• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月15日

またまたタイヤで悩む

またまたタイヤで悩む 一昨年12月、リアタイヤをダンロップからグッドイヤーに変更しました。

見た目重視な理由で、GYユーザーになりたい!と思っての変更でしたが、銘柄選定で悩みました


エリーゼの純正タイヤサイズは、F:175/55R16(エキシージは195/50R16)、R:225/45R17です。
リアをGYにする前は、前後ともディレッツァZ2で F:205/45R16、R:235/40R17 と一段階ワイド&偏平化でした。


Z2から引き継ぐのであれば、EAGLE RS-SPORT S-SPEC が順当な選択と思われました。

トレッドパターンもZ2とほとんど一緒で好みです。

しかし、RS-SPORTにはフロントのサイズがありません。16インチは205/50以上しかなく、もしこれを選択するとかなり前上がりになります。


EAGLE REVSPEC RS-02 なら195/45、195/50があるので、結局こちらに落ち着きました。




さて、そろそろフロントタイヤもご臨終の時期になりました。
既定路線通り、REVSPECの195/45か、195/50にしよう・・・と思って、チェックしたところ、

あれ?195/45はもう新品が無いようです。195/50ならありますが (; ゚ー ゚)


ついでにRS-SPORTも調べてみると、
なんと、195/50がサイズ追加されてます!


なんだよ、最初からこれがあればリアタイヤもRS-SPORTにしてたのに〜
ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ バンバン!!



でもさらに、価格を調べてみると・・・


何この格差。

ますます悩みは深まります (;´∀`)エリーゼノ フロントタイヤッテ・・・
ブログ一覧 | ひとりごと | クルマ
Posted at 2017/03/15 20:22:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2017年3月15日 20:27
>トレッドパターンもZ2とほとんど一緒で

www
コメントへの返答
2017年3月15日 21:38
どこまでも見た目重視(^_^;)
2017年3月15日 20:57
フロントタイヤは高いのが良いと思います(@_@)/
コメントへの返答
2017年3月15日 21:39
それは間違いないです(^_^;)
2017年3月15日 21:01
一本で1万円差
二本で2万円差………

確かに差が大きいように思いますが、
やっぱりエリーゼにはかせるなら
RS-SPORTSの方がしっくり来るように見えますけど?
コメントへの返答
2017年3月15日 21:45
ま、最初から目的が違うタイヤなので、比較するほうが悪いのですが、この価格差は(^_^;)

フロントタイヤのサイズがあれば、最初からRS-SPORTで迷いことも無かったのですが。
2017年3月15日 21:05
前回ほぼ新品の貰ったRS-スポーツ履いてました。
この間 Z-Ⅱ⭐︎に履き替えましたが 、パターンはよく似てますが、コンパウンドは微妙に違う?と感じてます。自分はGOODyearの方がイイ印象ですね・
ただ値段がかなり高いんです。

フロントは 45にすると外径が小さくなりフロントダウンになります。50がいいかと・
コメントへの返答
2017年3月15日 21:48
具体的な使用感レポート、有り難うございます。
なんだか皆さんのコメントで決まりそうな感じ(^_^;)

現在の205/45でも純正サイズに比べれば前下がりなので、195/50にする予定です。
2017年3月15日 21:15
追記
RS-02も以前ランエボに履いてましたが、スポーツとは全く別物です。RS-02は唐突に滑るイメージが残ってまする・
コメントへの返答
2017年3月15日 21:50
限界近くの挙動は体験者で無いと分かりませんね。
有り難うございます<(_ _)>
2017年3月15日 21:24
当面☆specⅡ継続です。リアはもうすぐ入れ替え必要です。
コメントへの返答
2017年3月15日 21:53
私もディレッツァ継続なら、何の迷いも無かったですが(^_^;)
2017年3月15日 21:46
ウチのはホイールを変えないとタイヤ選びも出来ない(選べるほどタイヤが無い)と伺っております orz
コメントへの返答
2017年3月15日 21:54
純正ホイールだとフロントにワイドタイヤを入れるのは苦しいですね(^_^;)
2017年3月15日 21:53
http://www.y-yokohama.com/release/?id=2752

サイズ設定されるかどうかはわからないwwww
あれば私、次はコレ狙います。
コメントへの返答
2017年3月15日 21:58
おお、ADVAN HF typeD!
これを見た当時、「何これ?半分スリックじゃん」とスゴイインパクトでした。
懐かしいです。
2017年3月15日 23:14
ロードスターのタイヤサイズを195/50 16にしてくれたマツダに感謝ですね
コメントへの返答
2017年3月16日 22:50
なるほど、サイズ追加にはこんな理由が!
(^o^)
2017年3月15日 23:50
気づかれたタイミングとしては丁度 だったかもしれませんね 。 これまでは無かった RSスポーツの195/50 については S-spec がマイナーチェンジを受け新コンパウンド に変更された 2017 年 2 月 にまだ追加されたばかりですので ( 自分の時もこのサイズが有れば 205/50 を履いてインナーフェンダー を削ることも無かったかも ! )仮に 今回は フロント だけだとしても リア ならすぐ 減りますよ ? !

元々住友ゴムと日本グッドイヤー が提携していた時代に発売された RS スポーツ は生産自体も住友ゴム で行われていましたので 、 ZⅡ 発売時にトレッドパターン がよく似ていたのは そのせいも有るのか ? とも感じていましたが 、 近年の BS RE71R も似たパターン ですのでやはり突き詰めると似通ってもくるんでしょうか 。 まあ この3 社の中では GY RSスポーツ が一番先人ともいえそうですが ?

タイヤショップ さんなどから聞くお話ですと 近年はあまりユーザー側の GYタイヤ に対する認知度が高く無く一般的には他メーカー比同クラスタイヤの価格レベルは安いと言われていました 。 おそらくチェックされた際の価格差は現行のREVSPEC が発売後ある程度時間が経っているのに対し RS スポーツ はマイナーチェンジ されたばかり 、 又特に ハイグリップスポーツラジアル の場合 ネオバ AD08R の出始め時もそうでしたが あまり安易な安売りはしないという メーカー方針 等 も有り こうした関係も有るのではないか ・・・ と感じます 。

それでもお値打ちに買えるにこしたことはなく お役にはたたないかもしれませんが 、 もし持込で交換してもらえる当てが有ればになりますが タイヤのみを愛知の ケーワン さんに聞いてみる手が有ります 。 元々は ヨコハマ系のショップ ですが 2010 年に自分が RSスポーツ を購入した際は ディレッツア や ネオバ よりも安くしてくれました ( Y店長は 「 GY 売るのは初めてですよ 」 なんて言われていましたが ? )
コメントへの返答
2017年3月16日 23:02
GYのHPを見ると、RS-SPORTは2017新コンパウンド採用とか書いてあって、これに伴いタイヤサイズも追加されたのだと分かりました。
変更されたのはつい最近ですね。

RS-SPORTがずいぶん高くなったようなのは、このマイナーチェンジに伴うことなんですね。もう少し待てば値段も落ち着いてくるかな・・・とも思いますが、もうあまり余裕がありません。なんとかJLD遠征はいまのタイヤでもたせようという貧乏人の考え(^_^;)

グッドイヤーというブランドに良いイメージを持っているのは私のようなオールドF1ファンの世代で、現在ではピレリとかミシュランのほうが、舶来ブランドとしては有名かもしれません。
GYといえど、実質は住友ゴム製だそうで、舶来ではないですが。

K-ONEさんのお手を煩わせるほどではないので、通販で安いところを探して注文しようと思います。
2017年3月15日 23:54
人の経済行動はある意味心理的なものだという話です(経済学では合理的経済人なるものを前提にしていますが)。
送料が5,000円で、タイヤ交換代が4本で2万円だったら安物は選択しないですよね?

コストパフォーマンス(どっちがどれだけ持つかではなく、楽しみも加味します)という話になるとちょっとややこしく、しょぼいタイヤであればそもそも無理はしませんからその分減らないでしょうが、その分楽しみは味わえません。同様のことはどっちがよりリスキーかということについても言えますね。

ロングツーリングで峠を走る私としてはやはり悩ましいところでして、現地にハイグリップタイヤをはかせたホイール4本を送っておきたいくらいです。
コメントへの返答
2017年3月16日 23:08
仰るとおり、¥5000のタイヤに交換代¥5000をかけるのもなんだかなぁ・・・と思います。
(^_^;)

既にリアタイヤがREVSPECになっているので、フロントも統一した方が良いかとも思いましたが・・・やはりRS-SPORTで行こうと思います。
リアは早めにすり減らして、RS-SPORTに変更するようにします。

プロフィール

「涼しい😊」
何シテル?   08/17 07:08
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation