• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

遅い初夢?

遅い初夢?今日は寒い曇り空。
M-AOTOさんへお年賀に行きました。
まあ、目的は福引きなんですが(^_^;)
なぜか示し合わせたように(@_@)さんと、みろ。さんもご来場(^o^)

イタリア店には最新のF12が鎮座していました。ナンバー付。M-AUTOで登録されたそうで試乗車になるものと思われます。


調子に乗って、シートに座らせて頂きました。

ゴージャスですが、福引き券の1等が300回くらい当たらないと、買えそうにありません(^o^;)

ガレリア店には、ロータスF1カラーのエヴォーラが展示されていました。これはM-AUTOさんが独自にドレスアップされたそうです。

なかなかカッコ良く出来ています。ホイールがゴールドなら完璧(^o^)



あ、そうそう、福引きですが

3人とも3等でした(^_^;)ヨソウドオリ

それでも1万円分のメンテナンスチケットを頂きました。
太っ腹なM-AUTOさん、いつも有り難うございます<(_ _)>
Posted at 2013/01/13 22:00:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2012年12月09日 イイね!

新車?

新車?と、思ってしまうほど綺麗な状態でした。

このクルマは何でしょう?
すぐ分かってしまった人、あまり早くにネタバラシしないでくださいね(^_^;)

答えはコチラへ (^o^)リンクヲ ハリマシタ
Posted at 2012/12/09 21:19:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2012年09月03日 イイね!

新型エリーゼS試乗!・その2

新型エリーゼS試乗!・その2お待ちかね?のつづきです(^o^;)

走り出してすぐ感じたのが、「車内が静か」
もちろん一般のクルマに比べればうるさいのですが(^_^;)、細かな雑音があまり聞こえてきません。
エリーゼと言えばサイドガラスの軋み、室内のプラスチックの擦れるような音、跳ねた小石がアルミシャシーに当たる金属音、そういったような諸々の雑音が一体となって車内にこもるのですが、それがずいぶん軽減されています。

高速を降りて、ワインディングを少し走って、さらに驚いたのが足回り
エリーゼ本来の足回りは、バネは柔らかめでダンパーの減衰は高め。しなやかではありますが、道路の継ぎ目などの突き上げ感が強く、乗り心地をスポイルしてます。ところが試乗車の足は非常に良くダンピングが利いていて、振動の角が取れています。いまだにフロント175/リア225のタイヤはネオバ07LTSですが、クセのないスムーズなハンドリング。フロントネガティブキャンバ+195タイヤに慣らされた身には、非常に素直で軽快に感じます。高速でも、フロントの接地感の希薄さはあまり気になりませんでした。


試乗を終えた時は、ちょっとショックを受けていました。
充分なパワー静粛性素直なハンドリングしっとりとした乗り心地。エンジンが変わっただけのマイナーチェンジではなく、ワンランク上の高級感が感じられました。(^o^)チョット ホメスギカナ




・・・しかしふとしたことで、理由の一端が見えました。昨日の【あさらかん】で同じく試乗されたkyo1さんと話したところ、kyo1さんの1ZRエリーゼと比べても明らかに静かで、足回りもしなやかだったそうです。

試乗車にはツーリングパックスポーツパックが付いていました。
ツーリングパックは本革内装に加え、車内のアルミ剥き出し部分にカーペットが貼られています。ただ、それだけでそんなに静かになるとは思えないので、他にも細々とした対策が施されているのだと思います。
スポーツパックにはビルシュタインスポーツダンパーと、新デザイン鍛造ホイールが付いています。もしかして乗り心地の改善はこれによるもの?ビルシュタインが純正とどの程度違うものかは不明ですが、軽量ホイールだけでも乗り味が変わる素直なエリーゼですから、スポーツパックの影響は大きいと思います。

ちなみに、ツーリングパック・スポーツパックは、各¥387000
(^_^;)オネダンモ ワンランク ウエ


ということで、M-AUTOさんにお願いします。
私の試乗レポートに、「試乗車にはツーリング・スポーツパック付」という但し書きを追加して下さい。<(_ _;)>
Posted at 2012/09/03 13:30:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2012年09月01日 イイね!

新型エリーゼS試乗!

新型エリーゼS試乗!昨日携帯の着信に、「新しいエリーゼSが入庫しましたので、ぜひ試乗においで下さい」と伝言が残っていたので、早速いそいそと出かけました(^o^)

私のクルマもエリーゼSなんですが(^_^;)、新型のエリーゼSは2ZRのスーパーチャージャー付です。
シャシー、足回りは基本的に共通のはずなので、新しいエンジンが主な興味の対象です。


いきなりキーとETCカードを渡され、「お一人でご自由に走って下さい。広島高速に乗って広島市森林公園のあたりまで行ってこられたらいかがですか」と太っ腹な試乗です(^_^;)

走り出すとまず感じたのがミッション回り。シフトは1ZZのガシャンガシャンに比べるとずっと節度感が増して好印象です。また、クラッチも軽すぎず重すぎず、ペダルのストロークも適切になっていました。

さて、仰せのままに高速に乗り、エンジンを確かめます。220ps・25.4kg/mと私のクルマとは比較にならないハイパワーですが、ちょっと重たい印象かな・・・と思ったらノーマルモードのままでした。スポーツモードにするとかなり元気が出ます。


3000も回せば、キュイーンとSCの音が響いて、かなりの加速を味わえます。しかしじゃじゃ馬ではなく、トルクフルで乗りやすい。排気量の大きなエンジンのようです。スムーズに踏んだだけパワーが出るので、扱いやすいですね。ノーマルモードなんて不要では?
ただし、エキゾーストノートは静かすぎて、SCの金属音が響くばかりで、あまり気持ちよくない。もう少しスポーツカーらしい音の演出があっても良いように思います。

エンジンの性能が良いのは確認できましたが、ある意味想像通り。
私が驚いたのは、別のことでした。


せっかくなので、つづきます(^_^;)
Posted at 2012/09/01 22:36:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ
2012年08月29日 イイね!

458スパイダー試乗

ジムカーナで遊んだ後、458スパイダーにも試乗させて頂きました。
試乗と言っても、決められたプログラムで操作するだけです。そのプログラムとは・・・

往路「静止からいきなりアクセルベタ踏み、正面のT字路はチョンブレだけで、ステアリングを切ったらまたベタ踏み
復路「再びアクセルベタ踏みでスタート、左側の車輪のみウェットに落としてフルブレーキング
というものです(^o^;)コワ~

もちろん全てクルマにおまかせのオートモードです。時間にして数十秒ですが、458の凄さを体感するには充分でした。
↓動画更新しました。後半をご覧下さい。


往路:0→100km/hが3.3秒なので、わずかな直線でもすぐに100キロ近く。そこからチョンブレ・フルスロットル!どこかに吹っ飛びそうですが、4輪が確実に路面をとらえてコーナリング開始。アクセルベタ踏みしてもエンジンはF1ドライバーよろしく絶妙なアクセルコントロールでスムーズな加速。しかしコンピューターが介入しているような感じがありません。自分がレーサーになったかのようなオンザレール感覚です。加速時のシフトアップ・減速時のシフトダウン(もちろん自動)もスムーズで乗り心地も良好。

復路:ふたたび暴力的かつスムーズな加速を味わった後、ハイスピードから片輪ウェットのフルブレーキング!これまたスピン!と思いきや、何の問題もなくまっすぐ止まります。これまた全く自然。制動距離も異様に短い。ABSが作動したときのようなガクガク感はほとんどありません。このブレーキがあれば路面にオイルが流れていても安全に止まれそうです(^_^;)

加速、減速、コーナリング、どれをとっても異次元のもの。もう神の領域です。4つのタイヤを使い切ればこのような動きが出来るということなのでしょう。
アクセルやブレーキのオンオフ、ステアリングの角度さえ入力すれば、クルマが勝手に最速で走ってくれるマシンです。しかもきわめて自然にコントロールしてくれるので、まるで自分がF1パイロットになったかのように思わせてくれます。
乗り心地は最高、しかもオープンカー。無敵です。


・・・いい夢を見ました(^_^;)

458に比べればエリーゼなんてオモチャですが、オモチャの良さも再確認できたバリアフリー試乗会でした。
Posted at 2012/08/29 20:58:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | いろいろなクルマ | クルマ

プロフィール

「ガチカートレース見学 http://cvw.jp/b/346614/48711097/
何シテル?   10/14 22:30
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation