• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月14日

落とし穴

落とし穴 昨夜は雨でしたが、今朝は曇りのち晴れ。





エリーゼも車検から帰って来たし、早速OSP活動です。



岩国の洋菓子店までお買い物ドライブ
奥様と出かける予定でしたが、奥様は急用のため私一人で行くことになりました。

ちょっとラッキー。車検明けのテストドライブにオープンでGo!(^o^)



洋菓子店は岩国のロワールというお店です。国道2号で片道約1時間。

©Google Map



エリーゼは快調。
エアクリーナーを清掃し、エンジン・ミッションオイルを交換したおかげで吸排気音も勇ましく、パワーアップした感じ。
ステアリングもセンターがキッチリ出て、スムーズなフィーリング。





県境の大竹市街地に来ると、ちょっと渋滞気味。ストップアンドゴーが多くなります。
このころからクラッチの感触がおかしいのに気付きました😦

1速から半クラでの発進時、クラッチの繋がりがおかしい。ペダルの踏力が抜けて唐突に繋がる感じ。

目的地間近の交差点。右折待ちの時、クラッチを踏んで、1速に・・・ と、入らない😨
何度か踏み直し、やっと1速に入ったら・・・ 今度はシフトアップ出来ない😨

また踏み直すと切れたので、何とかだましだまし洋菓子店の駐車場へ。
バックギア半クラで駐車・・・ しようとするとクラッチが切れず、ブレーキを掛けてストップ、エンスト。

バックしつつ止まらなくなった時はちょっと冷えました😨😨





一息ついて事態を検証。
要はクラッチが切れなくなるからミッションが動かない。
車検でブレーキフルードを交換してるし、クラッチラインにエアでも噛んだ?

いやクラッチを踏み直せばクラッチは切れる。単純なエア噛みではない。

しかし半クラが使えず繋がってしまう。この時はペダルもスカスカ。










結論。クラッチラインに漏れがある😨😨😨

クラッチを踏んだ瞬間は切れるが、踏みっぱなしあるいは半クラだと、圧が抜けてクラッチが繋がってしまう、のだと推定しました。

ふと、奥様が同乗していなくてラッキーだったなと。こんなトラブルの場面に居合わせたら、エリーゼの立場がますます悪くなってたでしょう😅

さあこれからどうしよう。






巡航は問題ないので、できるだけクラッチ操作を控え半クラを使わないようして、ロータス広島に行こうと決断しました。

リザーブタンクのフルードが無くなるとクラッチが切れなくなる可能性はありますが、まあそこまで大量には漏れていないと希望的観測😅





で、またまただましだまし、なんとかロータス広島にたどり着きました。
たった半日で出戻り😅


すぐH川さんが出てきてくれました。事情を話したところ、クラッチを確認。
漏れてます。濡れてます。


前ピンになっちゃいましたが、マスターシリンダーが濡れているのが確認出来ました。再入院です。
気分は凹みましたが、まあ、予想通り。原因は分かって良かった。




H川さん「つい先日も同じようなことがあったんですが、エリーゼのクラッチマスターシリンダーは樹脂製で、目に見えないほどのクラックが入って漏れることがあるようです」



また樹脂パーツか😠

写真はネットから





これもロータスあるあるなんでしょうね。
月曜発注でパーツがありさえすれば水曜には直るとのことなので、まあ・・・



店長のU藤さんが、普段はあまり無い代車を手配してくれました🙏デミオ
でも明日のカートはまた中止だな😓
ブログ一覧 | エリーゼ/ロータス | クルマ
Posted at 2022/05/14 16:12:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2022年5月14日 16:45
ロータスに限らず、ある程度の経過年数でクラッチシリンダの漏れは定番に近いですね
コメントへの返答
2022年5月14日 21:07
ま、まあ、15年も経過した旧車ですから壊れるのも当たり前かも😓
2022年5月14日 20:20
あらあら出戻り!
大変でしたね。
でも、まるし師匠
トラブル抱えても何とかディーラーまでたどり着くとは流石です。
今後の最重要課題は
奥様にこの事態をどう説明するか?(笑)
コメントへの返答
2022年5月14日 21:10
まあ結果オーライなのと、万一クラッチが完全に逝ったらその時点でJAFとかを呼ぼうと思いました。
奥様はもうこの記事を読んでます😅
2022年5月15日 15:04
あらら。
僕も一度クラッチマスターは交換してます。
でも樹脂だったかなあ。
コメントへの返答
2022年5月15日 21:33
つい先日交換したというブツを見せて貰いましたが樹脂製で、どこにクラックがあるか分かりませんでした😅
2022年5月16日 10:34
事故にならずに良かったですね!いきなりクラッチが切れなくなったらパニクリますよね!?
しかしクラッチシリンダはロータスあるあるなんですね?!私も一度確認してみます。
コメントへの返答
2022年5月17日 0:39
クラッチの踏力がおかしいな→繋がりが変だな→ミッション動かない→半クラできない
と、どんどんおかしくなっていくので、焦りました😨
分かりやすいところで漏れててすぐ修理できそうなのは不幸中の幸いでした。
2022年5月17日 1:53
確認したらワテのはやはりチルトン製に替えてました。
クラッチマスターは壊れても死なないので樹脂製なのかな?
まあ普通に数万円はするので、お安い方かもです。
コメントへの返答
2022年5月17日 18:03
さすがにブレーキマスターは純正でも金属製ですよね😅
まあ15年目なのでいろいろ漏れてもおかしくはないですが・・・

プロフィール

「やっぱりお山 http://cvw.jp/b/346614/48608085/
何シテル?   08/18 22:31
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation