
今日は何とか天気も回復。
ふと思い立って、
ロータス広島さんを訪問しました。
いや、広島マツダがロータス正規ディーラーを降りたので、
現在の名称は
カーエース広島
となっています。
よく知りませんでしたが、
カーエース広島は1987年創業と歴史は古く、広島マツダのグループ会社として、輸入車販売やレンタカー事業を担当する会社です。
しばらくボルボとロータスの正規ディーラーでしたがそれを降り、現在はケータハムやKTMクロスボウなどを扱っているとのこと。もちろんマツダ車も購入可能😅
店内にはエヴォーラ、エキシージの中古車を展示、ロータスエンブレムもあり、正規ディーラーのころと変化はありません。
突然の訪問にもかかわらず、
K姐さんが歓迎してくれました。
今日の目的はこちら。
ロータスグッズ放出品😅
かつて
M-AUTOさんがロータスディーラーを降りた時もロータス関連グッズを放出してくれましたが・・・
今回カーエース広島さんも
半額での放出😁
代打オレさん情報
まあ元値が高いので、半額でもお安いとは言えませんが、せっかくなのでめぼしいものが有れば購入しようと。
で、結局こちらを購入しました↓
ロータスのベストです。
柔らかくて肌触りが良い。中綿が入っているので、これからの時期にはちょっと暑いかな。早春や晩秋の肌寒いころに役立ちそう。
先週、ダメ人間LINEで代打オレさんが
「チョッキ」と記載して物議を醸したブツです😅ヒサシブリニ キイタ
代打オレさん、ネタにしてすみません🙏
ちょっと脱線しますが、「ベスト」「チョッキ」をWikiで調べて見ると
以下引用
=====
ベスト(フランス語: veste、英語: vest)は、胴着の一種であり、国や時代によって意味や形態が異なる。本来は下着と上着の間に着る中衣であった。
なお、日本では明治期に袖なしの短い胴着をチョッキと呼ぶことが定着した。その語源については外来語(オランダ語のjak、ポルトガル語のjaqueta、英語のjack)に由来するという説、直着(ちょくぎ)の転訛であるという説などがある。
しかし、1960年代から1970年代にかけてベストなどの表現がより一般的になったといわれている。
=====
K姐さんとしばらく懇談。
今月中にはロータスの看板も下ろして模様替えするようです。いよいよ寂しくなるなぁ。
でも今日もピットにはロータスも沢山入庫していて
まだまだカーエース広島さんにはお世話になります。これからもよろしく。
Posted at 2023/05/14 21:33:23 | |
トラックバック(0) |
エリーゼ/ロータス | クルマ