• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

通勤ドライブの日々

通勤ドライブの日々エリーゼを入院させて1週間が経ちました。まだ退院日は分かりません。

2年くらい前から、それまでのクルマ通勤をやめ、バス通勤に変更しました。エリーゼが10万キロを超え、だらだらとした通勤走行で走行距離が上積みになるのを嫌ったためです。
代車ならそんな懸念は無いので、毎日アテンザで通勤しています。クルマ通勤はやはり楽しい(^o^)
今朝は海岸線で自衛艦の航行も久しぶりに見ました。以前鉄のクジラを見て以来かも?

アテンザの i-DMも要領が分かってきました。ノロノロ走っているだけでは満点は出ません。加速・減速、コーナリングで一定の加速度を保つようなスムーズな走りをすれば評価されるようです。


朝晩の通勤でほぼ満点を続けて、いつの間にか2nd Stageにアップしました(^o^)
交通量の多い通勤でスムーズに走るためには、先の方まで見通して車速のコントロールや車線変更など早めに対処する必要があります。テストで良い点を取りたい という人間の本能に訴えかけて(^_^;)、しっかりマツダの策略に乗せられているような気がしますが。
おおよそですが、リッター15キロ以上は走っているようです。


ただ、そろそろエリーゼが恋しくなってきました(^o^)ハヤク カエッテコイ
Posted at 2014/10/23 23:22:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2014年10月18日 イイね!

今回の代車

今回の代車木曜の夜にエリーゼを入院させ、代車に乗っています。


今回の代車は・・・







マツダのニューアテンザ(スカイアクティブG)です(^o^)
ソウルレッド。


まだ新車の臭いが充満しています。
エリーゼから比べると、至れり尽くせりの高級車(^_^;)
1週間くらいはお世話になる予定なので、いろいろ乗り回してみます(^o^)
Posted at 2014/10/18 15:22:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2014年09月04日 イイね!

新型ロードスター公開!

新型ロードスター公開!今日はみんカラ上で、この記事がたくさん書かれることでしょうね。今さら、という感もなきにしもあらずですが、元NA乗りとして、私も書きます(^_^;)

新型ロードスターが本日ワールドプレミアされました。現在のマツダのイメージカラー、ソウルレッドで登場です。

最近のトレンドであるイーグルアイ的デザインですが、アテンザ、アクセラの魂動デザインとは若干方向が違うようです。よりシャープになりました。


NA、NBは英国車的ライトウエイトスポーツの流れでしたが、今回のND(?)は、近代的な、イタリアンテイストです。この辺は好みがあるでしょうが、私は好感を持ちました。高級感があります。一方、NAのような軽快感は薄れています。
しかし実際にはNCより100kgほど軽量化しているそうですから、ロードスターの原点たるライトウェイト、というのには拘っているようです。全長3915×全幅1730×全高1235mmと、NCより全長が105mm短くなっているので、見た目の押し出し感とはうらはらにコンパクトになっています。

NDとNAのサイドビューを比較してみました。




NDは一見ロングノーズのように見えましたが、こうしてみるとプロポーションはあまり変化無いようです。やはりヨーの中心にドライバーを持って来ているのでしょう。
しかし、三角窓がなくなり、フロントウィンドウはややドライバー側へかぶさるように伸び、ボディのウェストラインも高くなっているようです。このあたりでロングノーズ感マッシブ感が出ているのでしょう。前後のオーバーハングもかなり切り詰められてます。

なによりもまず、実車を早く見たいですね(^o^)
Posted at 2014/09/04 18:25:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2014年07月03日 イイね!

新型ロードスター公開!

新型ロードスター公開!ついに新型ロードスターが発表されるそうです。


ロードスター発売25周年を記念して9/4に舞浜アンフィシアター(千葉県浦安市)にて開催されるマツダ ロードスター THANKS DAY IN JAPANにおいて、4代目ロードスターを世界3拠点(日本、米国、欧州)で同時初公開!


広島でも公開してくれないでしょうか。
こういう時、首都圏におられる人が羨ましいです。
なんにしても、楽しみです(^o^)



この記事は、新型NDロードスター発表について書いています。
Posted at 2014/07/03 18:46:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2014年06月20日 イイね!

人馬一体

人馬一体今日の中国新聞に ロードスター発売25周年 関連の記事がありました。


その中で次期4代目ロードスターの開発主査・山本修弘氏のコメントが載っていました。


「伝統の後輪駆動で、これまででもっともコンパクトにする。現行より約100キロ軽くする。」
「スカイアクティブの集大成になる。」

「絶対の自信がある。」
力強いコメントです(^o^)


元NA乗りとしては、ロードスターは常に気になるクルマです。次期ロードスターはアルファロメオと共同開発、マツダブランド(ロードスター)とアルファブランド(スパイダー)の2車種がデリバリーされることはすでにアナウンスされています。ちょっと肥大化したNCの反省から、原点回帰ということでかなり軽量化されるのではないかとの噂がもっぱらです。
「最もコンパクト」「約100キロ軽量化」と明言されているので、NAと同等かそれ以上にちっちゃなボディで、車重も1tそこそこ、というレベルになりそう。何とか頑張って1t切ってほしい。
搭載エンジンも気になるところです。スカイアクティブエンジンはすでに定評はありますが、もしスパイダーにアルファエンジンが載るのならそっちも気になります。


あとはデザインです。アテンザ・アクセラの魂動デザインのように、グリルが大きく直立したノーズはちょっと好みではないなぁ。NAのイメージをちょっとシャープにしたのが理想です。

次期デミオの跳(HAZUMI)はちょっとリファインされた感じですが・・・

いずれにしても、登場が待ち遠しいクルマです(^o^)
Posted at 2014/06/20 15:45:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ

プロフィール

「花冠 http://cvw.jp/b/346614/48610830/
何シテル?   08/21 22:48
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation