
いよいよJLD2019です😄
ファクサイ接近で不安たっぷりですが、もう
まな板の上のカープ!
今年のJLDツアーは、武闘派
素うどんさん・
こう996さんプレゼンツで、かつて無いほど
きっちりしたタイムテーブルが組まれました😨
現地に着いてから
伊豆スカ、箱根ターンパイクを走りたい!とのことで、小谷SAになんと
午前5時集合という
漢なスケジュールです。
代打オレさんは泣いてました😅
私も3時起き、4時に自宅を出て、ガソリン満タン、東雲ICから高速に乗ります。
時間通り、4時50分には
小谷SAに到着。既に皆さん集まってました。
今回のツアー参加者は、
素うどんさん、
こう996さん、
代打オレさん+
DJ君、そして私の4台です。
さらに箱根で現地集合組もある予定。
(@_@)さんがお見送りに来てくれました。
予定通り出発!
今回は
漢なスケジュールのため、途中休憩も少なめ😨
最初の休憩は
草津SA、8時過ぎ。ほぼ3時間巡航、1回目給油です。
小腹が空いたので、自分も給油😁


近江牛コロッケ、美味。
ここで
素うどん号にトラブル発生。エンジンオイルが漏れているようです。
昨年の悪夢が脳裏をよぎります😨
「あまりオイルも減っていないし、
まあ大丈夫でしょう」という素うどんさんの根拠の無い言葉で、再スタートです😅
次の休憩は
NEOPASA浜松、11時すぎ。早めに素うどんさんのオイルチェックです。
「段差を越えるとオイルの焼ける匂いがするので、オイルクーラーのフィッティングが悪くて振動すると漏れるようです」
幸い油圧ダダ下がり・・・ということも無く、最後まで走れました😅ヨカッタヨカッタ
最初は曇りがちだった天候も途中から日差しがきつくなり、私はクーラーON!
エアコンレスの先頭
素うどんさんは脱水症との戦いだったようです😅
「途中からもはやマシンと一体化したような感覚でした」・・・それって意識レベルの低下では?😨
そして12:50、
NEOPASA駿河湾沼津に到着しました。2回目の給油。
ここで、
惰眠伯爵様に
拝謁の栄を賜ることになっています。
ハイドラで伯爵様がご光臨されるのを確認、滞りなくご挨拶できました🙏
さすが伯爵様の庭、
えも言われぬ空間が支配しています😅
2階のレストランで昼食。風光明媚な立地です。
DJ君、伯爵様のお隣でフライイング!😨
初のお目通りとは思えぬほど、和やかな時間を過ごしました。こだわり
どら焼きも下賜されました😓タベテシマッテ シャシンナシ
伯爵様、
食には並々ならぬ拘りがあるお方と拝察しました😅
伯爵様のお付きのおクルマたち。
・・・ではありません。たまたまスーパーカーツーリングの一団が居合わせました。ちょっと目の保養。
伯爵様とお別れし、長泉沼津ICから伊豆縦貫道、そして
伊豆スカイラインを目指します。
下道のところで突如
たずーさん出現!😄伊豆スカイラインへ入って展望台で1年ぶりのご挨拶です。
天気が良く、本当に良い景色です。富士山はちょっと雲の陰でしたが。
伊豆スカを走って、
大観山スカイラウンジへ。ここで
Take0106さんと合流しました😄
広島を離れても、【あさらかん】つながりでご縁が続くのは良いですね😊
さて、
ターンパイクの下りで
CGTVの世界に浸ったあと😓ショジジョウニテ ガゾウナシ、
御殿場市経由で山中湖畔を目指します。
ほぼ予定通り、17時50分に今宵のお宿、
ロータスカフェに到着しました😄
ここで、
ola2 Racingはじめ多くの蓮乗りの方々と合流です。
素うどんさんはなぜか御殿場市内のビジネスホテル泊(謎)ですが😁、我々は
BBQパーティー開始です。
にこやかに手羽先を焼く麒麟さん。
長野の自宅でBBQをやり慣れているとおっしゃる
Take0106さんが大活躍。
飲んで食って、お腹いっぱい。
さらに室内で二次会も開催され楽しい時間を過ごしました。
二次会はKAZU..さんの独壇場でしたが・・・😓ショジジョウニテ シャシンナシ
広島から富士山まで約700キロ、加えて伊豆スカ・ターンパイク走行。我ながらよくも走りました😅
お風呂入って、
泥のように睡りました<(_ _)>つづく
ブログ一覧 |
JLD | クルマ
Posted at
2019/09/10 21:26:30