• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月12日

JLD2018・当日編

JLD2018・当日編 さて、やっとこさJLD2018・当日編です😓



ロータスカフェを8時半すぎに出発。

元々土地勘のないところへ、今回は初めて山中湖畔からFSWへ行くということでナビだより。
先行車がナビルートと違う方向へ進んだ上、信号でその先行車を見失なってしまい、軽く迷子になりました😅



それでもなんとかFSW西ゲートに到着。ロータスカフェ同宿のメンバーもだんだん集まります。




誰とも無く、整列して記念写真を撮ろうというこになりました。


壮観です。



そんなこんなで会場にはいったのはもう10時前。


あわててサーキット同乗走行抽選会の列に並びますが・・・



並ぶのが遅すぎ、当たりが早々にはけてしまい、くじを引く前に終了〜😢
これまでくじが当たったためしはありませんが、不戦敗は初めてです😢




同乗走行はあっさり失敗に終わったので、目印のカープユニフォームを着込み、巨大みんカラオフ会のスタートです。

すぐに待ち構えていたヤジキンさんや白銀号さんに捕捉されました😅
【あさらかん】OBのTake0106さんや彼女連れのたずーさんとも再会できました😄



まずはステージの方へ行ってみます。


・・・あれ?司会が飯田裕子さんじゃあない?


昨年のJLD2017では、代打オレさんが飯田さんをナンパして【あさらかん】組が取材を受けるという慶事が起こりました😄オトモダチハ ゴゾンジデスネ


今年も来ましたよ〜とステージ前でアピールするつもりでしたが・・・
野望はあえなくついえました😓




正直、レーサートークショーとかあまり興味ないwwwので、次のお目当てはカルトクイズ/ジャンケン大会です。

今年のカルトクイズは、あまりな難問ではなく、コアなロータスファンならわかるかな?という良問でした。
回答するには至りませんでしたが。

続いてジャンケン大会。協賛ショップから提供されたと思われる各種賞品を、RQとジャンケンして勝ち残った人がもらえるというもの。



ここで、【あさらかん】組が大躍進!
まず代打オレさんが・・・


つづいてTake0106さん(の娘ちゃん)が・・・

娘ちゃん、カワイイ😄パパの顔もにやけっぱなし😄


え?私?
私はクジ運は無し、ジャンケンも弱いんです。
案の定、ことごとく1回目からあいこで敗退つづき😅


もう最後の賞品、YOKOHAMAキャップ・1名様。
なんとここで奇跡が・・・
決勝まで残りました。最後は一対一の勝負!


なんということでしょう。勝ちました!🎉㊗️
早速賞品をかぶって、我ながら今年一番の笑顔↓😓


これで今年の運をここで使い果たしました!たぶん。
見てた人は、なんでJLDにカープ姿のおっさんが来てるんだろう?と思ったことでしょうが・・・😅

とにかく、記憶に残る出来事でした。



会場にはたくさんのロータス。





この、ジネッタ風のエリーゼはなかなかでした。コンクール・ド・エレガンスにもえらばれてましたね。



ただ、もう7回目なので😅、初参加の時のようなインパクトはありません。
年々参加台数は減少傾向で、エリーゼ・エキシージ以降のクルマの割合が増加してます。古いレア車が極端に少なくなっているようです。今年はケータハムセヴンがほとんどいなかったようです。


まあ、レア車はヒストリックカーのパドックにはいましたが。
エクセル/エクラとか、340Rとかはもうヒストリックカーの範疇になっちゃうのかなぁ。


これはロータスセブン・Sr4のレース仕様?




そうそう、白銀号さんのエラン姐さんもしっかり存在感をアピールしてました。

あ、自慢げなドライバーの顔が切れちゃった😅



引き続き、みんカラオフ会を続けます。

すぐにヤジキンさんや白銀号さんといった大御所たちや、中部の重鎮一(いち)さん、【あさらかん】OBのTake0106さん、たずーさん、MerLoさんご一家、チームグリーンのYagi911さん、ちはやふるさん、初めましてとご挨拶を頂いた方、などなど、多くの方々とお目にかかることが出来ました。

などなど・・・で省略したみなさん、申し訳ありません。
顔と名前を一致させるのが超苦手なまるしは、お目にかかった人を全ては記憶できておりません😅
クルマとお名前は一致するんですが😅
失礼がありましたら、この場を借りてお詫び申し上げます。



そろそろお腹も空いてきたので、混雑する前に早めにお昼です。誘い合わせてレストランおりづるに。



ここでサプライズ!あの吟遊詩人・S師匠(sh21さん)と遭遇!😄
全然来られるという情報がなかったので、まさかお目にかかれるとは思っていませんでした。
カープ姿の私に気づかず出ていこうとされてたことは不問に付します😅←シッカリ ネニモッテル

相変わらずの特別なオーラを放っておられました。ヤジキンさんと3人で写真を撮ったはずなんですが・・・
【入手出来ればココにアップします😅】


お昼過ぎには、ヒストリックカーのデモラン

出走前の調整、ちょっと緊張感が漂います。




白銀号さんも颯爽と走ってました。姐さん、やるなぁ。




そうそう、スタンプラリーという今回初の企画もやりました。


スタンプをコンプリートすれば、粗品進呈とのことでしたが・・・

やっぱり粗品でした😢おそらくみんなご存じでしょうから、あえて書きません😁



さて、あと残るイベントは、がっちゃけさんの参加するエリーゼ・スーパーテック(EST)!


昨年は曜日師匠さんも参加されました。
お祭り気分の私たちですが、ここだけはちょっと空気が張り詰めてます。


がっちゃけさん、かっこよかった。



走行終了後の、清々しい笑顔に感動しました。
葉月さんも惚れ直しますね〜😍👍



さて、日も傾いてきました。このあたりから遠方の人は徐々にお帰りになっていきます。

広島組も、代打オレさんとトミーっすさんは明日からお仕事ということで、早めの撤収です。お気をつけて〜



もちろん私にとってはパレードランが最後にして最大のイベントですので、出走しました。
3年振りにパレードランをオープンでGo!出来ました😄
がっちゃけさんのESTが終わってから列に並びましたが、ちょっと遅かった。今年は中盤くらいです。


記念撮影には、マイエリーゼは写らないでしょうね。
そのぶんカープ姿でしっかりアピールしたハズです😅





・・・既述のようにパレードランのドラレコが録画されていなかったのは痛恨でした😱
もちろんこの時はまだ知る由もありません。



パレードランが終了し、JLD2018もめでたく終了しました。余韻に浸りながら、後泊のホテルへ入りました。
帰り道編へ続きます。おつきあいくださり、有り難うございました。



私にとって、今年のJLDの主役はロータスではなく、ロータスオーナーのお友達でした。
過去のJLDのなかでも、印象深く楽しいJLDでした。



年々マンネリ化?とも思いますが、やっぱり参加して良かったです。
また来年もよろしくお願いします😄




おまけ
翌日早朝から御殿場を出発、お昼頃無事広島に帰りました。

総走行距離は1593.2km、給油量は104.13L、JLDツアーの燃費は15.30km/Lでした。

そしてハイドラも終了。

ハイドラ社長に昇進しました😄
ブログ一覧 | JLD | クルマ
Posted at 2018/09/13 01:15:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

街の様子
Team XC40 絆さん

バイクの日
灰色さび猫さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2018年9月13日 4:44
S師匠との3ショット
かな♪さんが撮ったみたいで、
S師匠のところには有るみたいですよ。
私も見てみたい!
社長就任おめでとうございます。
次ぎは仙人ですよ!(笑)
コメントへの返答
2018年9月13日 18:02
そうか、かな♪さんかS師匠に頼んでみよう😄

社長の次はいきなり仙人ですか。1000回は遠い。
できれば会長とか、相談役とかもうちょっと階級を増やして欲しいです😅
2018年9月13日 6:28
コンクール・デレガンスを受賞された
S3エリーゼですが・・・

https://tsukamoto.blogspot.com/2017/04/lotus-fe-concept-m02t-project1.html

長いお話(読み応えあり)なので、
時間の空いた時などに少しずつ
お読みください(^_^)。
コメントへの返答
2018年9月13日 18:11
ナガゾーさんにもご挨拶いただき有り難うございました😄

Lotus FE concept M02Tという正式名称なのですね。長い・・・😅
でもエリーゼ愛クルマ愛が感じられて良いですね。
2018年9月13日 8:03
おはようございます。
過ぎてしまえばアッという間ですね~
じゃんけんご利益の代償(?)が、ドラレコデータ程度で良かったかもです!
僕のエリーゼのゆっくりワイパーは記憶の中だけに(笑)
コメントへの返答
2018年9月13日 18:14
もう10日も過ぎて、ようやくJLDシリーズ完了😅

ドラレコはこれまでも何度か録画ストップしていたことがあったのですが、タイミング良すぎ。
まあちゃんと確認しなかった自分が悪いのです😅
2018年9月13日 12:55
こんにちは~

JLDでお会いできて良かったです~
何せ年に一度のチームグリーンミーティングですからね😆

ワテクシのエリーゼの姿は見えませんでしたが😅

参加台数は減っているようですが、今年はグリーンのクルマが多かったですよね?

そんな気がしました😌

凄い⤴️⤴️
遂にハイドラ社長に昇進されたのですね😆

来年は会長ですね😉
コメントへの返答
2018年9月13日 18:21
こんばんは。

北海道のすがちゃん。さんともご挨拶出来ました。
グッちさんはおられませんでしたね。
仰るとおり、今年は緑のマシンが多かったように思います。ちはやふるさんとよく似たデモカーもありましたし。

通算500回で社長だそうですが、その上は1000回で仙人のようです。遠い・・・😅
2018年9月13日 18:04
改めてお疲れさまですた_(._.)_
うちの姉さんの失踪ぢゃなくて疾走写真も撮って頂きありがとうございます♪

でもやっぱり確かに今回のベストショットは、代車オレさん撮影のあの1枚ですかね(*゚▽゚)
九州から東北まで、いろんな蓮車に乗る全国の仲間達が、師匠を囲んで集う風景、まさにJLDならではですね(*´ω`*)♪
コメントへの返答
2018年9月13日 18:24
白銀号さんの走行姿、お世辞抜きに立派なエンスー感が溢れていました😄ホメテルノカ?

今回は私にとって、クルマでは無く人が主役のJLDでした。ロータスを仲介にいろんな人と繋がれるというのはステキなことです😄
2018年9月13日 18:53
ふふふ、持ってる。
ヨコハマキャップ。Tシャツも持ってる。
コメントへの返答
2018年9月14日 0:59
あ、私、BSキャップも2個持ってます。BSTシャツも持ってます😅ハリアッテ ドウスル
2018年9月13日 22:08
JLD2018お疲れ様でした。
FSWまで先導したつもりが
当方も迷子になってました...(^_^)a
楽しい二日間でしたね
メインのイベントが年々寂しくなってる感じは否め無いですが
全国ロータスみん友さんとの交流は
やはり此処ですね
またお会い出来るのを楽しみにしています〜(^O^)/
コメントへの返答
2018年9月14日 1:05
先行車に付いていくつもりがはぐれ、後ろのオラエリさんたちに迷惑を掛けたのは私です😓
前夜祭からお世話になりました。今回は本当に楽しかったです。
オフ会としてのJLDでも良いですが、ロータス70周年というわりにはお祝い感に乏しかったのがちょっと残念でした。新たな目玉企画を期待したいです。

来年またよろしくお願いします<(_ _)>
2018年9月13日 23:56
社長‼️ お疲れ様でした~(笑)
楽しかったですね~。
今記事を読むとあの日に戻りた~いって気持ちになります。ユーミンもビックリ‼️
じゃん拳も負けたし、サーキットタクシーはクジまでたどり着けなかったし(笑)
最後のパレードランまで居たかったです。
次回は休みを多く…って…どうかなぁ、社長(笑)
いえいえ、気の弱い私です(^_^;)
コメントへの返答
2018年9月14日 1:10
波瀾万丈、話題満載、楽しいJLDでした。
ご同道、有り難うございました。
JLDツアーが終了したその時、社長に昇進したのもなんだか今回は大当たりの感じです。

お忙しでしょうが、来年もぜひ参加して、最後のパレードランまで楽しみ尽くしましょう!
2018年9月14日 1:52
シャチョウ!お疲れ様でした!
今年は最後までいるからパレードランにでられるって思ったのですが、ESTの表彰式がバッティングしてました。
代わりに両親分の素敵な笑顔が見れたので良かったです。
コメントへの返答
2018年9月14日 20:32
お疲れ様でした😄
本気のレースにみなシビレてました。
ともかくも無事チェッカーを受け、表彰台に上がれたのだから素婆らしいです。
また来年、期待します。
2018年9月14日 7:29
不問に付して頂き誠にありがとうございます(^-^)/
いやぁ...本当に...大変失礼を致しました_(..)_

気付いて頂いて、笑顔で駆け寄って下さったときは嬉しいさと後ろめたさでいっぱいでした。

今回は、一応、エントリーはしていたのですが、参加はその日の気分で...と...いつものエエ加減さと、まさみ嬢の舞台チケットも当たったし(おいおいその辺りは😅)。。でも、Tシャツは貰わなきゃ...なんて。

ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。

かな🎵さんからは、FBのメッセージで頂きました。
如何致しましょうか?真ん中の坊主が、雰囲気壊しておりますが、記念にはなるかと思うような写真です( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2018年9月14日 22:48
いや、ぜんっぜん気にしてませんから大丈夫ですよ😨←ヤハリ ネニモッテル

言われてFBの方を見てみたら、こそっとJLDに来られるようなことを書かれてましたね。すみません、私のFBは開店休業状態なのでチェックしていませんでした😅

お手数ですが、FB経由で頂けるものでしたら、よろしくお願いします。
来年以降もよろしくお願いします。
2018年9月19日 21:09
初めまして。ジネッタ風エリーゼのKEIです。ブログに取り上げていただいてありがとうございました!
コメントへの返答
2018年9月19日 21:34
KEI@FSZさん、コメント有り難うございます😄
ジネッタ風・・・と言うのが的確かどうかは分かりませんが、ひときわ目立ってましたね。イイものを拝見させて頂きました😄

プロフィール

「やっぱりお山 http://cvw.jp/b/346614/48608085/
何シテル?   08/18 22:31
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation