• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月09日

55(ゴーゴー)、もひとつゴー?

55(ゴーゴー)、もひとつゴー? んで、やって来ました。広島サロンシネマ






広島市中心街にある小規模な映画館です。



3連休中日の午後というのに、まん防になった広島市は、人通りも少なめ。






これなら映画館も閑散・・・と思いきや


意外と入ってる(汗)。



客層も、私と同年代のオッサン中心かと思ったら、割と若い人も多い(さすがに女子は少なめ)。
やはり若年層にもオタクが多いのか?😅

まあ、あまり密にならないレベルではありました。
後ろの方は人が多かったので、ちょっと見づらいけど前の方に着席。





予告編のあと、いよいよ上映開始。
「お待たせいたしました。ただいまよりSF人形劇サンダーバード55を上映いたします」



・・・人形劇て😅ガクゲイカイ?





冒頭にしばらくメイキング映像やスタッフのコメントが挿入されています。
そうか、こいつらがイギリスのオタクか😁



いよいよ本編スタート。
あのカウントダウンからのテーマ曲が流れると、思わずウルッとしてしまいました😢



以下、感想を書きますが、若干ネタバレかもしれないのでご注意下さい。
本編は3話構成になっています。

①「サンダーバード登場」
②「雪男の恐怖」
③「大豪邸、襲撃」

テレビ放映シリーズは1時間枠でしたが、55は音声ドラマを基にしているので30分枠仕立て。なので割とシンプルなストーリーです。
3話ともペネロープが中心となって、①はサンダーバード本部の紹介、②③は人命救助というより悪漢との対決というサスペンスでした。



①感想
ペネロープ、ちょっとパーカーへのディスりが酷すぎない?😅

②感想
間一髪脱出!だけど、雪山に囚われていた人達は置き去り?😨

③感想
ペネロープ邸に仕掛けられた時限爆弾はどこへ消えた?😦





映像は1965年当時のフィルムだと言われても違和感の無い仕上がりでした。人形の造形や動きも完璧、全くオリジナルと違いません。
ジェフの座席背後にある2枚の浮世絵とか見えると、もう懐かしさがこみ上げました。


ストーリー的には、”国際救助隊”の活躍が見られなかったのはちょっと不満でしたが、スピンオフ的エピソードとすれば、まあアリでしょう。




入場記念として、オリジナルポストカード3枚セットがプレゼントされました。

上映は3週間限定ですが、第1週、第2週、第3週の入場ごとに別シリーズのポストカードが配られるとの事です。



なに、3回観ろって?☹️



・・・いや、さすがに観ませんよ😅タブン



小学生時代にタイムスリップした100分間でした😊
ブログ一覧 | オタク | 日記
Posted at 2022/01/12 00:05:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

入院🏥
おやぢさまさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2022年1月12日 7:34
オリジナルの第1話って
超音速機がトラブって
エレベーターカーが出てくるやつでしたっけ?

半世紀以上前の作品が
今になってレストアされて映画館で観られるだけでも、往年のファンは
良いんでしょうね。
3週間限定とは、ノンビリしたら終わりそうだから、早いとこ観に行きますよ。
コメントへの返答
2022年1月12日 8:05
はい、ファイアーフラッシュ号の車輪に爆弾が仕掛けられて、高速エレベーターカーで胴体着陸をする、というものです。エレベーターカーのタイヤのサスペンションの動きなど重量感溢れる特撮で子供心をわしづかみされました😍

まさに旧車のレストアのような企画です。映画館にもよるのでしょうけど、3週間のところが多いようです。
2022年1月12日 20:25
我が家の近所の映画館で上映してくれないというorz
コメントへの返答
2022年1月12日 22:08
広島県でも広島市、福山市、呉市の3カ所のみです😅
2022年1月12日 22:16
こんばんは。
サンダーバード未経験世代です。

サロンシネマって潰れたのではなくて、こちらに移動してたのですね。
近所なのに気が付いていませんでした…。

自分の中では鷹野橋にあった印象が強いです。20年くらい前でしょうか?
中央通りにあった映画館もなくなってますよね…シネコンの影響で
青春時代に行ってたトコは軒並み消滅してそう(涙)。
コメントへの返答
2022年1月12日 22:26
確かに、サロンシネマは鷹野橋にありました。が、ずいぶん前に閉館して八丁堀に移転しました。ハンズのビル、もと東映です。
八丁座(もと松竹)と経営母体は同じのようで、以前より客席をかなり減らして快適性を上げることで特色を出そうとしてるみたいですね。実際、ひと昔前の映画館とは違ってかなり洗練されてます。
ただ、コロナ禍のため密になるイメージは痛いでしょうね。

プロフィール

「やっぱりお山 http://cvw.jp/b/346614/48608085/
何シテル?   08/18 22:31
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation