:22
更にもう日が有りませんが もしまだご都合がつくようで かつ JLDでの サーキットラン は考慮しなくて可で有れば今回 はパスして 3 月12 日の 富士ワンダーランドフェス ! のほうに参加する ・・・ なんて手も有りかもしれませんね 。

こちらは タイプ 77 のエントリーも有りますし 、 もう今後日本で見れる機会は無いかもしれませんので 。

ただ LCI の隠し玉 として ・・・

4月開催のJLD へも サプライズ エントリー が有ったりしまして ?? ( それとも 1 日遅れのエイプリルフール になってしまうか ! ) まあ実際エントリーが有ったとしても 以前の E20 ショーカー のように告知が開催直前では ほぼ意味が有りませんけれども 。

コメントへの返答
2017年3月8日 20:21
富士ワンダーランドフェスのHPを見ました。
これも楽しそう。オールドF1ファンにとっては琴線に触れるイベントですね。
FSWや鈴鹿サーキットのご近所に住んでおられる人は羨ましいです。

直前の告知では集客という点では意味がないですね。
やはりロータスファンとしてはロータスのイベントが盛り上がってもらいたいです。
内容を濃くするためなら、隔年開催もよいでしょう。
富士と鈴鹿と交互開催だときっと人出が増えると思いますが、実現は難しいのでしょうね。
2017年3月8日 23:09
金曜日は年度末の〆で残業、月曜もあさイチまでに単身先に戻らないといけないのが確定なのですが昨年のリベンジを果たすべくエントリーしちゃいました。
もしかして広島組はソロ?(;´Д`)アゥゥゥ
コメントへの返答
2017年3月9日 0:17
月曜朝イチで山陰まで・・・
ということは日曜夜通しで帰り道?
う〜ん。

アリかな(^o^;)

(@_@)さん、代打オレさんも逝かれるかも。
2017年3月9日 0:49
とりあえず、まるしさん用のお供え物の地酒はキープしていますw
こないなら自分で飲むかシマヤのオヤジ行きですかね・・・
コメントへの返答
2017年3月9日 12:49
お酒は有り難いですが、お気遣い無いようにお願いします<(_ _;)>

参加できるか、いろんなオプションを考え中(^_^;)
2017年3月13日 20:31
師匠!ひでエリ、先ほどエントリー致しました!
JLD初参加です!
コメントへの返答
2017年3月13日 22:47
おおっ
お目にかかれるとすれば、お台場以来ですね(^o^)

プロフィール

「花冠 http://cvw.jp/b/346614/48610830/
何シテル?   08/21 22:48
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation