• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2017年09月06日 イイね!

まるしは庭へ芝刈りに

まるしは庭へ芝刈りにさて、独身休暇初日曇り・時々小雨。
絶好のお天気 (´Д`;)




2ヶ月前に芝を貼ったベランダガーデンのモニュメント。


猛暑の夏は毎朝水やりをして、強烈な日光を浴びて芝もモフモフになりました。
そろそろ芝刈りをしないといけません。庭仕事には最適の曇り空です(^_^;)

芝は繰り返し刈り込むことで目が詰まり、均一な美しい芝生になるのです。



ちょっと伸びすぎましたが(^_^;)



電動芝刈り機を購入。

以前イングリッシュガーデンに芝を張っていたときは、手押し型の大きな芝刈り機を使っていましたが、ガーデン撤去とともに処分してしまったので。
ていうか、こんな狭い芝は、これじゃないと刈れません。


在りし日の芝生@2009 (*´д`*)




これでチャッチャッと作業は終了、と思いきや、やはり芝が伸びすぎていて、けっこう手間取り汗だくになりました。




埃をかぶっていたブロアーが久々に登場


刈り取った芝を吸引して・・・




ようやく一応の完成型になりました。


まだ芝にまばらな部分があるので、引き続き手を入れなければなりません。
高麗芝は冬になると一旦枯れるので、それまでもう少し養生が続きます (^_^)
Posted at 2017/09/07 08:27:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記
2017年06月04日 イイね!

バージョンアップ?

バージョンアップ?今週も良いお天気の週末でした。


しかし、土曜はお仕事。今日は普通なら【あさらかん】ですが、エリーゼが入院中のためついついデブ症出無精に・・・(^_^;)




で、今日は久しぶりにちょっとだけ庭仕事を。


2000年に現在のマンションに越してきて、バルコニーにイングリッシュガーデンをコツコツと時間を掛けてしつらえていました。

写真は2013年春のころ


しかし4年前、大規模修繕の折にガーデンも撤去。これがけっこう大変な作業でした。
現在は中央のモニュメントと、鉢植えの樹木が少々あるのみです。



さすがに緑が少なくて寂しいので、バージョンアップをはかります。
レンガの下にプラスチック製のスノコ、その上に雑草よけシート(若干水を通す)を敷きます。



そこに土を入れ


芝を貼って



目砂をかぶせ


完成です(^o^)

この程度なら、また撤去するのも再生するのも簡単でしょう。


芝生が市松模様に生えてくれば、緑が増えていくらかガーデンらしくなるでしょうか。
また報告します(^o^)
Posted at 2017/06/04 23:03:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記
2016年09月24日 イイね!

実りの秋

実りの秋先の三連休は天候不順、お彼岸はお仕事とイマイチな1週間でした。

ネタがないので、久しぶりのベランダガーデンの話題です。








昨年末に植え付けしたレモンの木

春に小さな白い花をいくつも付けていましたが(写真無し)、ここへきてどんどん実がふくれてきました。


葉っぱもずいぶん茂って、大きな緑色のレモンが5つ6つ。
完全無農薬なので、熟れたら美味しく頂けそうです。


お隣の我が家のシンボルツリー、オリーブにも例年に無く沢山の実がなりました。


こちらは有効活用の手段なし(^_^;)



これだけじゃ寂しいので、先週秋雨の晴れ間にプチドライブしたときの写真を。




ああ、なんてコンパクトでカッコイイクルマなんでしょう (*´д`*)ハァハァ ←親バカ
Posted at 2016/09/24 18:24:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記
2015年12月26日 イイね!

OSP獲得作業

OSP獲得作業しばらく前より、奥様から庭木の整備を2点言いつかっておりました(^_^;)

ひとつは、玄関前のテラスに植わったハイノキの落葉が多く、弱っているのではないかと気になっていた点。
これはさすがに専門家に任せるしか無く、23日にこの木を購入したガーデンショップの庭師さんに見てもらいました。

日当たりの関係で多少落葉は多いものの、枯れているわけでは無く、大丈夫との診断で取りあえずひと安心。
根詰まりしているかもしれないとのことで、用土の更新をしてもらいました。


もうひとつがイヴに届いたOSP用パーツ

リスボンレモンの苗木です。
かねてよりバルコニーにレモンの木を植えたいとのご要望がありましたが夏場は苗木が入手できず、冬まで待つことになりました。

それにしても、立派なレモンの木が¥3000くらいで通販で入手できるので、便利な世の中です。


早速用意した鉢に植え込みです・・・と思いましたが、苗木が想定より大きく、鉢が小さいようです。そこで急遽、月桂樹が植わっている鉢に植え込むことに変更しました。

月桂樹は捨てずにとって置いたもうひとまわり大きな鉢に植え替えることにしました。

レンガ色のFRP製鉢。かつてイングリッシュガーデンがあった時に使っていたモノですが、不要となっていました。
断捨離の奥様はレンガ色が嫌いということもあり粗大ゴミで捨てるようご下命でしたが、
貧乏性のまるしは奥様の好きなクリーム色に塗り替えて延命を図っていたのです(´Д`;)



ブルーシートを広げてまず月桂樹を植え替え、


ようやくレモンの木を植え込みました。


月桂樹の根詰まりも気になっていたので、結果的に三つの懸念をクリアしました。
これでまたしばらくは有効なOSPが貯まったと思います d(゚∀゚d)グッジョブ
Posted at 2015/12/27 00:55:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記
2015年04月21日 イイね!

花の季節

花の季節暖かく、日が長くなり、遠くの山もひと雨ごとに緑が鮮やかになってきました。


庭の木々も花を付け始めています。




テラスのハイノキも可愛い花を付けました(^o^)


2週間前ようやく芽が出始めたスズランも・・・


長雨の間にあっという間に生い茂り、雨上がりの朝、可憐な花を付け始めました(^o^)


Posted at 2015/04/21 22:29:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記

プロフィール

「花冠 http://cvw.jp/b/346614/48610830/
何シテル?   08/21 22:48
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation