• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

やっと開いた2

春真っ盛り。
バルコニーガーデンも開きました😍



寄せ植え

ひと月前に植えたのが繁って、アリッサムが可愛く咲きました😊



スズラン




紫蘭




レモンの木

レモンは昨年8個収穫しました。今年はどうかな。
Posted at 2021/04/25 17:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記
2021年03月13日 イイね!

コロナ下の週末2

コロナ下の週末2相も変わらずイベントのない週末。
ネタも無いので徒然なるままに・・・😅





もっとも、14日にはモーニングクルーズがあるのですが、私は日直。
相変わらず、巡り合わせが悪いというか、私と相性の悪いイベントです😓





なんとか天気の回復した土曜日。
まず朝10時に行きつけの己斐ガーデンスクエアへ。

寄せ植えの苗や、庭木の肥料などを調達。





帰るとすぐ、BESVで

市内中心部のアンデルセン広島へ買い出し。

奥様のお気に入りスイーツを確保です😄





奥様は執筆がやっと終わったと思ったら、もう次の学会発表に向けて原稿作成に忙殺されてます。
ダラダラとくつろぐのが嫌いな性格です。私と真逆。

よって、お昼ご飯は私の手料理、エビフライ。

😅レパートリー少ないけど・・・OSP獲得には最適。





デザートは先ほどアンデルセンで仕入れたブツ。
シュークリームです。

このシュークリーム、皮上面がカリカリとクリスピー。
クリームはカスタードと生クリームがブレンドされバニラが香る軽やかなもの。コーヒーによく合います😊





さて午後からは庭仕事です。

寄せ植えが伸び伸びになって収拾が付かなくなったので、作り直しです。

ビフォー




アフター


根付いて馴染んでくれば、もう少し見栄えが良くなるかな😊
ついでに庭木の剪定や、施肥も行いました。





こうして今日も1日が暮れました・・・
エリーゼもガーデニングセンターやガソリンスタンドくらいしか出動せず。悶々としています。
日曜は日直だったし・・・😢



さぁ来週あたりは、オープンでGo!😄
Posted at 2021/03/14 23:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記
2020年12月20日 イイね!

朝から冷える

朝から冷えるこの冬1番の寒波とコロナが席巻する日本列島、皆さんいかがお過ごしでしょうか。


広島市は、雪の方はなんとか免れていますが、コロナは大爆発😅

日曜にあさらかん組で密かに計画されていたプチツーリングも、あえなく中止へ😢
予定がなくなってしまったので、引きこもり気味の週末です。



午前中はおます珈琲へ豆の買い出しへ出かけることにしました。

朝9時、エリーゼに乗り込み、キーを捻ると







カッカッカッ
セルが回らん😨嘘でしょ?

まだバッテリー交換して日も経ってないのに。



もう一度、キーを捻ると







カッカッカッ グブッグブッ
ブッブゥオオーン😍



・・・かろうじて始動できました😅
電圧は12.3Vとまあ問題なし。


朝の最低気温は+1℃。Moty'sオイルは5w-40ですが、厳寒でオイルが固かったのか。
KUNG LONGバッテリーは電子機器用で、瞬間的大電流供給には向かないと但し書きされているので、この冷え込みで電流が減ったのかも。



暖まってしまえば、その後は問題なく始動出来ました。
まあ、朝からちょっとココロも冷えましたが。



なんとかおます珈琲までプチオープンドライブ、おますブレンドとグァテマラオリエンテをゲットしました😊オキニイリ






午後は庭仕事
5年前に植えたレモンの木


5月にツボミが付いて


例年花落ちしてたのですが、今年は花摘みをし、肥料をたっぷりやったところ、小さな実がついたのが6月。


現在はたわわに実りました😍


完全無農薬、有機栽培のレモン。来週くらい収穫したいと思います。



続いて芝生コーナー


以前ティフトン芝を張りました。高麗よりは緑を保ってますが、さすがにこの寒さで元気なし。

中央のコラムが寂しいので、クリスマスローズを買ってきて、設置。





芝も伸びすぎたところをカットして、目土を入れ、施肥しときました。


うーん、スッキリ😊

ちょっぴりクリスマス気分になりました。






で、夜。
執筆活動も佳境の奥様。夕食はダンチューで牡蠣丼水炊き鍋


牡蠣をガーリックバターで炒め、仕上げに醤油を焦がして、大葉を散らしたご飯に盛るだけ。
水炊きは昆布だしで煮るだけ。もみじおろしで頂きます。簡単ですが旨い。





もうすぐ年末年始。まだまだお仕事が待っています😅サラニOSPカセガナイト
Posted at 2020/12/22 01:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記
2020年05月24日 イイね!

今しばらく引きこもり

今しばらく引きこもり広島の緊急事態宣言は解除になりましたが、わたし自身はまだ自粛ムードです。



引きこもって何をしてるかというと、庭いじり😅



私のブログを長く読んで下さってる方はご存じと思いますが、現在のマンションに引っ越してきて、ルーフバルコニーをイングリッシュガーデン化しました。


しかし10年目の大規模修繕のさい、全て撤去😢

それ以降は簡素化バージョンで雰囲気のみ残しています。
2017



しかし、あまり手を入れずにいたため、現状は・・・


ちょっと悲しい状態😓



んで、GWあたりから週末にボチボチと庭いじりを進めてきました。
タイトル写真は、通販で購入した芝生苗です。
Amazonではこんなものまで売ってるんですねぇ。

今回は西洋芝のティフトンを選びました。
繁殖力旺盛で、国立競技場などでも採用されている品種です。

これまで植えていた高麗芝は暑さに強いのですが、少々目が粗いのと、冬になると枯れてしまう(正確には休眠)のが難点です。

で、冬場につい水を切らして、完全に枯らしちゃったという😓
まあ、芝の品種なんて、ゴルフやる人くらいしか興味ないですよね。



んで、まず枯れた芝生をはぎ取り・・・




根っこをほぐして土を分離。しないと燃えるゴミにだせない😅
これが重労働。



土は再生材を混ぜて再利用、新しい芝を植えました。



書くと簡単ですが、のべ3日がかりの作業😅ツカレタ
なんとか今日の夕方に完成。

日頃ウェイトトレーニングとかで鍛えてるつもりですが、作業のたび、腿と腰が痛くなりました。あまり使わない筋肉を酷使するんでしょうね😫



後は芝が根付くまで、しばらく水やりしながら様子見です。
ティフトンは柔らかく回復力も強い芝ですが、やはり冬枯れします。
オーバーシードまでは手を出すまいと思ってますが・・・😅
Posted at 2020/05/25 00:03:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記
2018年06月16日 イイね!

クロウするね

クロウするねこの土日は割と良い天気でした。
ここのところ休日にはちょこちょこガーデン整備です。




春先には可憐なスズランが咲いて


最近は芝生も緑色になりました。


肥料を撒いて目土を入れて、芝刈りして、とけっこう手間がかかるんですよ。


中央のコラムがちょっと寂しいので鉢を買ってきて、ペチュニアを植えたのは2週前。


たくさん咲いてきました。



ひとつ困っているのが、月桂樹やオリーブの鉢。


根元にマルチングとして入れている樹皮チップをカラスが散らかして遊ぶんです。元に戻しても戻してもまた散らかす😞
編集部注) マルチング・・・雑草の繁殖防止や保湿保温のために土の部分を覆うこと


当初は効果のあったフクロウの置物(フクロウはカラスの天敵)も・・・

もう5年以上も置いているので、さすがにカラスも慣れてしまってます😅


しょうが無いので、ホームセンターで金網を買ってきて



鉢の内側をカバーしました。


さすがに今度は大丈夫でしょう😄
Posted at 2018/06/18 01:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記

プロフィール

「花冠 http://cvw.jp/b/346614/48610830/
何シテル?   08/21 22:48
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation