• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

再登板

再登板今日は朝から雨です。

週末の雨は萎えるぜぇ😅



オイル交換、リアタイヤ交換に続き、涼しくなってきたのでバッテリー交換を行いました。



以前導入したリチウム鉄バッテリーMEGALiFe・MR-20がわずか1年でバッテリー上がりになってしまい、いったんドライバッテリー・KungLongにスイッチしていました。

幸い保証交換してもらえたため、差額を払ってすこし容量の大きなMR-30にグレードアップしてます。



サイズはMR-20やKungLongとほぼ同サイズです。
オデッセイPC680から継続使用しているバッテリーホルダーが使えます😁


交換も10分ほどで終了。




電圧は13.8V。KungLongよりかなり高め。
クランキングも一段力強いです。




今回は週末毎に補充電を行って、バッテリー上がりを予防しようと思います。
メーカーは通常5−6年は持つ(2年保証)と謳っていますが、はたして?





さてさて、まだ半年しか使用していないKungLongが余ってしまいました😅
廃棄するのはしのびないし、かといって使い道もないし・・・


希望者に差し上げます。マジです。
ただし、お手渡し出来る方に限ります。<(_ _;)>ケッコウ オモイデス イナイカナァ
Posted at 2025/10/04 23:56:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2025年09月20日 イイね!

リアタイヤ交換

リアタイヤ交換午前は朝イチでカーエース広島さん訪問しました。リアタイヤ交換です。



助手席にタイヤを積んで出発。

カーエース広島に着くと、スタッフから「タイヤ2本、乗るんですね」と驚かれましたが😅ノルンデス




Tipoとか読みながら1時間弱、作業は終了しました。
街中を軽くひとまわりしてみました。

やはり新しいタイヤはイイですねぇ。トレッドの厚みというか、クッションを感じます。
asymmetric5、なんだかすごく滑らかな乗り心地。
転がり抵抗が低いというか、静かというか。
スルスル滑るように廻るので、ちょっと接地感が乏しいようにも思えます。

まあ、まだ皮むきも出来ていないし、やっぱりお山で試してみないと評価は出来ません。
ちょっと楽しみです。



装着してタイヤが膨らむと、予想通りレタリングが剥げました😫


補修しないと😅
Posted at 2025/09/20 18:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2025年09月13日 イイね!

オイル交換 +α

オイル交換 +α今日は朝イチでカーエース広島(旧ロータス広島)さん訪問です。



目的はオイル交換です。

昨年の車検時に交換して以来なのでもう1年3ヶ月経過、走行距離も6700キロほどです。あまり走らないのでついつい放置しがちでした。
オイルはいつものMoty'sをお願いしました。




カーエースさんはケータハムも取り扱っていますが、今日は特別仕様車が展示されていました。

スーパーセヴン2000です。



560キロの軽量ボディにデュラテック2000ccエンジン172psを搭載。340と同等の構成ですが、ヒストリックな特別バージョンとしてウイングフェンダー、専用インテリア、特別色塗装などをまとっています。
座ると、モトリタのステアリングなど、やはり雰囲気がありますね😍


フットスペースはミニマム。ドラシューでもABCペダルキツイです。




プライスは¥11462000〜だそう。
現車は全国のケータハムディーラーを巡回しているそうで、LSDやらサスペンションやらオプションてんこ盛りで、なななんと、¥1400万😨

この値段では、よほどの変人でない限り手は出ません(個人の感想です)。
軽タハム170でも¥800万まで値上がりしてますから。
スーパーセヴンも新車は高嶺の花になってしまいました😓

失われた30年とデフレと円安が憎い😅





今日はオイル交換に加えて、メカのH川さんにお願いしていたことがありました。


ちょっと前からABS警告灯がかなりの頻度で点灯していて、ここのところほぼ必発。かと思うとたまに点かない時もあります。
最近私の年代のエリエクには頻発しているトラブルのようです。原因を究明される先達もおられて、ABSユニット不良、リレーユニット不良、スピードセンサー不良などが挙げられています。

ただ、コネクターの接触不良という場合もあるようで、そこの点検をお願いしたのでした。
ABSユニットのコネクター(右前フェンダーカバー裏)

スピードセンサーのコネクター

接点復活剤かけて抜き差ししてもらいました。
帰宅するまでの間には点灯しませんでした。もうちょっと長い距離走ってみないと。これで治ったらめっけものですが。
まあ、ABSが作動しなくてもほとんど困ることはないのですが・・・



来週はリアタイヤ交換をする予約もしました😄
Posted at 2025/09/13 19:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2025年09月12日 イイね!

タイヤこうしよう

タイヤこうしよう次期タイヤどうしよう、と悩むこと数日。

迷ってる間にも、状況が変化します。



asymmetric6の最安ショップが候補から消えました😅

10月中旬出荷予約枠で最安2.2万だったのですが、どうやら予約満了したようです。次点のショップでは2.6万にアップ。
もうちょっと待てばまた出てくると思いますが、まごまごしてると、お目当てのものが無くなるかも。



で結局、asymmetric5R17 225/45に決定しました。
F1 sport 245/40とは最後まで悩みましたが、フェンダーのクリアランスに確信が持てなかったのと、ひとつ前とはいえasymmetric5はGYのハイエンドモデルだというのが理由です。




昨日昼過ぎ発注したら、即日出荷されました。
明日くらい届く?・・・と思ってたら、帰宅するともう届いていました😅ハヤイ

今週末は天気悪そうなので、装着は来週かな?フィーリングが楽しみです。
Posted at 2025/09/12 21:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ
2025年09月09日 イイね!

タイヤどうしよう2

タイヤどうしよう2ということで、GOODYEARタイヤを調べてみます。




ちなみに、現在のタイヤはEAGLE RS sport S-spec R17 235/40です。

しっかりしたグリップ、ライフもそこそこ、そしてトレッドパターンが好みで気に入ってます。

ただ発売は2015ごろ、モデルとしてはちょっと古い。
当時GYは住友ゴム(日本ダンロップ)と提携していて、ディレッツァZ2とパターンが劇似だったので、共同開発品とのウワサです。



現在のグッドイヤーHPを見てみると


GYのスポーツタイヤは、EAGLE F1 asymmetricが主力のようで5と6が併売されています。
EAGLE F1 sport、supersportというのもあります。
RS sportもREVSPECもまだカタログには載ってます。

純正サイズはR17 225/45ですがタイヤ外径からすると235/40や245/40も許容範囲。当然ワイドになればより高価になるし、重量増も気になります。



で、価格.comで検索してみます。


まず現行のRS sportですが・・・ ほぼ¥30000225/45でも2.8万。
前回は2.2万で購入したので、すっごく高騰してます。2本で6万😫
萎えるぜぇ、これは。



他銘柄も見てみます。
235/40だと、Revspec が1.5万くらいとさすがにお安い。このタイヤはRS sportの前に履いていました。まだ売ってるのが不思議なくらい昔のモデル。


EAGLE sportには245/40サイズで2.4万。まあ候補の一つ。


EAGLE F1 asymmetricには235/40というサイズがありません。245/40はありますが3万以上と高杉なので事実上225/45になります。
こちらだと、5でも6でも2.4万、5の1年落ちが1.9万とまずまず。売れ筋なほうが安いのでしょうね。
まあ、わたしにとってはどれでも性能的には問題ないハズ😅チガイノワカラナイ オトコ



ということで、235なら随分昔のREVSPEC、245ならF1 sport、225なら新しいF1 asymmetric5か6いう選択肢になります。



わざわざ古いモデルに先祖返りするのはちょっと・・・。
245、フェンダーのクリアランスは大丈夫かな?ちょっと不安。

asymmetricのネックは・・・
トレッドパターンが好きじゃない😭ソコカイ
左右非対称なのも、後ろから見たとき違和感がありそう。
英国文化はシンメトリーなんだ😓←カンケイナシ



じゃあ、やっぱり高価なRS sport?う〜ん😓





さらに悩む・・・<(_ _;)>
Posted at 2025/09/10 22:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ/ロータス | クルマ

プロフィール

「ガチカートレース見学 http://cvw.jp/b/346614/48711097/
何シテル?   10/14 22:30
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation