• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

今さらですが、暑い

今さらですが、暑い今年の暑さはハンパない。



例年、夏寝る時にはエアコンのタイマーを2時間後切にしてた(奥様が寒いと言われるので)のですが・・・

今年はタイマーが切れると暑くて目が覚める😫



なので、さすがに冷え性の奥様も今年の夏はエアコン付けっぱです。
ただ、直接風が当たると寒い😅と言われるので、となりの私の部屋をエアコン付けっぱにして涼しくなるようにしています。





その私の部屋ですが、北西向きで西側に大きな出窓があります。
出窓の内側には本棚を設置していて、窓としてははめ殺し状態ですが・・・
夏場は西日に照らされて本棚が蓄熱し、夜でも温室となっています😅

窓ガラスには断熱フィルムが貼ってありますが、おそらく劣化して効力も低下しています。
が、フィルムの張り替えはかなりの高額が予想されます。



なので、DIYで断熱フィルムを貼ることにしました。
今日奥様は実家へ帰って留守なので、午前中にササッとやっちゃいます😅ミツカルト イロイロト メンドウ




フィルムは超自動後退で仕入れたミラータイプ。赤外線カット85%となっています。
55×200cm、2本で¥3800ほどでした。

フィルム貼りそのものは何度かやったことはあるので勝手は分かっているつもりでしたが・・・





屋外の作業なので、風でフィルムがピラピラなるのには参りました。
剥離紙を剥がして仮止めするだけで四苦八苦😓



ま、多少シワが寄ろうが気泡が残ろうが、部屋の中からはほとんど見えないので気にしません。ようは断熱。

1時間半ほどかけてなんとか貼れました。


あまりにも周りの景色がよく映っているので、ボカシをいれてます。わたしも写り込んでるし😅
これで夕方の温室効果が緩和されるといいんですが。




ひと仕事終えて、お昼を食べていると、荷物が届きました。
これは・・・?😄
Posted at 2025/08/30 19:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2025年08月11日 イイね!

線状降水帯

線状降水帯またまた九州を中心に、線状降水帯が発生して多くの水害・土砂災害が発生しているようです。



例年、梅雨明け頃には九州付近で豪雨が発生することが多くなっていますが、真夏のこの時期はちょっと異例です。

広島でも一昨日午後から雨が降り続いています。
2018年の西日本豪雨2014年の平成26年8月豪雨では広島でも甚大な被害が出ており、他人事ではありません。

被災された方々には心よりお見舞い申し上げます🙏
九州のみん友さん、ご無事でしょうか。





こんな時に能天気な話題で申し訳ないのですが、今日は職場の企画でカープ観戦の予定です。


今年のセリーグ、タイガースの優勝はほぼ確定して興味はすでにゼロ😓
我がカープは今年も7月大失速、Aクラスに入れるかどうかが焦点です。
私はクライマックスシリーズには否定的なので、昨年のように下剋上日本一があったとしても素直に認められません😅ナイデショウケド

今年のカープの敗因は、投打共に軸が無いことだと考えます。絶対的なエース、盤石の4番打者が不在。だからすぐ連敗する。
若い力は育ちつつあるので、まあ来年に期待です。



雨で中止の可能性が高いですが、ナイターなのでまだ公式発表はありません。
相手はタイガース、天敵大竹だし、負け試合になる可能性も大(5勝13敗)。

モチベーションが上がりません😅
Posted at 2025/08/11 11:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2025年08月06日 イイね!

被爆80年

被爆80年何シテル?には投稿しましたが、しばらくすると消えてしまうので、ブログにも少し記載します。



今年は被爆80年、戦後80年の節目の年です。
原爆どころか、戦争の記憶も遠くになりつつあります。

ソ連崩壊で冷戦終結、と思われたのも束の間、ウクライナやガザ、カシミールなど世界各地で戦争・紛争の火は消えることはありません。



広島県では平和教育に力を入れてきました。
小学校では8月6日、夏休みの登校日になっていて、朝8時15分はサイレンが鳴り全校生徒が一斉に黙祷をしていました。

しかし他県ではそのような行事はない、ということをかなりあとで知りました。
最近では、日米が戦争をしていたということすら知らない(興味が無い)若者も増えているらしい。

政府はなぜ近代史の教育に力を入れないのでしょう。歴史に学ばなければ未来はありません。




広島の平和記念式典には今年も多くの各国首脳・代表が列席しました。
今年の広島県知事挨拶はかなり話題になっています。私も聴いていてちょっと感動しました。

「法と外交を基軸とする国際秩序は様変わりし、剥き出しの暴力が支配する世界へと変わりつつあり、私達は今、この繁栄が如何に脆弱なものであるかを痛感」
「抑止とは、あくまで頭の中で構成された概念又は心理、つまりフィクションであり、万有引力の法則のような普遍の物理的真理ではない」
「自信過剰な指導者の出現、突出したエゴ、高揚した民衆の圧力。あるいは誤解や錯誤により抑止は破られてきました」
「仮に破れても人類が存続可能になるよう、抑止力から核という要素を取り除かなければなりません」
「核兵器廃絶は決して遠くに見上げる北極星ではありません」
「我々も決して諦めず、粘り強く、核兵器廃絶という光に向けて這い進み、人類の、地球の生と安全を勝ち取ろう」




広島、長崎だけでなく、全ての日本国民が想いを共有し、それを世界に広げていかなければなりません🙏
Posted at 2025/08/11 12:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2025年07月24日 イイね!

明日からお山

明日からお山お山といっても、【あさらかん】じゃありません。



毎年恒例の、登山職員旅行です。
今年の行く先は、北アルプス方面です。



職場での親睦を深める・・・という大義名分のもと、ずっと続いている行事ですが・・・



今年の参加者は、古株のオッサンばかり6名。若手はいません。
ああ、むさ苦しい😫



とは言え、普段行かないところ、登らないところへ行ける貴重な体験です。

初日は黒部ダムを見学し、大町温泉泊。
二日目はゴンドラリフトを利用して八方池まで。登山と言うより、ハイキングコースのようですが。白馬姫川温泉泊。JLD2011で宿泊した白馬アルピーヌも近いです。
最終日は姫川ラフティング。ここのところZipラインやラフティングなどのアクティビティがお約束です。



天気は良さそうなんですが・・・
今の時期、観光客やインバウンドで大混雑という噂も・・・😅




とにかく、事故や怪我の無いように注意して、しっかり楽しみたいと思います。
タイトル写真のような景色が見られるといいなぁ。
Posted at 2025/07/24 08:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2025年07月21日 イイね!

よりによって

よりによって今朝みると、エリーゼのエンジンフードの上で蝶々がお亡くなりに・・・



はじめはコムラサキの雌?と思いましたが。



よく調べてみるとどうやらゴマダラチョウのようです。
チョウ目タテハチョウ科コムラサキ亜科。コムラサキとは近縁種。
©Wikipedia

街中でゴマダラチョウなんてほとんど見ないんですが、ちかくに比治山があるからかな。
山で樹液を吸って生活しているようです。



グリーンメタリックのエリーゼ、郊外で駐めていると、時にトンボが水辺と間違えて?寄ってくることはあります。

この蝶も山から迷い出て、緑色に引かれたのでしょうか。
エンジンの熱気にヤラレタのでなければよいのですが😅
Posted at 2025/07/21 08:03:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記

プロフィール

「MEGALiFe再び http://cvw.jp/b/346614/48628942/
何シテル?   09/01 22:24
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation