• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月03日

初体験

初体験 先月末の木枯らしドライブで、雨上がりの落ち葉ルートを走ったため、エリーゼはかなりドロドロ状態。

この3連休は良い天気のようで、当然まず洗車です(^_^;)



私、マイカーを所有してすでに30年くらい経ちますが、これまでコイン洗車場というものを使ったことがありません。いつも自宅で手洗いでした。


今回、落ち葉とかへばりついてて洗い落とすのが大変そうだったので、高圧水洗をやってみたくなりました。

ネットで検索して、訪れたのはカーランドリーつばめ君というところです。設備がキレイそうだったので。広島でタクシー業を営んでいるつばめ交通の関連施設のようです。



朝10時頃着きましたが、かなり繁盛しています。連休初日の良い天気なので、みなさん洗車日和ですよね。
幸い、しばらく待つと場所が空きました。


こういう所は初めてなので勝手が分かりませんが、色々洗車パターンが選べるよう。

一番安いのは高圧水洗4分間で300円というもの。そのほかにも洗剤が出る泡洗車とか、ワックスのかかる撥水洗車とかもあるようです。


今回は汚れを落とすのが目的なので、4分300円を選択。
コインを入れて、スタートを押すと、ノズルから水が高圧スプレーで噴き出します。


本来、水漏れしやすいエリーゼに高圧水洗はなじみません(^_^;)
ラジエーターグリル、サイドウィンドウ、エンジンフード、リアランプにはあまり水がかからないよう、主に下回りとホイールへ水を掛けました。



車の周囲を3回くらい回って洗ったら終了。4分はあっという間です。表面積の小さいエリーゼならまあ充分ですが、大型車やワンボックスでは時間が足りないでしょう。


サイドウィンドウにはかからないようにしましたが、やはり水が沁みました(^_^;)

下回りの落ち葉とかはキレイに落ちましたが、うっすらとこびりついた汚れまでは完全には取れません。ホイールのスミも汚れが残っています。やはり洗剤を併用しないと、ツルピカにはならないようです。


他のお客さんは泡洗車を選択したり、あるいはカーシャンプー持ち込みで4分×2で洗ったりしてるようです。



まあ、水洗いだけですむレベルなら、あっという間にキレイになるのも事実。自宅で洗車すると急いでも30分以上かかりますからね。
高圧スプレーでガンガン洗うのはちょっと快感だったりするので、また利用してみようと思います。
ブログ一覧 | エリーゼ/ロータス | クルマ
Posted at 2017/11/04 10:58:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2017年11月4日 11:19
つばめ?
鯉じゃ無いんですか?笑)

コイン洗車場、近くに在るにはありますが、私もあまり行かないですね。
つうか、やって貰う方が多いかも!
コメントへの返答
2017年11月4日 18:26
特に、スワローズとは関係ありません(^_^;)

すぐ近くに無いというのと、料金がばからしいと思っていただけなんですが。
汚れ落としにはいいかも、です。
2017年11月4日 11:25
洗車機にブチ込んだのかと…(;゚д゚)
高圧シャワーは洗い流すのに便利なんで、
間に手洗い挟んだりしてました。
途中で一度止めたりしながら。
まぁ停止時間過ぎてしまい、結局もう一度水洗いコース選択になりますが(^ω^)

洗車は自宅での手洗いが基本の私ですが、
気持ちのいい天気のもと、外でのでの洗車も
なかなか良さげですね~( ・∀・)ノ
コメントへの返答
2017年11月4日 18:30
さすがに洗車機に突っ込む勇気はありません(^_^;)

しっかりキレイにしようとすると水を流した後、洗剤で汚れを落として、もう一度洗い流す、というのが必要ですね。ドロドロだと最初の洗いが大変なので、そういうときには役に立ちそうです。
2017年11月4日 11:58
水洗いした後、門型洗車機でブローだけするとか、コイン洗車場の使い方は色々あるみたいですよ(^.^)!
コメントへの返答
2017年11月4日 18:31
ブロアーとか、車内掃除機とかもありました。
普段出来ないことが能率良く出来そうです(^_^)
2017年11月4日 12:04
冬は下回りの塩カル落としに便利ですね。
高圧洗車、ランサー時代は泥落としにいつも使ってましたが、エリーゼには未経験です。
ラッピングやステッカーは結構簡単にはがれて落ちます。
エリーゼのボディって衝撃に弱いので近接してかけると塗装がパリッといきそうで怖いです。
コメントへの返答
2017年11月4日 18:34
あまり塩カルの道を走ることは無いですが、そういうときには高圧水流が役に立ちそうです。

今回のスプレーは、ステッカーが剥げそうなほどの勢いは無かったです。
ケルヒャーの宣伝とかのほうが凄そうです(^_^;)
2017年11月4日 14:01
いまだに未経験のコイン洗車場。出雲ではいつもバケツのお湯洗車。お湯が一番落ちますね。
コメントへの返答
2017年11月4日 18:35
私も、普段はお湯をバケツに入れて、ジョウロでかけて洗ってます(^_^;)
2017年11月4日 16:11
えー、マンション組合にケルヒャー導入を迫るとか……😅
コメントへの返答
2017年11月4日 18:35
たぶん圧倒的多数で否決(^_^;)

プロフィール

「やっぱりお山 http://cvw.jp/b/346614/48608085/
何シテル?   08/18 22:31
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation