• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2021年12月04日 イイね!

届いた2

届いた2先月末からのポチッと。
第二弾が届きました😅




奥様用MacBook Air2012の交換用バッテリーです。



こんな解説ページ↓が見つかったので、自分でも出来ると思い発注しました。


便利な世の中になったものです😊
早速作業します。





裏蓋とバッテリーを外すためのドライバー(ペンタローブP5、トルクスT5)も付属しているので手間いらず。

裏蓋を外すと・・・




ウェ😨きったなーい。


冷却ファンで吸い込んだホコリが溜まったようです。よくショートしなかったもんです。

静電気を飛ばさないよう、ピンセットとブロア(息で吹き飛ばす)で慎重に取り除きました😅



コネクターの脱着がちょっと神経を使いましたが、何とか無事完了。







解説ページには、新品バッテリーはキャリブレーションとしてまず満充電、そのあと0%近くまで放電させ、また満充電、を行うとあります。

1回目の充電では、まる1日かけても87%までしか充電されませんでした。

まさか不良品?😨

Netflixを流しっぱなしにして指示通り残量0%でスリープになるまで放電、その後に再度満充電しました。
こんどは96%まで行きました。どうやら大丈夫そうです。もう一回やるかな。



これでまた数年は使えるでしょう😊
Posted at 2021/12/06 23:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2021年08月13日 イイね!

線状降雨帯で船上へ

線状降雨帯で船上へここへ来て、梅雨末期のような線状降雨帯が流れ込み、九州・中国地方はまたも大雨被害に見舞われています。
まだ人的被害が出ていないようなのが幸いですが、早く収まる事を祈るのみです。



さて、世の中はお盆休みのようですが、私はカレンダー通りです😠
13日朝もけっこう雨は降っていましたが、いつものようにクレアラインバスで出勤しました。




んで、お昼前、呉市内に拡声器でアナウンスが流れました・・・
「広島県に緊急災害警報が発令され、呉市・広島市の広電バスは終日運行を取りやめ・・・」

ええっ?わたし、帰宅難民?😨




交通情報を検索すると、アナウンス通りバスは終日運行見合わせ。JR呉線はまだなんとか動いています。

ここぞとばかりに午後は働き方改革の有休をとり、早退します。




呉駅で確認すると、列車は1時間に1本、徐行運転。いつストップするか分かりません。
タクシーなら帰れそうですが、案の定駅前には皆無。なにより¥5000以上かかる😓




久しぶりに海路での帰宅を選択しました。風は無いので、海の上が最も安全・確実です。¥1000だし😅ショウシミン




呉駅から徒歩で呉港へ。歩いて5分です。


まだ通勤時刻では無いですが、徒歩の乗船客もけっこういました。




フェリーでの通勤は、3年前の西日本豪雨以来。




フェリーがやって来ました。あれ?

すごくキレイな船になってました。


3年前はこんなの→

後で調べてみると、1年前に就航したばかりの新型船のようです。紺と黄のカラーリングがオシャレ。




呉港出港シーン。造船所、大和ドック、自衛艦、日本製鉄(来年閉鎖予定)など呉を象徴する景色が見られます。


洋上でも潜水艦など見られました。





さすが新型船、高級感があってキレイ。



デッキにも展望スペースがあるようで、船旅が楽しめそうです。

天気の良い日にまた乗ってみたいですね。通勤では無く。



広島港が近付いてきました。


宇品からは路面電車で、無事自宅に帰り着きました。




さて、帰宅してニュースを見ると、九州や広島県北部ではまたかなりの洪水が起こっているようです😓
ずっと雨のようだし、この土日も引きこもりしかありませんね。



さて、今日は予想通り高速道は通行止め、JRは運転見合わせ。
自分にとっては月曜日大丈夫か?というのが心配です😓
Posted at 2021/08/14 11:46:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2021年07月26日 イイね!

ひきこもりの4連休

ひきこもりの4連休4連休もあっという間に終わっちゃいました😅



この休みの間、買い物や奥様の送迎以外にはほとんど外出しませんでした。
オリンピックをずーっと観て・・・



いや、自慢じゃ無いですが全く観てません。開会式の内容も翌日のニュースで知ったくらい。

何してたかというと・・・





自室の模様替えです😅



狭いマンション住まいですが、一応、4畳半ほどの書斎があります。
このなかにAVシステムを押し込め、デスクもあるのでかなりギュウギュウです。


出窓にCDやらバサバサと積み重なってきて、奥様から整理するよう内政干渉を受けていました😅

まあ自分でも何とかしたいと得意の長期構想をしてたので、取りかかりました。




まず、オーディオシステムの設置改善。


スペースの都合上、やむなくフロントスピーカーが非対称な配置になっていました。これをシンメトリーにしたい。



そこで、中央のラックに脚を付けることにしました。

DIY店で適当な木材(木製テーブル組み立てキット😅)を買ってきて、塗装しフェルトを貼りました。


これをラックの下4隅に入れます。


出来た隙間に、スピーカースタンドの脚を差し込むことで、全体の横幅を節約。


ようやく、見た目も良いシンメトリー配置になりました😄




早速音を出してみましたが、音の定位が良くなった😍ようです。
これまではセンターがどうしても左に偏る傾向があったのが、ボーカルがきちんと真ん中になりました。
将来的にはもう少し大型のディスプレイも入れられそうだし、満足満足😊





さて、出窓のゴチャゴチャは・・・

Amazonでこのような物を見つけ、オーダーしました。


高さと奥行は何種類かから選択し、幅は1cm単位で注文できるという棚です。
書籍用とCD用と、奥行の違う物二つを並べるようにしました。

組み立てにもけっこう時間がかかりましたが😅


価格も組み立て式家具にしてはちょっと高いものでしたが、重いしっかりしたパーティクルボードを使ってあり、工作精度も高く、垂直がしっかり出ててふたつを並べたときほとんど隙間が無いのには感心しました。



んで、完成😄🎉


我ながら、スッキリと都会的な部屋になりました😊



その後は不要な書類や使わなくなったパソコン関連機器などを断捨離😅
MOとかフロッピードライブまで出てきてちょっとビックリしましたが

古いiMacも初期化して、


日曜日には下取りに引き取られていきました🙏オツカレサマ




せっかく綺麗になった書斎、また内政干渉されないようにしないと😅

そんな引きこもりの4連休。
Posted at 2021/07/27 01:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2021年07月18日 イイね!

雨・雨の土日

雨・雨の土日梅雨明け宣言された・・・はずなんですが、まだ天気は不安定。夕方に雷雨のパターンが続いてます。
それがまた、夕立のレベルじゃない豪雨だから困る😓







土曜はカートの練習走行。
前日の天気予報では、午前中曇り、午後から下り坂。
朝9時から半日の練習予定で、8時には自宅を出てDQショップへ向かいます。



んが、出発した途端、ぽつりぽつりと雨😓
DQショップに到着時は本降り😱

レインレースはしない軟弱カーターのため、キャンセルとなりました。
新しいGoPro動画をチェックする予定だったのに・・・😓
天気予報のウソつき😠


帰る道すがら、177777kmのプチゾロ目をゲット。






日曜日は法事。この日も本降り。
母の25回忌です。母が亡くなってもう四半世紀シミジミ
33回忌はお勤め出来そうですが、50回忌は自分の身が危ないかも😅🙏

実家は久しぶり。兄も元気そうでしたが、だいぶ老けてました😅オタガイサマカ



築70年以上のぼろ家ですが、仏間もある昔ながらの和風建築は、なんだか落ち着きます。

建築士の兄に聞くと、最近の家は和室すらないのが多いそうです。もちろん仏壇も無いんでしょうね。



お墓にもお参りしました。お義姉さんが綺麗にしてくれてます。

あまり来ない親不孝な息子ですみません🙏





雨続きのため、あまりネタにもならない休日でした😅
Posted at 2021/07/19 21:20:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2021年07月04日 イイね!

梅雨本番?な週末

梅雨本番?な週末梅雨本番の日本列島・・・ですが、熱海ではひどい土砂災害が起きたようです。
土石流、というよりこれは山津波と言った方が良いような😨





被災された方には心よりお見舞い申し上げます。広島でも過去ひどい豪雨災害に見舞われていますから、身につまされます。
年々、線状降雨帯による被害がひどくなっているようです。自衛のため日頃から防災について意識しておくしかないですね。

ハザードマップ・ポータルサイト





さて、この土日、広島はずっと雨予報だったんですが、土曜の午後から翌朝にかけて雨は降ったものの、日中はおおむね曇りでした。
ただ、すごく蒸し暑い😫
とうとうエリーゼのバケットにも通気シートを引いて、夏仕様です。




土曜の午前中は、庭木の手入れ。芝を刈ったり、肥料を追加したり。
レモンの木にも実がついてだんだん太ってきました😊


今年は何個収穫できるかな。



あ、でっかいアゲハの幼虫が!😨


・・・と思ったら、キズの入った葉っぱが丸まってるだけでした😅
ちなみに、アゲハの5齢幼虫はこんなの↓


こうしてみると、幼虫の模様って食草にうまく擬態してるんだなと、妙に感心😅



オリーブにも実が付いています。


熟れて紫色になってくると、すぐ消えますけど。たぶんカラスが取っていくのでしょう。

植物が育っていくのを見るのは楽しいですね😊





日曜は明け方まで雨でしたが日中はずっと曇り。
すっごく蒸し暑いので、日中は外出する気が起きません😅
あまりに引きこもっているとイライラしてくるので、夕方になっていつもの港までプチオープンでGo!(^o^)




潮風に吹かれて夕涼みしました😊
ちょっとストレス発散になったかな。





帰宅すると、届いてました。


コロナワクチンの接種券です。

私はすでに職場で接種してますから不要なんですが。
まあ、ようやく高齢者以外にもワクチンの順番が回ってきたようで、もうあと数ヶ月の辛抱でしょうか。

普段ならブログネタにもならないような、そんな週末。
Posted at 2021/07/04 22:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記

プロフィール

「ちょっと甘かった http://cvw.jp/b/346614/48746215/
何シテル?   11/03 17:59
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation