• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月16日

iPhone11が新たな物欲を呼ぶ

iPhone11が新たな物欲を呼ぶ 先月、iPhone11(Green)に機種変更して、ちょっとトラブルです😞



仕事柄、勤務時間外にもしょっちゅう電話がかかってくるので、クルマを運転中はブルートゥースのヘッドセットを愛用していました。


ドライブ中に電話がかかってきても慌てて停車しなくて良いし(注1)



しかし、iPhone11にしてから、愛用していたプラントロニクスM70が使えなくなりました。
接続がとても不安定で、すぐ切れてしまいます。iOS13.2のアップデートでも治りません。



しかし音楽を聴く(非運転時)のに使っているワイヤレスステレオイヤホンJPA1 Mk2は問題なく接続します。

ブルートゥースのバージョンによる互換性の問題ではないかと想像しています(iPhone11はBluetooth5.0、M70は3.0、JPA1は4.1)。

ということで、M70の後継機を選定する必要が生じました。
いや、どうしても必要では無いけど、これを言い訳に新しいブツが欲しくなりました😅



片耳ヘッドセットよりも、この際完全ワイヤレスのステレオイヤホンを物色します。


左右がワイヤーで繋がっているイヤホンを使ったことのある人なら同意だと思うのですが、ワイヤーが襟元などに当たるとその音が耳にガサゴソ響きます。身体を動かしていると、とても音楽を聴けません。


そのためか最近は完全ワイヤレスタイプが増えてきました。片側だけ使うことも可能です。
ごく安いのからン万円もするような高級品まで、商品は百花繚乱、どれが良いのか分かりません。



しばらくネットであれこれ調べ、これに決めました。

AVIOT TE-D01dです。
決め手は、日本製品(もっとも、組み立ては中国のようです)であることと、クアルコム最新チップセットQCC3026を採用している点。
音質面での定評と、連続使用9時間という長さが魅力です。



ポチッとして2日目に届きました。¥9009と中級クラスのお値段。

ケースを開けると自動的に電源オン、LEDが白く光って接続します。
閉めれば充電モード、黄色点灯になります。満充電になると消灯します。
ケースの蓋には本体のLEDに対応するところに穴が開いていて、

充電モードのランプを確認出来るようになっています。芸が細かい。


通常は左右どちらかが親機(右のことが多い)になっていて、片側だけ使う場合は親機に限定されるのですが、QCC3026は左右を均等にコントロールしているので制限がありません。親機子機の区別が無いのでバッテリーの持ちも良いようです。



数日使ってみた感じをレポートします。

とりあえず、iPhone11との接続は良好、安定してます。
片側だけケースから取り出して、これまでのM70と同じようにヘッドセットとして使うことも問題ありません。
イヤーピースはSML3種類付属してます。
私には右はL、左はMでジャストミ〜ト!長時間付けても耳が痛くなりません😄


そして、音質ですが・・・
フラットでクリアな音です。聴き疲れしません。

足りないかなと感じた低域もイヤーピースがフィットするとしっかり聞こえます。やはりフィッティングが重要ですね。
高域も澄んで伸びてます。クラシックの鑑賞にも耐えます。
MISIAのボーカルも生々しいです。
(あくまで個人の感想です😅)



率直に言って、これはいい買い物をしました😊
完全ワイヤレスでワイヤータッチノイズからも解放されました。軽快な装着感。なのに、かなりしっかりした音質。


この種の製品をお探しの方にはお勧めです😄




編集部注1
運転中のフリーハンド通話は法令的にはグレーゾーンです。現時点では、着信のさいに運転中であることを伝えて、停車してからかけ直す、という使い方が良いようです。
運転中に両耳イヤホンで音楽を聴くのはほぼアウトです。
ブログ一覧 | レポート | クルマ
Posted at 2019/11/16 23:57:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2019年11月17日 8:14
有線のカナル型は、確かにケーブル擦れるとノイズが耳障りですね。


無線も進化してますが、充電も面倒そうなので、すでに有線(当然)の品を10年近く使用してます。
コメントへの返答
2019年11月17日 12:49
完全ワイヤレス、想像以上に快適です。カナル型も、耳が痛くならないフィッティングが得られれば、より音楽に集中できます。
この機種は連続9時間使えるし、ケースで10回以上充電出来るので煩わしさはありません😄
2019年11月17日 12:12
私もiPhone11にしてからBluetoothやwi-fiのチップが変わったのかテザリングや接続出来なくなった機器が出てきて同じくヘッドフォン換えました。アンドロイドタブレットとのテザリングも繋がらなくなったり‥。
連続使用9時間って凄いですね。
コメントへの返答
2019年11月17日 12:51
iOSのアップデートで直ると思いきや、やはりダメ。古いバージョンのブルートゥースは切り捨てなんでしょうか😢
これまでのワイヤードイヤホンは出番が無くなりそうです。

プロフィール

「ケイケンの力 ・・・登山職員旅行4 http://cvw.jp/b/346614/48586260/
何シテル?   08/12 17:47
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation