• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2010年06月15日 イイね!

ローテンプサーモ・解決!

ローテンプサーモ・解決!
前回からの続きです。 写真はTRDと三菱ランエボ用サーモスタットの比較。形状はほぼ同じ。おそらく部品メーカーは同一だと思われます。矢印の所に開弁温度が刻印されています。 エムオートサービスのOさんに頼んで、速攻取り寄せ、半日で組み直してもらいました。 その様子は整備手帳にも記載したので、ご覧下 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/15 23:57:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2010年06月15日 イイね!

ローテンプサーモ3

ローテンプサーモ3
前回からの続きです。 初車検の時、以前よりお漏らし状態だったラジエータの修理にかこつけて、ローテンプサーモを入れてみようとふと考えました。 あまり下調べもせず、TRD製ローテンプサーモを入れたところ、かなりオーバークールになってしまい、何となくエンジンの回転も重い感じでした。 あとからいろい ...
続きを読む
Posted at 2010/06/15 01:37:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2010年06月07日 イイね!

ローテンプサーモ2

ローテンプサーモ2
前回からの続きです。 対策といっても、たいしたことではありません。フロントからのエアを制限して、水温を上げようという極めて ローテクな方法です。その昔、赤いペガサスでもSV01の水温調節に行った方法です(笑) 真夜中に、職場近くの峠道を、少しずつガムテープをグリルに貼り足しながら走ってみて、水温 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/07 00:09:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2010年06月06日 イイね!

ローテンプサーモ1

ローテンプサーモ1
まだ職場に缶詰です(T_T) 今回の車検でのプチモディファイのひとつに、TRD製ローテンプサーモへの交換があります。 夏場にちょっと渋滞になると、すぐに水温が100℃近くまで上がるので、もう少し水温を下げたいと思っていました。FLEXのラジエータに替えていても、水温は1〜2℃ほどしか下がらず、風 ...
続きを読む
Posted at 2010/06/06 00:34:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2010年03月18日 イイね!

車高調レポート(街乗り編)

車高調レポート(街乗り編)
今日は導入経緯その2の予定でしたが、早くインプレを書け!との圧力に負けて(笑)、街乗りインプレッションをお届けします。 写真は組み込み前後の比較です。 M-AUTOのOさんから説明を受けました。事前には15㎜ダウンとのことでしたが、組んでみると18㎜ほどダウンしたとのことです。フロントのシ ...
続きを読む
Posted at 2010/03/18 22:16:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2010年03月06日 イイね!

雨の日に交換

雨の日に交換
この週末は雨のようです。 今日はおとなしく朝寝してました。 ポチッとしていた商品が昨夜届いたので、交換しました。 超自動後退で探しても適合商品がないので通販しました(^_^;) エリーゼには定番と言える、BOSCHのエアロツインマルチ、AM65Aです。 シンプルなデザインに高級感がありま ...
続きを読む
Posted at 2010/03/06 15:39:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2010年01月25日 イイね!

風を感じる・・・続編

風を感じる・・・続編
以前、オープンの時のエリーゼの風の巻き込みについて考察したことがありました。 その時の結論は、「オープン時にはドライバー側のウィンドウを半分くらい下げると、顔に当たる風がやわらぐ」というものでした。 エリーゼはタルガトップ形式のオープンカーで、リアのルーフがフロントウィンドウよりも高いので、後 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/25 19:43:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | レポート | クルマ
2009年11月07日 イイね!

開けました

開けました
正解発表! JPSのキャップとロータススポーツのフリースです。 冬用に暖かそうなジャケットとキャップが以前から欲しかったのです。 LCIやいろんなショップの通販サイトを物色し、やはりJPSカラーの誘惑に負けました(笑) 値段は、サイトをごらんいただければ分かると思いますが、けっこうお高いです。 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/07 01:08:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | レポート | 日記
2009年10月17日 イイね!

NAV-U3のバージョンアップ

NAV-U3のバージョンアップ
今回の京都遠征に先立ち、ソニーのポータブルナビ、NAV-U3のファームウェアバージョンアップを行いました。 ソニーのHPからバージョンアップ用のファイルをダウンロードできます。バージョンが4.0になりました。 変更点はHPを見て頂くこととして、私にとっての大きな変更点は、「スポットの地図表示が可能 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/17 10:07:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | レポート | 日記
2009年09月24日 イイね!

DS2500・プチ使用感

DS2500・プチ使用感
フロントタイヤとともに、ブレーキパッドを4輪ともFERODOのDS2500に換装しました。 【あさらかん】と通勤走行で試しただけですが、プチレポートを。 ブレーキの利きは、強さ的にはノーマルパッドとさほど変わりない?あるいは+α?程度の印象。 ただ、踏み代に奥行きがあるというか、踏力に比例して制 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/24 20:50:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | レポート | クルマ

プロフィール

「花冠 http://cvw.jp/b/346614/48610830/
何シテル?   08/21 22:48
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation