• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

新ルート

新ルートあー、暑い暑い😫



本当に、日中は外出したくない連日の猛暑です。


愚痴ばかり言っててもしょうがないので、早起きしてオープンでGo!(^o^)
5時半には自宅を出発。



一路お山へ・・・ではなく、今日はチョイと寄り道です。

今日は広電路面電車の新ルート・駅前大橋線開業の日です。
電車利用客にとっては、待ち望んだと言っても過言ではありません。

朝5時半にはminamoaで記念式典があり、6時頃一番電車出発とのアナウンスが成されていました。

昨日宣言したとおり、人混みが好きでは無いのでセレモニーを見に行ったりはしませんが、興味はあるので、駅前大橋線に沿って広島駅方面へ走ってみます😅ヤジウマ



稲荷町電停付近


既に見物客が沢山沿道に出ています。取材のTVカメラも見えます。電停には車両が待機してるようで、minamoa2階へ入る役割なのでしょう。

駅前大橋手前

横断幕を持った人も居て祝賀ムード。軌道敷内はまだレールが露出しているところがあります。

駅前大橋

橋の上にも多くの人。みな、車両がやってくるのを待ってます。



1階旧ホームの撤去や駅前広場の工事、猿猴橋電停周囲の整備など、すべての工事が終了するにはまだもうすこしかかりそうですが、平和都市・広島の玄関口に相応しいアップデートが成されたと思います😊





さて、熱帯夜が明けたばかりの市内を離れ、お山へGo!
時々SCに引っかかりますがまずまずのペースでK41を駆け上がります。

湯来町伏谷のあたりですでに18℃、高原の空気😊


R186ではいいペースのバイクの後を追走。


7時前にはもみのき森林公園に到着しました。

やはりボッチ

残念ながら秘密のブツの受け渡しは出来ませんでした😅




最近は道の駅スパ羅漢に人が多いので、R186を西に下ります。
今日も見覚えのある人たち(非みんカラ)がおられました。バイクも沢山。



〈訂正〉993ポルシェはR32好きさんでした。


みんカラグループ【あさらかん】ではないけど、ここに集う人は同好の士です。
今日も楽しい【あさらかん】でした(^o^)





おまけ
スパ羅漢近辺からK30までで、事故を3件も見ました😨



みなさん、ご安全に🙏
Posted at 2025/08/03 16:16:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ
2025年07月13日 イイね!

早起きは三文の得?

早起きは三文の得?あー、暑い暑い😫



言いたくないけど、息を吐くように「暑い」と言ってしまう今日この頃です。

寒いくらいエアコンが効く国産車ならまだしも、エリーゼだと普通に日中乗るのも憂鬱です。



なので、早朝にオープンでGo!(^o^)
いつもより早めに起きて、まだお日様の出ない5時半に出発。



今日はK41経由、湯来温泉側からR186に上がります。
30分ほど早いだけですが、交通量はかなり少なく、SCもほとんど介入せず、気持ち良く走れました。
下界は26℃でしたが、お山は20℃。すっずしい〜😄



吉和の盆地に入ると霧が発生。これは・・・雲海だ!

予想通り、いつもの展望台で久々きれいな雲海景色が見られました。


赤とんぼがたくさん飛んでいます。この時期山地にいるのはアキアカネでしょうか。

↑良く見るとトンボが何匹も写ってますよ😊



もみのきでは、予想通り、ボッチ😅


梅雨前はウグイスが鳴いてましたが、今朝はカッコーの鳴き声が聞こえました。




本日は早めに7時離脱、K186をスパ羅漢へ向けて下ります。

スパ羅漢にクルマが見えたので、急遽立ち寄りました。


マスタングさんほか、趣味車の皆さんがお出迎え😄



R32さんはよくお目にかかります。これでもかと手の入ったスーパーマシン。


今日はブルーのS660Z32NDロドスタRFもいました。



いまやもみのきよりもスパ羅漢に集まる頻度が高いです😅
もみのきは市内からちょっと遠いんですよねぇ。



最終的にボッチも回避出来たし、高原の空気とワインディングも満喫できたし、
今日も楽しい【あさらかん】でした(^o^)







おまけのひとりごと
この歳になって、初めて気付く😅

ずっと、早起きは三文の”得”だと思ってました。
が、変換すると”徳”と表示されます。

で、調べて見ると通常”徳”と記載されるが、”得”でも間違いでは無い、という事のようです。
ちなみに新聞社の表記は”徳”に統一されてるそうです。
”得”だと金銭的利益という意味合いが強いですが、”徳”だと良い行いとか心の豊かさとか、人格を表すように感じます。

やはり「早起きは三文の徳」ですね😊
Posted at 2025/07/14 21:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ
2025年06月21日 イイね!

梅雨の晴れ間?梅雨明け?

梅雨の晴れ間?梅雨明け?本日は夏至

今年は去年より10日も早く梅雨入りしたんですが、今週は平日晴れでした。
ていうかもはや夏本番の猛暑



梅雨前線が消滅したと天気予報が言ってます。

でも明日からはまたしばらく雨予報です。梅雨明け?梅雨の晴れ間?



どっちでもいいや😅
曇り空にオープンでGo!(^o^)



今回はK41湯来方面から上がります。
市内は26℃の熱帯夜でした。湯来の山の中でも23℃。

ちょっと時間が遅かったので、時々SCに先導され、若干小雨もパラついたけど、路面はドライ。久しぶりにワインディングを楽しみました。



7時半にはもみのき到着。
予想通り、ボッチです😅


いつもの駐車場は霧に包まれています。下界からみたら雲なんでしょうけど。




曇り空なので、帰り道も快適なオープン走行が楽しめました。
スパ羅漢はライダーさんしかいなかったのでスルー。




来週以降、本当に梅雨が明けたら【あさらかん】も本番の季節です。
Posted at 2025/06/21 18:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ
2025年04月27日 イイね!

水仙ロードの【あさらかん】

水仙ロードの【あさらかん】【あさらかん】開きからはやくもひと月。





今朝は早起き出来たので朝6時、お山を目指してオープンでGo!
(^o^)



ここ数日暖かだったので、ついTシャツにネルシャツ1枚という薄着で出かけましたが・・・


お山は意外と寒いぞ😨
ま、まあ、なんとかなるさ。久しぶりにヒーターオン!



この時期、吉和近辺のR186沿いには水仙が咲いていて、廿日市市は水仙ロードと名付けています。




セイフティカーにしばらく先導されましたが、意外と早く7時過ぎにはもみのきに到着しました。


またもボッチか?😅

じっとしてると寒いので、駐車場をジョギング。
5往復ほどしたら暖かくなりました😁イガイト ケイシャガキツイ



いつもの駐車場の周りにも水仙が綺麗に咲いています。


去年までこんなに綺麗に咲いてる記憶は無かったよなぁ。




しばらくすると代打オレさん登場。ボッチ回避しました㊗️


代打オレさん、先日の花見会ではご一緒しましたが、【あさらかん】でお会いするのは久しぶりですね。




日が昇ってくると気温も上がり始め、快適な気候になりました。
8時過ぎ、撤収です。


2台だけど、カルガモ走行。エリーゼの走ってる景色を見ながらのワインディングは楽しいです😊
春のお山オープンを堪能しました。



今日も楽しい【あさらかん】でした。
Posted at 2025/04/28 00:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ
2025年03月30日 イイね!

もうすぐ4月だよね? ・・・本日の【あさらかん】開き

もうすぐ4月だよね? ・・・本日の【あさらかん】開きもう3月も最終盤。あさってからは4月です。


冷え込むのは天気予報で分かってましたが・・・



【あさらかん】開きすべく、朝6時にオープンでGo!😄



広島西バイパスでRedBull MINIに遭遇。広島ナンバーでした。日本に何台?


ドライバーは尾根遺産ぢゃなかったです。
眠気覚まし?にしっかりエナジードリンク飲んでおられました😁


角田裕毅選手、トップチームへ昇格が決まったようで、日本GPは盛り上がるでしょうね。頑張ってほしいなぁ✌️





先週末は春本番の暖かさだったのに、今週は戻り寒波。市街地は6℃でしたが・・・
R186に入ると、路肩は雪景色。


お山のいつもの温度計は0℃😨サッムー


まさかの。まあ路面はまだらに湿った程度でしたが。


もちろん寒さは織り込み済み、しっかり防寒はしてました。
オープンで登ったことに一片の悔い無し😅






もみのきに到着。赤いマスタングを視認してボッチ回避を確認。


めでたく今年の【あさらかん】開きを完遂です😊



マスタングさんには、
「こんな寒い日にオープンとは、変態ですね」
と褒め言葉をいただきました😁

「まあ、エリーゼに乗っているというだけですでに変ですけど」「マスタングでスキーに行く人もかなり変わってるのでは?」
「いや、スープラで来てる人を見ましたよ」

などと、ジャブの応酬。他愛も無い会話が楽しいです。ボッチじゃ無くて良かった。




これからはさすがに暖かくなるでしょう。市街地ではサクラも3分咲き。来週はサクラオープンかな。
ダメ人間の皆さん、今年もよろしくお願いします🙏
Posted at 2025/03/30 16:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・あさらかん | クルマ

プロフィール

「ロータスの力 ・・・職員旅行3 http://cvw.jp/b/346614/48581781/
何シテル?   08/06 22:20
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation