• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

代車、ランチア・イプシロン

代車、ランチア・イプシロン代車でランチア・イプシロンに乗っています。人生初の左ハンドル車(^o^;)。私なりの乗り味レポートをします。
基本的に、私はブログで悪口は書かないことにしていますが、今回はちょっとネガティブです(^_^;)


エクステリア
見ての通り、他のどれにも似ていない超個性的なデザイン。見得を切る歌舞伎役者のような表情。かなり好き嫌いが分かれそうです。
まあ、これは好みなのであまりコメントしません。

インテリア

丸っこい車体もあって室内は広いです。
インストゥルメンタルパネルは、メーター類が中央に配置されるタイプ。思ったほど視認性は悪くないです。ステアリングやシフトノブなど触り心地はまずまず。超高級、というわけではないですが良い質感です。
シートも柔らかすぎず硬すぎず、座り心地もいいです。

足回り
エリーゼと比較するとどんなクルマも柔らかく乗り心地は良好(^_^;)
ただ、気持ち悪いふわふわ感はなく、ちゃんとダンピングが効いています。多少速度が上がってもしっかりしていて不安感はないです。ワインディングを攻めてはいませんが(^o^;)セメタクモナイケド

エンジン

フィアット500と同じツインエアーです。過給されているとはいえ、900ccとは思えない元気良さ。普通に走るには問題ない加速です。静かな車内と相まって、いつの間にかスピードが乗っています。バタバタという2気筒らしい音も、室内にはあまり響いてきません。

ミッション×
予備知識無く普通のATだと思って乗ってビックリしました。トルコンATではなく、変速操作が電子制御のMTというべきものらしいです。
まず、1速にいれてもまったくクリーピングしません。それは良いのですが、上り坂で停車した時は、サイドブレーキを引いて坂道発進しないといけません(^_^;)
普通に加速するとどんどんシフトアップしていきますが・・・シフトアップの時スロットルが一瞬オフになり、加速に息継ぎが起きます。というかエンブレがかかります。かなりアクセルを踏んでいてもシフトアップのたびに一瞬減速するのでこれが気持ち悪い。コーナリング中にシフトアップが入るととても不安定になります。
5速に入った状態からアクセルを踏み込んでも、なかなかキックダウンしません。上り坂で加速しようするとマニュアルでのシフトダウンを要求されます。
イプシロンのATミッション、ツインエアーを活かして気持ちよく走ろうとするとマニュアルモードでのギアチェンジが必須です。単なるクラッチレスと考えた方がよさそうです。

代車はアクセラがいいなぁ(^o^;)
イプシロンオーナーの方には申し訳ございません<(_ _)>
Posted at 2014/05/21 13:35:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2014年02月22日 イイね!

ニュータイヤとニュー代車

ニュータイヤとニュー代車通販でポチッとしたニュータイヤが届いたので、M-AUTOサポートセンターで組み替えてもらいました。
ディレッツァZ2、235/40R17です。



既に3分山、スリップサインが出そうな状態でしたが、さすがにニュータイヤは掘りが深い(^o^)


エムオートで組み替えると言っても、タイヤ作業自体は外注委託なので、多少お時間がかかります。その間、代車を出してもらいました。
まだ新車の匂いがしています。



ソウルレッドのマツダ・アクセラです。
正直言って、CX-5、アテンザ、アクセラに連なる魂動デザインはあまり好きにはなれません。色はとてもきれいな赤です。
1.5Lのスカイアクティブ-Gのようです。ディーゼルに乗ってみたかったですが・・・まあ、贅沢は言えません。

短い時間でしたが休日出勤にお買い物に活躍しました。
エリーゼが基準となっているσ(^_^;)なので、あれこれ批評はできません。パワーは、必要充分かな。ハンドリングは、タイヤがプアーな感じはしますがしっかりした手応えです。
それよりも、最近のクルマに乗ったことが無いので、浦島太郎状態でした。ひとことで言うと、なんとラクチン

まず静か。アイドリング中は音も振動もほとんどありません。i-Stopですが、いつエンジンストップしたのか分かりにくいほど。6速ATのシフトショックもほとんど無くスムーズそのもの。ライトはトンネルとか自動的に点灯するし、エアコンはオートだし、立派なナビシステムも標準装備。瞬間燃費も表示され、青やら緑やらインジケーターが点いてエコドライブを指導してくれます。日常の足として、なんら不満はありません。
こんな快適な乗り物、奥様には見せられません(^_^;)
私にとっては、快適なぶん、刺激もありませんが(^o^;)

そうこうするうちにタイヤ交換もめでたく終了。

ようやくパンクの傷を持つタイヤから解放されました。
本格的な皮むきは、【あさらかん】解禁までお預けです。
Posted at 2014/02/23 21:44:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2014年01月12日 イイね!

エキシージS試乗!

エキシージS試乗!今日M-AUTOさんを訪れたもうひとつの目的が、今さらながらのエキシージS試乗でした。

これまでなかなか都合が合わず乗れてませんでした。年明けから試乗を受け付けているとのことで、駆けつけた次第。
これまでの試乗会は飛行場だったり、TSタカタだったりでかなり限界を試せたはずですが、今回は広島高速など公道上。さすがにアクセルベタ踏みとか出来ませんが、短い時間で私なりに感じたことを記録します。

まず乗り心地。エリーゼより300kgほども重いですが、そのぶん良い意味で重厚。フラットライドで、背中にどっしりとしたマスを感じます。ステアリングもそれなりに重い。ハイグリップタイヤの影響もあるでしょうが、36:64とリアヘビーなイメージとは違いました。もっとも、高速道路ではこの程度の手応えはかえって好ましいです。エリーゼだとフロントの接地感にちょっと不安がありますからね。ただし、ごく低速での操作やタイトコーナーの連続ではパワーアシストが欲しいです。
足回りは、スポーツパック装着でノーマルよりは固いとのことでしたが、まあ、エリーゼになれた身には固くも何ともなし(^o^)。路面のショックも角の取れたもので、快適です。高速道路上も、一般道も不満無しです。

エンジンは充分なパワーです。5速からでもストレス無く加速します(しばらく6速があるのを忘れてました)。さすが3.5Lスーパーチャージャー付ですが、エリーゼS試乗の時のような金属音はあまり聞こえません。スポーツモードだとエキゾーストも乾いたいい音を奏でます。油断するとついついスピードが出ます。
ブレーキは・・・あまり試せていません(^_^;)。ちょっと鳴きます。

コックピットは割と静か。最近のエリーゼSと同様の印象です。S2エリーゼ以前と比べれば遮音材が増えているのでしょう。
もちろん、一般のクルマに比べればはるかにうるさく、小石を跳ねるとアルミがカンカンと響くのも相変わらずです(^_^;)
室内のデザインもこれまでのエリエクと共通なので、違和感がありません。(^o^;)イヤミ



まとめて言えば、立派なスポーツカーになったなぁと言う印象です。しっかりした足回りと充分なパワーで高速道路もワインディングも楽に速く走れるクルマです。ただしその性能を発揮するにはサーキットしかないでしょう。

エリーゼに比べて重くなったのはあまりネガティブには感じませんでした。しかしライトウェイトスポーツというには抵抗がある乗り味です。岡山国際とかならいいですが、TSタカタやタマダといったミニサーキットでは疲れそう(^_^;)というのが率直な感想です。
Posted at 2014/01/12 23:19:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2013年10月23日 イイね!

軽スポーツ♡

軽スポーツ♡例によって、みんカラニュースですが・・・

ホンダが11/20からの東京モーターショウでS660を発表するそうです。

こちらにも関連記事が。
以下抜粋
=====
「多くの人にスポーツカーの喜びを新提案。」というキーワードで次世代スポーツコンパクトとして開発された「S660 CONCEPT」。軽自動車サイズでミッドシップレイアウトを採用するスポーツカー。パワートレーンについて具体的に明言されてはいないが、リアバンパーにデュアルエキゾーストを組み込むインテグレーテッドマフラー、メーターフードに設置されたレブインジケーターなどを備えており、より現実的なMRエンジンレイアウトのモデルとなっている。
=====

これは、かねてから「ビート復活」と噂されていたモデルですね。写真で見る限り、かなり市販車に近い現実的な完成度のようです。

なによりカッコイイと思います(^o^)
なんとなくかつてのエリーゼ2015に似て無くもない(^_^;)


先日のケータハム165といい、軽規格のスポーツカーに注目です。
Posted at 2013/10/23 19:30:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2013年09月18日 イイね!

新型エキシージS試乗動画

先日の広島へリポート試乗会、一応動画を編集しました。
ごく一部の方から、見たいとのご要望があったのでアップします(^_^;)



もし問題があるようでしたら削除しますので、ご連絡下さい<(_ _)>


この記事は、ヘリポート試乗会 in 広島ヘリポート [2013/09/08] について書いています。
Posted at 2013/09/18 13:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ

プロフィール

「花冠 http://cvw.jp/b/346614/48610830/
何シテル?   08/21 22:48
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation