
3連休の初日、DQ走行会としては初になる、
スポーツランドタマダ(SLT)でのカート走行です。
タマダは5年前にレンタルカートで走って以来。さらに今回、コース延長・改修がされました。
限りなく初体験に近い状況です😅
しかし、
雨😱

ハッハー、路面が水面のようにキレイだね😫
天気予報では、土曜は
未明に雨は上がり回復傾向・・・だったはずなんだけど。
tenki.jpのウソつき😢
お昼過ぎまで
ヘビーウェット。今日はとうてい乾きそうにありません。
ヘタレの私はこの時点で
リタイヤ決定😓ナンジャクモノ
しかし、翌日にSLTシリーズ最終戦を控える若いカーター達は雨をものともせず練習に余念がありません。SLTシリーズはウェットタイヤ禁止なので、この雨の中をスリックでガンガン走ります。
ストレートもまっすぐ走れない。65秒くらい。
DQカートチームの
女性カーター、F原さんも走ります。
カッパはもちろんですが、ヘルメットシールドもこんなのを装備↓

傘のような部分が風車のように回転して水滴を除去するんだそうです。
レインタイヤ装着。さすがにスリックとは違って安定感があります。
56秒くらい。
午後には雨も上がり、
ヘビーウェットが普通のウェットくらいにはなってきました😅
どんどんSLTシリーズ参加者が練習走行を始めます。
F原さんもスリックで走り始めました。
DQ佐々木師匠
「せっかく来たんだし、F原さんのマシンをシェアして走ってみたら?」
ということで、お言葉に甘えて、走らせてもらいました。
F原さんのマシンは
イントレピッド、エンジンは
ロータックスMAX。水冷125ccという高級車です。
しなやかで安定感あるシャシー、がっちり剛性感のあるブレーキ。
低回転でも割とトルク感があるので乗りやすいですが、ウェットだとむずかし〜い😨
イントレピッドでのウェット走行動画をアップします。
スリックタイヤでほとんどグリップ感なし、おまけにコースが頭に入ってないのでクリップにも付けずにフラフラ走ってます。
ある意味、見所満載?😅18分もあるので、お暇ならご覧下さい。
ようやくコースを憶えて、ライン取りを考え始めたところで終了でした😓
夕方薄暗くなる頃、ようやくほぼドライとなり、常連カーター達は52秒くらいで走ってました。
ドライでのレーシングスピードだと、首とかかなりきつくなりそうです。
またチャンスがあれば、今度は自分のマシンで走り込んでみたいです。
今日も楽しい?レーシングカートでした(^o^;)チョット ショウカフリョウ
ブログ一覧 |
サーキットの羊 | クルマ
Posted at
2018/12/23 23:05:57