• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月13日

生はいいなぁ

生はいいなぁ こうみえて私、クラシック音楽も好きなんです。





と言っても、メロディが気に入ったり、番組で取り上げられたりした有名な曲をスポットでCD購入しているミーハーファンです(^_^;)



今日は広島交響楽団ニューイヤーコンサートへ行ってきました。

会場は広島文化学園HBGホール(広島文化交流会館)、15時開演です。




本日の演目は
J. シュトラウスⅡワルツ「春の声」
ウィーナーワルツの代名詞、シュトラウス2世の鉄板有名曲です。


いかにも新春気分が盛り上がります。





S.ラフマニノフピアノ協奏曲2番。ピアノには日本の有名ピアニスト、小山実稚恵さんを迎えてます。


これも定番人気曲、当ブログでも過去紹介しています。
小山氏のピアノは流麗で素晴らしい。ただ、やや小編成のオケ側の音圧がちょっと足りない印象でした。





P.チャイコフスキー交響曲第5番
有名な第6番〈悲愴〉の陰に隠れていますが個人的に大好きな曲。これも過去紹介してますが・・・



んん?なんか見たようなプログラム
と思ったら、2年前のN響コンサートで、同じ演目を聴いていました。ピアニストも小山氏😅

フルオーケストラの迫力はいいですねぇ。特に第4楽章のクライマックスはアガる。


広響、すばらしい😍





2年前とほぼ同じ演目とは言え、アンコールがあるのはライブならではの特典です。
小山氏のアンコールは、超々定番曲、ショパンのノクターン第2番


この曲はオタクなまるしがクラシックにも興味が向くきっかけを与えてくれました。

昭和57年放映の「魔法のプリンセス・ミンキーモモ」第36話(大いなる遺産)。作画監督わたなべひろし、脚本金春智子の最高傑作回。

詳細は割愛しますが、この回にBGMとして使われたのがショパンのノクターン第2番。もう涙腺が緩む名作です。



フルオケのアンコールは、同じくチャイコフスキーの「くるみ割り人形」より花のワルツ。これも説明の必要の無い有名曲です。


こういうのを体感出来るのも、生のコンサートならではですね。
ワルツで始まり、ワルツで締め。新春に相応しいコンサートでした。





やっぱり生はイイなぁ(*´д`*)ハァハァ
ブログ一覧 | ミュージック・アート | 日記
Posted at 2025/01/13 22:26:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

1月12日、コバケン・ワールドVo ...
どんみみさん

今朝の大黒 6気筒編
白 蛇さん

N響が来る からの、シューマンとク ...
まるしさん

人の多い所にはやっぱりニンテンドー ...
RAICESさん

N響が来る ・・・からの、ロベルト ...
まるしさん

みん友さんとりほピアノ🎹とドライ ...
tamera.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「涼しい😊」
何シテル?   08/17 07:08
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation