
この週末は全国的に冬型が強まり、日本海側では雪もかなり降っているようです。
ブログにはあまりネガティブなことを書かないようにしてるんですが・・・
今回は
かなりガッカリしたので書きます😅
私は若い頃からApple党。
パソコンもMacintoshのころからずっと
Macを使ってきました。
奥様も大学で働くようになってパソコンが必要になり、当然
リンゴ沼に引き込みました😁
奥様がこれまで使っていた
MacBook AirはMY2012。さすがに古くなったので今年Appleシリコンの新しい物に更新しました。
古いMacBookは、第一線は引いたものの諸事情にてまだ使用中です。
先日から「バッテリーが要交換」と表示されるようになったので、交換修理することにしました。
Appleのサポートページにアクセスし、正規サービスプロバイダである
QuickGarageへの持ち込み修理を予約しました。
で、予約した日時(土曜の夕方)に持ち込んだのですが・・・
「申し訳ありません。Appleの純正バッテリーがもう供給されておらず、修理出来ません」
「当店では代替品への交換は出来ません」😨
サポートページから機種を指定し、バッテリー交換という修理内容も伝えて
5日前に予約してあるのに、店頭でそんな宣告。
わざわざ店頭まで出向く
時間と費用がまったく無駄。
「私共が言うべきでは無いことかもしれませんが、市中の修理業者に相談されてはどうかと」😨
「買い換えをお勧めします」😠
いや、もう新しいのは買ってるって。理由があって
まだ使いたいから持ってきてるんだって😡
古いからもう修理できないって・・・挙げ句の果てに、非正規業者に頼めって・・・
なんのための正規プロバイダ?😡
まあ、QuickGarageとは言っても所詮は委託業者、Appleに逆らうようなことは出来ないもんね。
・・・怒りが醒めると、
心が冷えました😞
古い機種は保証やサービスの対象にならないと宣言されたので、もう
自分でバッテリー交換することにしました。これをポチッと↓
最近のMacBookだと素人は手出し出来ない構造のようですが、古い機種はそれが幸い、バッテリー交換くらいは出来るようです。
冬型で冷たい風が吹いてはいますが、山陽側は晴れています。
晴れの土曜午後という貴重な時間を潰されたので気分はモヤモヤ☹️
夕暮れ前にベイサイドビーチ坂まで
オープンでGo!(^o^)
ちょうど
マジックアワーにさしかかったので記念撮影。
北風に身体は冷えましたが、ちょっとストレス発散しました😅
ブログ一覧 |
エリーゼ/ロータス | クルマ
Posted at
2021/11/28 21:00:30