• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

最初の一歩

最初の一歩この土日はほぼ休み無しに庭仕事(^_^;)

マンションの大規模修繕に伴い、リセットされたバルコニーの屋上庭園。その再生に向けて最初の一歩です。

とは言っても、そちらはまだまだ具体案は無し。今回は手始めに玄関脇のテラスを再生しました。

このテラスも元々プチガーデンが造営してありましたがこれも一旦撤去。修繕工事が終わったので手作業でまた石を敷き詰めました。
敷き詰めるだけと言っても、汚れた石板を歯ブラシで擦り、葉っぱやゴミの混じった砂利を水洗いしてリフレッシュ。けっこうな肉体労働です(^_^;)

今日は朝からガーデニング業者さんに新しい鉢と植木を導入してもらいました。


取りあえず、玄関脇プチガーデンはほぼ再生完了しました。
首と腰が痛いです(^o^;)トシダナア
Posted at 2013/12/15 21:56:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記
2013年12月08日 イイね!

劇的・ビフォーアフター

劇的・ビフォーアフター今日も休日出勤です。
休日出勤前のお約束、野呂山へオープンでGo!
(^o^)
朝9時前でしたが、頂上付近の日陰にはわずかに雪が残っていました。そのうち野呂山も厳しくなりそうです。
クルマはほとんどおらず、下りでビートとケイマンにすれ違っただけでした。


さて、3ヶ月にわたったマンションの大規模修繕も昨日めでたく竣工となりました。
バルコニーに作っていたイングリッシュガーデン


防水塗装、シート貼り替えなどのため、やむなく撤去です。


現在の状況はこちら。

いくつかの植木を残して、ほとんどきれいさっぱり無くなりました(^_^;)

屋上緑化、見栄えは良いのですが、個人の力で行うには労力お金時間もけっこう大変だということが分かりました(^o^;)
何もないのも寂しいので、また手を入れようと思います。

ただし、次の大規模修繕を見こしてリセットしやすいイングリッシュガーデンを目指します。
(^_^;)ソンナノ カノウナノ?
Posted at 2013/12/08 22:40:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記
2013年09月06日 イイね!

台風一過?

台風一過?在りし日の屋上庭園・・・

台風が過ぎ去った後・・・










自慢のバルコニーイングリッシュガーデンが吹き飛んでしまいました・・・(T_T)


というわけではないですが<(_ _;)>、いよいよマンションの大規模修繕が始まるので、せっせとこしらえていたガーデンもいったん撤去です。

レンガとか土とか砂利とか、土嚢袋にまとめましたが、さすがに個人の力では廃棄できないので、業者に入ってもらいました。
ちょうど台風襲来の日に当たってしまいましたが、予定変更も利かないので、風雨の中、一日がかりの作業でした。
でもさすがプロ、にこやかにテキパキと作業していただき、すっかりきれいになりました。

バルコニーガーデンがどの様な形に再生されるのか、今のところは未定です。
またさらに10年後の修繕を見据えて(^_^;)、アイデアを絞ろうと思います。
Posted at 2013/09/06 19:27:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記
2013年08月17日 イイね!

イングリッシュガーデン,撤収

イングリッシュガーデン,撤収ウチはマンション住まいですが、ルーフバルコニーをイングリッシュガーデン化しているので、けっこう鳥やらトンボやらやってきます(^o^)

しかし、来春消費増税の可能性が高くなり、築13年の当マンションも駆け込みで大規模修繕の予定と相成りました。
ルーフバルコニーは厳密に言うと共用部分ですので、現状復帰が必要です。
9月から修繕に入る予定なので、自慢だったイングリッシュガーデンも一時解体です(T_T)

イングリッシュガーデン=レンガ+芝生+草花+シンメトリーという私の図式に従い、10年近くかけて徐々に手を入れてきましたが・・・

長年の蓄積で、植物もかなり増えていて、いったん撤去するとなるとかなり大変な作業です。
作業の詳細はフォトギャラリーへ(^_^;)

今日も日没までかけて、ようやく芝生の撤去を完了しました。
9月に入ると修繕工事が始まり年末にかけて行われます。
ガーデンの復旧は年明けになりそうですが、これを機にバージョンアップを画策しています。
(^o^)
Posted at 2013/08/17 21:50:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記
2013年05月04日 イイね!

まるしは庭へ芝刈りに・・・(^_^;)

まるしは庭へ芝刈りに・・・(^_^;)今日は薄曇り。
基本、GWに行楽地などへ行くことのないわが家。奥様は室内で論文執筆活動に勤しみ、私はというと朝寝坊してしまったので、久しぶりにせっせと庭仕事です。


冬の間放置していたベランダガーデンは、雑草や枯れ草で惨憺たるありさま。


草をむしり、芝を刈り、ブロアーで枯れ葉を取り除き、ついでに施肥もしました。3時間かけてなんとか見られる状態まで復帰しました。

ちょうどパンジーやヒメジョオン、ラベンダーにスズランなども咲き始めているので、一気に春らしくなりました。


不思議の国のウサギも嬉しそう。

気分も明るくなりました。
奥様への根回しも着々です(^o^)
Posted at 2013/05/04 19:34:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記

プロフィール

「花冠 http://cvw.jp/b/346614/48610830/
何シテル?   08/21 22:48
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6789
10 11 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation